ひかがみ
2013年01月29日 | 弓
下手の横好き、そんな目(笑)
昨日の練習記録
朝おきて外を見たら思った以上に雪が積もっていてびっくり。
なので、今日は運転手を頼んで道場へ。
雪道の運転は、苦手なのでね。
頼まれていた釣り用帽子の洗濯と防寒足カバー(と、私は呼んでいる)の破れ修理を昨夜のうちに仕上げておいたから、嫌な顔はさせん!ヒッヒッヒッ♪
今日もまずは仲良しの巻き藁くんのところへ。
気になっていた大三での右肘を先生に確認。
ほら、見て!と言われ自分の右肘の位置を見て、打起しよりもかなり後ろ(顔の横)までいってしまってる事に改めて気付く。肘のいちは打起しのそのままで上に伸び上がるだけ。
この時、ひかがみの張りがとっても大切なことに気付いた。
膝の後ろを意識して背筋を伸ばしていくと、腰がぐっと座り弓手が物凄く安定するのね!!
今日、先生に言われるまで意識してなかったけど、あまりの違いに今頃びっくりです(笑)。
それと親指。こいつの向きも重要!これで小指の締まり具合も変わってくることに気付く。
上手くいくと手の内もぎゅぎゅっと締まり、離れの瞬間の曖昧さもなくなって弓もビシッと止まる、なんか初めて弓の勝手な動きをしっかり自分の手でとめられたかも(喜)
で
ちょっと勇気でたところで的前へ。
と、言うのも今日の矢道は積雪がかなりあり、ヘタこくと雪に埋没する危険性大なのだ。
一応ゴム長履いてきたから掘り起こす準備も万全なんだけど、たぶん皆さん一緒に探してくださるだろうからご迷惑かけちゃう。。
ドキドキの本日の的前練習。
でも今日は大三での手の内の違和感もなく、引き分ける動作で感じていたズレもない。
なんか、凄く『イイ感じ』な 感じ(笑)
『開く』ことに集中できたし、埋没もありませんでした\(^.^)/
先生からも今日は、綺麗に引けてるよ!と言っていただきとても嬉しかったのだった。
あとは離れで「えい、やっ!」と、いらん力が入るのを直したい。
長い先だけど、自然の離れを目指して。
【葉末にたまった雨露が自然に地に落ちるーすなわち機が熟して自然に離れるもの】
美しい表現です。
果たして、その境地に達する時はくるのだろうか。
う~ん、難しいのぉ( ̄▽ ̄;)
今日のメモ
手の内、親指付け根は中指、上にまっすぐ伸ばす(下げない)
打起し、鵜の首!小指を意識。
大三、ひかがみを意識してしっかり立つ。
鵜の首キープ、小指弛まない、
右肘、下げないで背筋から引き上げる。
矢先が上がるクセがあるので注意(鵜の首キープで解消?)。
引分け、親指を的に向ける 同時に隙間埋める→角見、体の真横まで、妻手は肩にのせる
下げずに開く!背中意識
×〇××
×〇××
××××
××××
×〇×〇
プレートランチ
練習の後、先輩お二人とランチ
とても上品なお味 …と、量(笑)・
若い頃なら二度と行かないだろうけど、今なら『有効』かな。
年齢と共に、質より量→質も量も→量より質 になったから(笑)
とても美味しゅうございました。
昨日の練習記録
朝おきて外を見たら思った以上に雪が積もっていてびっくり。
なので、今日は運転手を頼んで道場へ。
雪道の運転は、苦手なのでね。
頼まれていた釣り用帽子の洗濯と防寒足カバー(と、私は呼んでいる)の破れ修理を昨夜のうちに仕上げておいたから、嫌な顔はさせん!ヒッヒッヒッ♪
今日もまずは仲良しの巻き藁くんのところへ。
気になっていた大三での右肘を先生に確認。
ほら、見て!と言われ自分の右肘の位置を見て、打起しよりもかなり後ろ(顔の横)までいってしまってる事に改めて気付く。肘のいちは打起しのそのままで上に伸び上がるだけ。
この時、ひかがみの張りがとっても大切なことに気付いた。
膝の後ろを意識して背筋を伸ばしていくと、腰がぐっと座り弓手が物凄く安定するのね!!
今日、先生に言われるまで意識してなかったけど、あまりの違いに今頃びっくりです(笑)。
それと親指。こいつの向きも重要!これで小指の締まり具合も変わってくることに気付く。
上手くいくと手の内もぎゅぎゅっと締まり、離れの瞬間の曖昧さもなくなって弓もビシッと止まる、なんか初めて弓の勝手な動きをしっかり自分の手でとめられたかも(喜)
で
ちょっと勇気でたところで的前へ。
と、言うのも今日の矢道は積雪がかなりあり、ヘタこくと雪に埋没する危険性大なのだ。
一応ゴム長履いてきたから掘り起こす準備も万全なんだけど、たぶん皆さん一緒に探してくださるだろうからご迷惑かけちゃう。。
ドキドキの本日の的前練習。
でも今日は大三での手の内の違和感もなく、引き分ける動作で感じていたズレもない。
なんか、凄く『イイ感じ』な 感じ(笑)
『開く』ことに集中できたし、埋没もありませんでした\(^.^)/
先生からも今日は、綺麗に引けてるよ!と言っていただきとても嬉しかったのだった。
あとは離れで「えい、やっ!」と、いらん力が入るのを直したい。
長い先だけど、自然の離れを目指して。
【葉末にたまった雨露が自然に地に落ちるーすなわち機が熟して自然に離れるもの】
美しい表現です。
果たして、その境地に達する時はくるのだろうか。
う~ん、難しいのぉ( ̄▽ ̄;)
今日のメモ
手の内、親指付け根は中指、上にまっすぐ伸ばす(下げない)
打起し、鵜の首!小指を意識。
大三、ひかがみを意識してしっかり立つ。
鵜の首キープ、小指弛まない、
右肘、下げないで背筋から引き上げる。
矢先が上がるクセがあるので注意(鵜の首キープで解消?)。
引分け、親指を的に向ける 同時に隙間埋める→角見、体の真横まで、妻手は肩にのせる
下げずに開く!背中意識
×〇××
×〇××
××××
××××
×〇×〇
プレートランチ
練習の後、先輩お二人とランチ
とても上品なお味 …と、量(笑)・
若い頃なら二度と行かないだろうけど、今なら『有効』かな。
年齢と共に、質より量→質も量も→量より質 になったから(笑)
とても美味しゅうございました。
ギンギラギンの肉食は どうもねぇ~
しかし 元気な年寄りは 肉食ってます(笑)
粂も年寄りですから そろそろ食も替わってくるんでしょうね。
肉から炭水化物へ
肥え気味やから 豆腐やおからに。。。。
なんか、発酵卵や他の食材も発酵パワーを使った大変体によいものばかりらしく。
あまり覚えてないのですが、(笑)
美味しかったです?(それだけで、満足)
そうそう!本当の?年寄りになったら肉食べるといいみたいですね。
私はステーキが大好きなので七十過ぎのバァさまになったら一杯ステーキ食べます!
その為にもしっかり貯金しなきゃ(  ̄▽ ̄)
粂も肉が好きですね~
今日もキャベツにジャガイモ 鶏肉茹でたのが夕飯です。(しかし毎晩これでよく飽きないなぁ)
ミ子さんおめでとうです。
身体が辛かったのによく頑張りましたよね。
ハハもほっとしたことでしょう。
ヘルシーとか抗酸化とかに惹かれる年代になってまいりました、ワタシ。
なんだかもう油ものたべるともたれてしまって。
でもジャンクフード大好きです~。
よりによって当日にインフルエンザって、ねぇ…苦笑
でも思えば高熱が出たピーク一日前で良かったです。
食べ物は変わりましたよ~。
煮物や酢の物、煮魚など大人(笑)な食べ物が好きになりました。
焼き肉も今では良い部位を少しだけで満足します。
おっと!ジャンクな食べ物は私も大好き♪
ハンバーガーはもちろん、体にあまり良くないようなカップ麺や、ピザとかも(≧m≦)
これは栄養や健康の事とは別!ですよね(笑)