おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

蝋梅

2019年01月14日 | キイロスズメバチ (その他のいきもの)
お正月に用意した蝋梅の枝にはたくさんの小さな蕾がついていました。







玄関に

台所の窓辺に

二階の仏様に

たくさんの枝で買ったので、それぞれ飾って楽しみにしていました。











家に持ち帰った時には一つだけ咲いていて、それはとても良い匂いがして
この蕾がみんな咲いてくれたら〜〜〜〜✨
すごーっく!楽しみ(*´∇`人)

だったのですが、、、









見ていると、蕾は小さいながらも黄色く膨らんできてはくれたのですが、しばらくするとどんどん茶色くなってきてる、、、
もしかして、これって、枯れてきてるんか!?
よく見れば枝もしわしわのところもある(・□・;)
枝を短くして、水を吸い上げやすいようにしてみたりしたのだけど、黄色くふっくらとした蕾はどんどん茶色くなっていく。。。
やっぱり切り花(枝)は難しいですね。

で、まだ元気そうな蕾のある枝を選んで短くして。
最近は天気もよく太陽もたくさんでていたので、窓辺に置いてサボテンたちと一緒に日光浴をさせておきました。

今のところ、ふっくらとした綺麗な黄色い蕾であります。
このまま、どうかこのままに花弁を開かせてあげられますように!












一番大きい蕾からは微かな良い香りがしてきています(*´-`)
.






























.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町内会部長任期終了 | トップ | ミネストローネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キイロスズメバチ (その他のいきもの)」カテゴリの最新記事