還り見れば酔生夢死か?

80歳代の聾人でネットの話題を書いています。足が悪いので家で得ることが出来るネット情報と私自身の唯我独尊の偏向文です。

ナンデカナ~ァ?

2007-11-19 21:17:25 | 日常生活
ご飯は左!お汁は右!食事の時に何時も疑問に思う。

小さい時から、そのように言われ、そのような食膳であった。

毎朝のおかずの魚の頭は左!それも川魚と海の魚では背の方向が違う。

川魚の背は手前で、海魚の背は向こう側である。

我輩が育った場所は瀬戸内海の河口である。

瀬戸内で取れる海魚や川で取れる川魚も豊富であった。

これらの事には何故か我輩を育てて戴いた祖父母は厳しかった。

縁起物かな?とも思うが?案外、曰く因縁があったのかも?

子供の頃であったので努めて聞いては見なかった。

大体食事中にものを言うと叱られたものだ。

「黙って食べなさい!」と睨まれる。

今は、その由来を聞いておけばよかったと思うが、そのような事は皆さんの家もみんな同じと思っていたので、カミさんと一緒になるまで、さして大きな問題とは感じなかった。

この仕来たりが一瞬でも破られると、なんだか今日はよくない事が起こりそうで気分がよくない。

ところがカミさんは、そのような事には全く無頓着!

「おい!何度言ったら直るんだ!」食膳を前にして以前は、よく朝から怒鳴ったものである。

幸いに我輩は現場や勤務地が遠くて寮生活が長く家で食事をすることは余り無かった。

それでも、たまに家に帰り朝食の時に食膳の並べ方で朝からよく喧嘩になったものだ。  

朝から喧嘩をするほうが余程気色がわるかったのではと今は思っている。

近頃は何故か我輩のほうで気が付かなくなり、直ぐに箸をつけてしまう。

それはカミさんが間違いなく魚の頭は左にして出す所為かな?とも思う。

魚の腹のほうはもう気にしなくなった。都会生活が長くなった所為かな?

それに我輩も歳をとり無頓着となって少々おかしくなったのかな?

近頃はむしろ我輩が食べていると側から手を出して魚の向きを変えてくれる。

食事の支度でテーブルに並べるときに、忙しいので流石のカミさんも時に間違えるようだが?肝心の我輩が気が付かなくなった。

「あれッ?」

「おい!・・・」と言葉に詰まる。いよいよ我輩も呆けたか?

ひょっとすると三途の川で泳いでいる魚はこの世とは逆向きに泳いでいるのかな?

三途の川が海にそそいでいる話は聞いたことがないが、若しも三途の川で泳いでいる魚が海に出ると背中を逆にして泳ぐなかな?とか変な想像をする。

ガッツ石松の逸話ではないが学校で先生から

「鈴木!旭の上がる方向は?」と聞かれたときに即座に

「ハイ 左(側)からです!」と答えたとか?真偽の程は知らないが頷けた。

案外?魚の頭の向きもこの種類に属するのかも?

或いは古来の神様のお供えにその源があるのかな?

日本食は並べ方から食べ方まで難しい!箸の使い方は特に難しい!

ルイス・フロイスも日本人の清潔さと食事のマナーの厳粛さには驚いたと書いているそうだ。村夫子のまねをして・・・。

西洋料理では魚を食べる時は決して魚をヒックリ返してはいけないらしい?

昔、米国の親戚の方を、ある日本料理屋に招待して食事をした時に我輩は出された魚の片身を食べ終わるやいなや、残りの半身を食べる為に魚をヒックリかえして食べたものだ。

我輩のお連れのお客さんが、何故か目を見張っていた。

アトで聞くとどうも魚は片身を食べ終わったら、そのアトは魚の骨をそ~と取り去り下の身を戴くらしい?

この点はベンさんに詳しく聞いてみたい。
 
まァ 難しいことは、さておいて食事は美味しく気持ちよく気楽に食べるのが一番いいと、この頃は思い始めているくそ爺である。

カミさんに「なんでかな~ァ?」と聞いたら、

「判らんことは判らん!判らんことをグズグズと考えることより、出来ることを考えたら?」と抜かした!

カミさんではないが出来ないことは出来ない。

然し努力すれば出来ることは努力をする。

出来ないと言って最初から何もしないのは単なる怠け者だ!とおっしゃる。

まさに我輩はこれに属するようだ! 

ブログにPS:とはおかしいが、何でこのような事を書いたかは、肝心なことを忘れていたのだ。昨夜 我家の過ってのパラサイト娘が婿さんと一緒に釣った魚を綺麗に捌いて持って来てくれたのだ。お陰さまで昨夜は其れを焼いて酒(焼酎)の魚にして、またもや実に美味しいお酒が飲めた。今朝は今朝で朝から刺身と来た。
魚を食べながら、そういえば魚の向きも厳しく言われたな~ァと子供の頃を思いだしたのだ・・・・。

村夫子然として能書きを垂れた・・・・・。<m(__)m>

この世の極楽浄土の味を味わせて貰った。パラサイト娘と婿殿に感謝!感謝!である。も一人のカミさん似の生真面目娘からは我輩の足の浮腫み止めの靴下が着いた。一足早いXマスの到来のようであった。カミさんは側で漢字クイズに夢中である。






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魚の食べ方と作法 (沼じじ)
2007-11-20 08:22:42
奥さまの
「判らんことは判らん!判らんことをグズグズと考えることより、出来ることを考えたら?」は明言ですな。私の子供ころ育ちが北海道の山奥、魚は川魚が主であったためか、魚にありつくことが少なかったのか、魚が出ると向きに無頓着で食べたように思う。
今でも魚を食べると骨を引っ掛け、家内に食べ方を注意されています。
とても 身につまされるブログでした。
返信する
沼爺さんへ (osamu)
2007-11-20 19:38:58
何時もコメント有難うございます。食事のマナーは和食も洋式も手に余ります。気楽な友との食事が何よりです。然しながら最近はその友にも会うのが大変です。東京で一年に一回同窓会がありますが夜6時集合では今は出席できません。
返信する
今日の旭川 (沼じじ)
2007-11-21 07:19:25
一昨日の猛吹雪、積雪18cm、除雪2回、バス道路に初のブルの除雪。昨日は暖気、雪が解け、路面も水浸し、夕方から雨がみぞれと寒気、路面つるつる、
今日は風雪の四府です。今は青空が科を出し穏やかです。気温ー8度、日中も真冬日の予報の一日です。
返信する
魚の食べ方? (ベン)
2007-11-21 14:29:02
ご存知の様に此処アメリカは世界各国からの移民で成り立っている国ですので特に魚の食べ方は人種に依ってまちまちです。一般にレストランで料理される魚は既に食べ易い様に骨抜きになっており普通の肉のステーキと同じ感覚で頂きます。先ず骨の付いた小魚は日本レストラン以外にはメニューに載っていません。箸を使って召し上がる我々東洋人には全く問題有りませんが、日本レストランに於いての実際の食べ方となるとお皿に盛られた魚の位置や向き等には関係なく食べる順序にも拘りません。私の知っているアメリカで育った日本人の方の中では誰も食べ方には無頓着で好きな様に身をほぐして頂きます。その親戚の方の場合はご両親から特別に受け継がれた作法を教わったのでしょう。ご両親の日本の各出身地に依る作法だと思います。日本人以外の人の小魚の食べ方は存じませんが、今度東洋人スーパーの魚売り場で買う人達に伺って見ます。フォークやナイフでは小魚は頂けませんからね。因みに私達はこのアメリカに於いて魚の食べ方の作法は存じませんし一切拘りません。唯楽しく頂くだけです。お粗末な説明でした。
返信する
沼爺さんへ (osamu)
2007-11-21 17:26:38
積雪18cm とは凄いですね。根雪になるのでしょうか?これからは「雪下ろし」のシーズンになりますか?雪下ろしは危険と聞いています。
十分気をつけてお怪我のないように願っています。

パークゴルフ場は暖かいようですね。然しその場所まで行くのが大変ではないでしょうか?お気をつけて参られますように・・・・。何時もコメントありがとうございましす。
返信する
ベンさんへ (osamu)
2007-11-21 17:40:54
丁寧な解説有難うございました。お陰で安心しました。これまで多少気になっていました。
食事は気楽に楽しく食べるのが一番と思っています。ホークとナイフは苦手です。レストランに行きましても箸を求めます。大体求めると出して頂けます。これからは所属する「同好会」の忘年会のシーズンです。
年が明ければ、今度は新年会です。
皆さんと酒は飲みたし、命は惜しいと言う処です。(^^♪飲めば結構飲めるのですがね~ 
返信する
ベンさんのコメント (沼じじ)
2007-11-22 07:23:03
ベンさんの文章はいつもちろ整然として、美しい日本語だなあと感心をしながら読ませて頂いてます。

返信する
魚を食する作法 (ベン)
2007-11-22 09:11:09
今日ロスアンゼルスから訪れて来た友人と久し振りに昼食をした時に魚の食べ方に就いて訊ねて見ましたら日本育ちの奥さんは未だ50年代の方ですが、学校でちゃんと正しい魚の食べ方に就いて教わったそうで、その親戚の方が言われた様に、正しくは先ず上の身をほぐして食べ終えると次は頭と骨を綺麗に外してからその下の身をひっくり返す事無く頂くのだそうで、やはりひっくり返して食べるのは作法に反するのだそうでした。尤もこのアメリカで住む者には余り縁が無い事ですがね。日本人は全てに対して礼儀作法を学ばされ身に付けて居る事に誇りに感じます。これからの若い世代の若者達にも受け継がれる事を念じて止みません。
返信する
Unknown (osamu)
2007-11-22 10:06:50
沼じじさん:ありがとうございます。
ベンさん:重ねての説明有難う。
私もなんだか救われました。今まで何となく気になっていましたので・・・・。また、よろしくお願いします。
返信する
魚の食べ方(その3) (ベン)
2007-11-24 22:33:48
日本人の友人の娘婿(白人)は魚釣りが大好きと聞いていたので訊ねて見ましたら、彼は飽くまでもスポーツフィッシングを好み、釣り上げた魚は直ぐに戻すのだそうで食べる事には余り関心が無いとの事、然し食べる時には勿論ナイフとフォークを使用。其処で友人の奥さんは60歳の日本育ち、彼女曰く、ちゃんとひっくり返して食べるのが正しいのだと主張していました。
そしてナイフやフォークを使用してでもそうして食べるそうです。焼いたサンマや鯵(アジ)等もひっくり返して食べるそうでした。食べ易い様に食べて楽しめば良いのでは?
返信する

コメントを投稿