
前に友人からもらった柚子でつくった柚子味噌。
私の大好物、母親が作ったのね。
母が作ったのは砂糖も入れないのに甘いような、味に深みがあって私の作ったのよりずっと美味しい。
ただ、これがあると必ずご飯お代わりしてしまうのが難(苦笑)
日中は10度近くまで上がった暖かい日。
こんなに良い天気のお休みなのに、お掃除が嫌で仕方ありません。
年々エンジンのかかりが悪くなり、何とかかかったてもすぐにエンストします(苦笑)
あと二三日はその気も起きないでしょう。
それでも気持ちはなんとな~く「やらなきゃな~」ってのはあるので、モヤモヤ~っと胸が重いのだなぁ、、、
そんななか今日は笛の稽古で使わせて頂いている学習センターの大掃除。
センターまで車で50分天気もよく気持ちよい。CDからはビートルズのRED、初期のころの曲は元気がでるねぇ。
夢中で聞きまくった中学の頃を思い出すわ。
どの道が早いかな、なんて暢気に走らせてる自分、そう言えばパニックの症状最近治まっている。
今年は夏も弓道のお陰か酷い症状現れずに済んだし、もしかしたら来年はスッキリなくなって…は、無理かなぁ~。
一月の特急はまだやっぱり不安だけど、なんとか、一つ一つ乗りきろう!
Mさんは窓拭き、R子さんはいろいろ(笑)私はホールのワックスがけ。
師匠は上の先生の還暦お祝いパーティにご出席のため京都。
地元の方や他の教室の方々の手伝いもあり、結構な人数が揃っていたので一時間ほどで終了。
ぜんざいとみかんを頂いて帰りました。
来年もゆる~く楽しんで稽古頑張りましょうね♪と、言いつつワタクシ笛の会以来吹いておりませんが( ̄∇ ̄;)
可哀想に筒にしまわれたままの私のお笛さん。
吹き納めしなきゃな。
Mさんから聞いた話。
今年は土曜日と日曜日と月曜日が五回ずつある、何年かに一度の珍しい月。
ああ!ほんとだ!
で、これを誰かに話すと金運が上がるのだそうで「これでアタシも金運アップ♪」と、早くも宝くじにでも当たったかのような幸せそうな笑顔をみせるMさんである(笑)
早速、家に帰り 実母とミ子に話しました。
これで私も来年の金運はぐっと上昇する!!はず(笑)
笛の吹き納め。。。そう言えば
最近 聞きませんなぁ~
弓矢の話ばかりなりでんなぁ~
実家で使っている箸です(⌒‐⌒)
そう言えば、弓に夢中で笛の日記がなんもないですな( ̄~ ̄;)
稽古も今月休みだしだいたい吹いてない…
お笛さん、可哀想ですね。
明後日から少し休みが続くので息(魂)を吹き込むつもりですv(・∀・*)