還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

隠れ蓑?

2009-05-11 21:05:10 | カミさん
水泳に行った花の国プールで、いつもの綺麗なご婦人に会い

「貴方はいつも綺麗ですね~」と手話だけで言う。

「それ な~に?」

「これは手話の手でね。この手の動きは綺麗を現していますよ」

「そして、これは”何時でも”と言う手話の表現です」

「今 私が手話で言ったのはね^“あなたは何時お見かけしても綺麗ですね~”といったのですよ」

「えッ まァ~」

「手話って面白いわね~」

帰りの車の中でカミさんが○○さんは昭和○○年生まれだって・・・」

「なんで知っているんだ?」

「プールでは手話の話でいっぱいだったよ。また、あんた余計なことをしゃべったの?」

「・・・・・」

何も言わずにハンドルを握っている我輩である。

運転中は手話は出来ない。ここらが手話の不便なところだな?

つまらぬことに我知らず頷いていた!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆらさんへ (osamu)
2009-05-14 04:16:50
お早うございます。
カミさんにですか~?オチョクルな!と叱られますね。でも、なにか、機会があれば、折角のゆらさんのお言葉にしたがい、別な言葉を考えてみることにします。

言葉に弱いですか?この歳で知りませんでしたね。よいことを知りました。有難うございます。いいコメント有難うございました。
返信する
手話だけでなく・・・ (ゆら)
2009-05-13 12:27:36
osamuさま、こんにちは。。
手話でお顔なじみのご婦人を誉められるのはグ~ですが、奥様にもたまには口頭で優しく「貴方はいつも綺麗ですね~」といって差し上げてたらどうでしょうか…
女性ってとてもこういう言葉には弱いと思いますよ~
きっとosamuさまの株も一揆に上りますよ…
ご馳走が一品増えるのではないでしょうか??
隠れ蓑なんておしゃらずに…ねっ!!
返信する
沼じじさんへ (osamu)
2009-05-12 20:24:56
手話なら何の気兼ねなく言えるから不思議です。

もう歳なので厚かましくなったのでしょうか?
返信する
うちのカミさには? (osamu)
2009-05-12 20:22:43
言ったことがありません。手話は便利ですね。
こういうことはつい手話で言いたくなりますし、使いたくなります・・・・。
返信する
手話の長所? (沼じじ)
2009-05-12 08:47:49
「貴方はいつも綺麗ですね~」
手話でないと口に出来ない言葉ですよね。
ご婦人の
「え~、まぁ~」と反応された笑顔が
見たかったです。
返信する
おかみさんの早耳 (ベン)
2009-05-12 00:10:00
そのご婦人はおかみさんの顔馴染みの方だったのですね。おさむさんとの手話の会話が筒抜けでしたね。「余計な事をしゃべったの?」なんて言われると素直な気持ちが余計な気持ちに取られた思いは理解出来ます。女性のお喋りにはご注意! そのご婦人は本当に嬉しかったのですよ! お口(手話)がお上手なのですね。
返信する

コメントを投稿