道場の玄関にミンミン蝉が。
透明の羽が綺麗
摘まんで外に逃がしてあげました。
と、言うか 暴れるから「ぎゃあー!!」ってなって(笑)
蝉さん 自力で飛んできました。
激しくバタつくから蝉って触るの怖いんだよね。
矢道には蜻蛉もいっぱい飛んでます。
今朝は涼しくて 寒いくらい。
もう 秋ですなぁ~嬉しい!
しか~し
こちらはさっぱり…嬉しくないわ。
ほんと!不思議なくらい毎回変わる。
自分の体なのか?っちうくらい、前回の引き方と違う。
で、思い出せない(ー_ー;)
これは年齢的なものなのでしょうか。。。悲しくなります。
しかも、同じようなサイクルで同じような悩みをぐるぐるぐるぐる…
迷走中~
ただ前よりも困った時の引き出しが増えたのと、使い方を自分なりに対処できるようになった気がします。
うまく行くかどうかは別ですが( ̄▽ ̄;)
でも、これだけでも稽古の成果だと思わなきゃやってられませんわ。前向き前向き♪
昨日も坐射の乙矢は良かったのだけど、後があまりよろしくありませんでした。
中りも悪い、けど納得。
これで中りがあると逆に悩んじゃう。
N先生から、打起しの弦が真っ直ぐになっていない、と。
手の内が気になって弓手に力がはいってました。
DG先生からは会でまた左肩が詰まってしまっている、と。
大三で肩を上げない、退かない、に気をつける。
これらは今まで何度も言われているのに、忘れたころに出てくるんですわ、悪い所ってなかなか直らないのですね。
矢所は下か後ろばかり。
八時方向に集中して抜けてます。
これは大三に行く時の右腕の張りを忘れて肩が抜け肘も後ろに引いてしまい
それで引き分けるから、肩が詰まる、肘も収まらず、引き足らず 、と。←後ろに抜ける
で、さらに緩む 。←下に落ちる
これかなぁ~とか、落ち着くと分析できるんだけど、引いてる時は頭カッカッのぐ~るぐる( ̄▽ ̄;)
昨日の稽古はそんなんで、悪いイメージをいっぱい残したまま終了してしまいました トホホ(;´д`)
今日は稽古休み。
そして明日は市の大会です やばぃ(笑)
こないだの射会と同じ悪寒がします。
中る気が全くしない(苦笑)
最近、つくづく思います。
弓道って不調 好調 予測不能だなぁ~と。
その時になってみんと、ほんと分からんです(´-ω-`)
博奕な競技やぁ(笑)
さて、明日は凶と出るか吉と出るか…
入ります 勝負!!笑
透明の羽が綺麗
摘まんで外に逃がしてあげました。
と、言うか 暴れるから「ぎゃあー!!」ってなって(笑)
蝉さん 自力で飛んできました。
激しくバタつくから蝉って触るの怖いんだよね。
矢道には蜻蛉もいっぱい飛んでます。
今朝は涼しくて 寒いくらい。
もう 秋ですなぁ~嬉しい!
しか~し
こちらはさっぱり…嬉しくないわ。
ほんと!不思議なくらい毎回変わる。
自分の体なのか?っちうくらい、前回の引き方と違う。
で、思い出せない(ー_ー;)
これは年齢的なものなのでしょうか。。。悲しくなります。
しかも、同じようなサイクルで同じような悩みをぐるぐるぐるぐる…
迷走中~
ただ前よりも困った時の引き出しが増えたのと、使い方を自分なりに対処できるようになった気がします。
うまく行くかどうかは別ですが( ̄▽ ̄;)
でも、これだけでも稽古の成果だと思わなきゃやってられませんわ。前向き前向き♪
昨日も坐射の乙矢は良かったのだけど、後があまりよろしくありませんでした。
中りも悪い、けど納得。
これで中りがあると逆に悩んじゃう。
N先生から、打起しの弦が真っ直ぐになっていない、と。
手の内が気になって弓手に力がはいってました。
DG先生からは会でまた左肩が詰まってしまっている、と。
大三で肩を上げない、退かない、に気をつける。
これらは今まで何度も言われているのに、忘れたころに出てくるんですわ、悪い所ってなかなか直らないのですね。
矢所は下か後ろばかり。
八時方向に集中して抜けてます。
これは大三に行く時の右腕の張りを忘れて肩が抜け肘も後ろに引いてしまい
それで引き分けるから、肩が詰まる、肘も収まらず、引き足らず 、と。←後ろに抜ける
で、さらに緩む 。←下に落ちる
これかなぁ~とか、落ち着くと分析できるんだけど、引いてる時は頭カッカッのぐ~るぐる( ̄▽ ̄;)
昨日の稽古はそんなんで、悪いイメージをいっぱい残したまま終了してしまいました トホホ(;´д`)
今日は稽古休み。
そして明日は市の大会です やばぃ(笑)
こないだの射会と同じ悪寒がします。
中る気が全くしない(苦笑)
最近、つくづく思います。
弓道って不調 好調 予測不能だなぁ~と。
その時になってみんと、ほんと分からんです(´-ω-`)
博奕な競技やぁ(笑)
さて、明日は凶と出るか吉と出るか…
入ります 勝負!!笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます