先日、NHKで放送された「若き能楽師 道成寺に挑む」の録画してあったのを見ました。
喜多流 シテ方の塩津圭介さんの、道成寺披きの舞台をおったドキュメントです。
道成寺、能楽師にとっては特別な舞台だそうで「歩み中の称号」そう塩津さんも言ってらっしゃいました。
私は一度だけ、宝生流家元の舞台を見ましたが、とても興奮したのを覚えています。
静かに ゆっくりとしているのに空気は張り詰め凄い緊張感で . . . 本文を読む
いつ行ってもsold out、、、
昨日もDOさんと行ってきた。
いつ行ってもsold out、ではなくて無人(笑)
とっても綺麗で使いやすい道場なのに勿体無い!
的も12は出せるし。
DOさんは早気との闘いで巻き藁修行で、的前にはほぼ私一人。
私の方は逆のモタレ気味、せめて「離す」にしてもなるべく身体全体を使って左右均等に、キレよく離れたいなと。
キレよ . . . 本文を読む
マーチングバンド全国大会
六年ぶりの金賞です。
おめでと!!
町から頂いた激励金で、焼き鳥屋にて お祝い(笑)
いやぁ~良かった良かった!
あとは二月の定演が終われば、本当に引退。
全国が終わったこれからは、練習も少しは緩くなるみたい。
まちにまってた引退が近いのに、あんなに嫌がってた部活だったのに
やっぱり寂しいなぁ(苦笑)と寂しげに笑うミ子さん、とても大人にみえた。 . . . 本文を読む