おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

成果発表会と審査前稽古会

2013年11月24日 | 
頭隠して尻隠さず

今朝の逆さまな寝相です。
(大概私には尻を向けて寝ます…)








木曜日は武道学園の成果発表でした。

審査も近いので、そのつもりで挑んだ立ち。

時間ぎりぎりになってしまったので巻き藁も引けずにすぐの出番となったが、頭も心もすっきりとしていて、射位に坐している時もなぜかとても清々しい気分だった。

一射目は勢いがなく下に行ってしまったが、まったくの平常心で自分でも不思議なくらい落ち着いていて

二射目は本当に爽快な離れ、的中になった。

これまでで一番の離れだった気がする。

次の立ちに控えていたお仲間が、先生の席から『よし!』と言う声があったと教えてくれてとても嬉しかった。

見ていつ下さったi先輩にも良い射が出て良かったねと肩を抱いてくれて、益々しあわせ~(*´ω`*)

思えば、稽古の時も始まりの方がスッキリしていて良いような気がしてたけど。
やればやるほど頭の中がぐだぐだとなっていくのはどうなんだろ…

やはりちゃんと指導者の方に見てもらい丁寧な質のよい稽古を適度な所で終わらせるのがよいのかも知れない。

私の頭と体力ではがむしゃらな稽古は無理なんだね きっと。









なので

この良いイメージのままに審査当日を迎えようかと思ったけど

24瓢箪会の審査組で少しやりましょうとなり、夜の道場に行っちゃった。
だって楽しいんだもん( ̄▽ ̄)

で、審査間合いで三立ち。

良い感じで、三立ちとも羽分け。
よしよし!
じゃあとは立射で競射やー!って。

これでやめときゃ良かったのね。
やっぱり欲こいたらあかんわ。
二手もって入って、一本も中らず。
しかも乱れた矢所で泣きそうだった。
だからやめときゃ良かったんだよね…学習しろっての(ー_ー)

こりゃ 初段は無理ですな。
学科の勉強いらんかったかも…
っても、無駄になるほどやってないわ(笑)
もしもの事(笑)が起きて筆記試験になっても、もう一か八か!?的な出来なのだ。





やはり、良いイメージが大切ですわ。

成果発表の一射を思いだし気持ちを上げていくぞ。

明日 気張らず平常心で

煩悩を去り生気をたたえ誠をつくす覚悟で立つ!

いってきまっす。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうのクメコ*寒いねぇ | トップ | 段級審査 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へへへ ほほほ (団子)
2013-11-24 10:24:47
射の神が 降臨すれど 煩悩に

 追い払われし 恐るべしかな

返信する
Unknown (イッコ)
2013-11-24 11:06:26
いってらっしゃい!
きっと楽しんでいらっしゃることでしょう。
いいお天気ですよー^^
返信する
ほーんとに (ミロク)
2013-11-26 00:37:05
追い払われし、ですわ。

自分の煩悩に負けた、この度の審査でした( ̄▽ ̄;)

今度は負けん!!煩悩は去れ!です。
返信する
イッコさん (ミロク)
2013-11-26 00:44:09
そうなんですよ一ほんと良い天気でそんなに寒
くなかったし( ・∇・)
控えも、もちろん射場もお外にオープン(笑)で
すからね。
そんなんで寒かったら間違いなく風邪振り返してまました きっと。
同期の仲間とワイワイ♪と、楽しかったし心強か
ったです(*^^*)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事