おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

総会〜月例射会(5中)

2019年03月22日 | 
ひめさんに頂いたもう一つはここに♪

素敵や〜ん( ´∀`人


















午前中 総会

参加人数、年々減ってるような気がしてるのは私だけだろうか、、、


お弁当を食べて午後から月例射会です。

今回 第二介添にお声かけ頂きました。
当ててもらえるうちにどんどんやらせてもらって勉強したいので、喜んでお受けします。





前日にNW先生にも見直して頂き、家でも介添の本(…のコピー 笑)を見直した当日。

①監的に控えてくださっていたNW先生が「矢羽下がってる!」の声に慌てて注意。
②矢(三時方向 安土)を取る時にしゃがむ位置が遠くて少しずって前進してしまった。
③第一介添に矢を渡す時の高さが低かった。

後は普通にこなしたと思われましたが、、、見ていた皆さんから他にも。
④帰る時の一歩めが左足だった(これは右足だったと思うのだけど間違っていたのかな)
⑤蹲踞する時の両手が自然に腿の上に行かず一旦下に下がってから乗せた。
⑥蹲踞の姿勢、背中が丸い
(YUさんが写メっていて見せてくださいましたが本当に丸かった…涙)

次回は同じ失敗はしないようにしよう。
って、次回 あるかなぁ(´-`).。oO





競射は

最近相談のってもらってアドバイスくれた bbの言われた事を注意してやってみた。

体の重心が後ろ過ぎて棒立ち気味だったのを親指と足裏の内側で立つ事(股関節を内巻きにヒカガミをはる)
出っ尻にならないよう臍を下にむけ(腰が抜けないよう)
両肩は前に、羽引きで縦線効かせて肘を張り(弦の当たりを意識)
打起しは両肩と肩甲骨とが左右均等に、上がらないように
そのまま大三 、両肩が上がらないように要注意(右肩もってかれないように)
引き分け押し負けないように(上半身仰け反らない)

で、
X◯
X◯X◯
X◯X◯
見事に乙矢だけなら皆中、、
なんじゃこりゃ( ̄∀ ̄;

一手だけ持って入る稽古しかしてないから、一手引いて仕切り直すせい?
「一本引いたもまだ後三本、しっかり詰めていってください」 by b b

でも姿勢はかなり良くなりましたよ、って。
しかも矢口が開くことが一回も無かったのが嬉しい(T▽T)
しかも5中、私にしたらお祭りマンボー的に快挙 です笑

ただ手の内。
久々にみて頂いたYM先生からは、やはり潰れている。手の内の働きが悪いので離れで弦の返りに負け元筈が前に。
そして戻る。
みたいな( ̄∀ ̄;

手の内
ぜんぜんまだまたです。




終わった後はWDさんと反省会
これがまた楽しいんだな〜時を忘れます。
気がつけば7時過ぎ ワァオ♪ 笑

たまたま近くに住む職場のチコチコに見られ、「楽しそうでございました♡」とラインが来てしまいましたとさ笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つまみ細工 | トップ | 真ノ序之舞  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事