おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

昼稽古 手の内、肘、息

2020年06月02日 | 
約 3ヶ月ぶりの弓道です。

道具は少し前に点検済み。
弦がそろそろ替えた方が良さそうなんだけど、やっぱ竹弓の弦を掛けたり外したりは道場じゃないと。
まだまだ竹弓初心者なので部屋の隅を使って弓に力加えるのが怖い。

しかも作るのヘタクソときてるもんで、何度も掛けたり外したり💧

これは道場で落ち着いてやらねば。









11時道場に到着。

久しぶりの管理人さんに名前呼ばれて、覚えててくれたんや〜と感激。
的をつけに行く時の、いつもの見慣れた矢道の景色、開け放たれた裏口からの良い風

うーん帰ってきたぞ〜✨

安土は思いの外、柔らかい。もしかして始まる前に整備されたんやろか?
的の縁がサクサクと入っていきました。
この感触がなんとも気持ち良い。




射場では先客のTKさんが、淀みない真っ直ぐな離れで良い音を響かせてます。

さて、どうする?

WDさん「ここまできたら一緒だって!まずは射場いっちゃう?♪」

、、、、

いや、とりあえず巻藁行ってきますと私とSっちん( ̄▽ ̄;


何度か肩入れまではしてたけど、青だって準備体操が必要でしょう。
矢を飛ばすのは久々ですからね。
ちと怖い。




巻藁で一手。

WDさんもSっちんも「うわあぁぁぁ、、、大三で既にキツッ!💦」

しかし私、、、なんやろあんまり変わらん💧
やっぱ有り余る腕力の持ち主なので手先で引いてるんやろか( ´△`)
ただ、打起こしから大三、力じゃなくて【張り】を感じていられてるように思えて。
悪くない感じがしました。





今日やること
丹田呼吸体操でやった、胸は小さく(肩は前)下の息は残し上の息を細く漏れるように吐く(引き分け)
羽引きで肘張り、打起こしでしっかり肘を前に出すようにすくい上げる(肩を下ろす、下筋、前鋸筋の意識)
大三でさらに肘を出す返す、手の内、対立筋で寄せる(手首や甲を張らずに)柔らかく、ただ手首はずっと起こして。
引き分けは息を吐く、背中(縦)に意識
会で肩甲骨の下側


さあ緊張のお久しぶりの的前です。

まずはやっぱり坐射
TKさんも加わり、私は四人の大前です。
そして弓を立てるのにフライング、やっぱり忘れてたわ( ̄▽ ̄;

打起こしでの、すくい上げるような感覚はうまくいったと思う、腰がおさまる感じで背柱が伸び肩が静かに降りる。
その前の執り弓の姿勢での、鼻頭を通す意識で目線を保つのを忘れなかったのが背筋の伸びに繋がり良かった気がする(縦線の意識)
手の内の感覚(形はわからない)も執掛けでつくったまま酷く変わらなかったし立てる意識(鵜の首)がイメージできた。
引き分けは背中と息だけを意識、頑張り過ぎない会、【肩甲骨の下の方を胸に近付ける】を意識。会でも小さく吐く息の意識を忘れなかった。いつもは、もう無い(苦笑)
弦音も悪くなかったです。
弓返りは半分しかいかなかったけど、それでもいい。
残身の弓手(手の内)は振らずに真っ直ぐ伸びていた。
たぶんいつもの後の返りは、力で振り切るだけの、要らん力で返していただけだから。
手先じゃない体を使っての詰め合いと伸び合いで引けたら正しい弓返りになるんだと思う。


矢は真っ直ぐ走り甲は綺麗に星とその下に乙縦一列に入りました。
自分なりに良い幸先をきれた気がします。
次の立ちも甲は12時に抜けたけど乙はその真下に入った。
四本が綺麗に縦一列、矢の入り方も的と直角で綺麗だった。

しかし、そうそう上手くばかり行かないのが弓道、あーあ知っているさ。

次の二手は完全に力みが入り、対立筋も前鋸筋も息合いもあったもんじゃなかった。
手の内に力が入るから息が止まるのか、はたまた息を止めてるから上半身に力が入るのか。
手の内に力が入るから妻手もしがむのか、はたまた妻手がしがむから手の内に力が入るのか。
とにかく、これまでの三ヶ月まえの私。。。トホホ

一気に矢は失速、、、
地面すれすれの下ばかり。
結果、如実に現れますな(T▽T)

後はもう同じ、引いても良いこと無しと判断。

稽古は八本で終了〜〜〜



でも、初めの一手は良い感触でした。
YMさんに頂いた資料のおかげかも〜✨
引き続き、これを基に稽古続けていきます!

ぼちぼち、ね 笑



















足、かなり良くなりました。

やっぱ弓引けるのが一番嬉しいかも〜♪











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ、まだ筍…と、栄屋の... | トップ | 今日も夏日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事