・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mainichi.jp/opinion/news/20140208k0000m070153000c.html 以下前文
余録:「お母さんは10ミリヘレンやで」…
毎日新聞 2014年02月08日 00時38分(最終更新 02月08日 00時40分)
「お母さんは10ミリヘレンやで」。
きげんが悪くなったお母さんにこう言ったのは奈良市立青和(せいわ)小学校の4年生、幡鎌太郎(はたかま・たろう)君だった。
「ミリヘレン」は最近読んだ本にあった「美しさの単位」のことで、さっそくごきげん取りに利用したのだ
▲絶世の美女だったスパルタ王妃ヘレンをトロイの王子が奪ったことで始まったトロイ戦争ではギリシャ軍が1000隻の軍船を動員した。
そこで1隻の船を動かせる美しさが「ミリヘレン」なのだそうだ。「続・目で見る数学」(さ・え・ら書房)にあった話である
▲「人はなぜ、はかるのだろう?」。こんな問いで始まるこの本は、ゆかいなユーモアを交えながら人類が数と単位とを使ってどうやって世界の知識を広げてきたかを教えてくれた。
楽しくなった太郎君は物差しや巻き尺を手に、家中の道具や家具の長さをはかり始めた
▲読書感想文全国コンクールで太郎君の「はかることから始まる科学」は毎日新聞社賞を受けた。
太郎君は記す。「ぼくの夢は科学者になることです。社会の幸福度を上げるような研究をして、そこで見つけた単位の名付け親になることができたらいいなと思います」
▲以前から算数や理科の本が大好きだった太郎君である。もっとも近ごろは江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)の少年探偵団ものにはまっているそうだ。
推理作家になるのも悪くなさそうだが、この前時間旅行が出てくるSFを読んでやはり科学者になってタイムマシンを作る夢を思い出した
▲「続・目で見る数学」にはタイムマシンの作り方も書かれていた。ただし無限に長いパイプが必要だという。なかなか大変そうだが、がんばれ!太郎君。
関連記事
///////////////////////////////
つぶやき
こうなると・・直ぐに愚妻は?ナン・ミリヘレン?となるが・・・ばあさんはお呼びではないと推定する。 では?若いときは?となるとこれは答えると晩年のサバイバル・バトルが生じる。
何隻の船を動かせるかで女性の美しさを図る単位とするとは如何にも現実的で分かりやすい古代の美人の単位ではないだろうか?
ところで現代では何が美人の単位となるか? ふと考えたが・・・この年ではいいアイデアは浮かばない。
世界美人コンテストなどは審査員の個人的な背景が随分と感じられる。客観的で分かりやすいものはないのかな~? この少年の夢を待つとするか?
女性は死ぬまで美を追求してやまないというが美を忘れた老人もまた 御し難い。
それでも ばあさんは週一でエステに行っているから厚かましいと思うのは失礼か?
カミさんのことは言えないな。私の今の姿はホームレス・スタイルだが これも考えなおさねば・・・・・。
きょうは とてもいい天気のようだ。庭にはすでに強い陽射しが射している。
午前 7時丁度 雪は未だ残っている。
PS:なぜか? youtube 画像がでないので貼り付けを止めた。パソコンの不調?
何時もお越し頂き、心温まるコメントやグッドや応援のポチを有り難うございます!
ーーーーーーーー
*今日の余禄とつぶやきを・・・拝読!
いよいよ暖かく成って来そうですね。
☆神奈川県人気ブログランキングに→応援のクリック!!
ーーーーーーーー
('_')今日から4回に分けて愛媛県の四国札所を回りますので一緒に言った気持ちに成って頂ければ幸せます。
('_')見て頂いた感想やご意見を、お待ちしていま~す!
!(^^)!素敵な週末をお過ごし下さい!バイ・バ~ィ!!
詳しい説明から、伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いつもながら、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪