おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

高砂十五(絃上、胡蝶、右近もだった…)

2012年10月20日 | 
またまた今日もお笛の稽古でした。



十二月には笛の会があるので週一でつけて頂いております。



今日の高砂は気持ち良く吹けたな~。
出端は少し寸足らずだったが他のアシライはまあまあいい感じで謡にハマってたし、笛も良くなってくれたので強く吹き込むとちゃんと応えてくれたし。
吹いていて楽しかった~♪

早舞も私的にはノリノリだったのだが(まぁ自分が気持ち良くなってるときって大概はそう)滑っているらしいハハハ(-▽-;

文化祭までにもう二週間しかない。
出来る限り毎日吹かなければ!

R子さんの吹く西王母の中之舞で小鼓の練習をしてみたが、全然だめだった。。。

師匠の打つ張り扇(太鼓)が邪魔をする~(T▽T)
張り扇で乱されて、こんなんではあかん!本番は実際の大鼓の音に掛け声なんやし。

どしよ(泣)

でも、あと二週間!
そう、二週間もあるじゃないか!

やるだけやって玉砕、は困るけど(笑)失敗したっていいから後悔だけはしないように、頑張るしかないよね。

もう、ぐだぐだ言わないようにします!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*木場潟公園へ | トップ | 補習 矢とユガケ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事