おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

能管らぶです

2015年01月14日 | 
やっぱり能管が好きです。

もっと上手に吹けると

きっと、もっともっと面白くなると思うんだなぁ。

まだまだ続ける気持ちはあるのですが、

さて…

どうしたらいいのか。

上の先生にお願いしてみる、これが一番自然だし良いように思うのですが。
稽古が月1日しかありません。
せめて二日あってほしい。
でないと、忘れちゃう( ̄▽ ̄;)←アホやからね

それにいろいろな行事や稽古会に参加したいと思ったら、同じ北陸の先生にお願いした方が良いようにもおもいます。

なにより、杉先生も江野先生も どちらもファンなので(^-^ゞ←ミーハーですので。

なかなか決められないです。





今日は十日ぶりくらいに笛を吹きました。

高砂を何度か。
謡も分かる範囲で…ちうか編曲しながら謡いました(笑)

盤抄楽はずっと吹いてなかったのにスラスラ吹けてちょっとびっくり。

最後に序之舞。
師匠の一番好きだった曲です。
私にはまだまだ難しい(^_^;)




これからは出来るだけ毎日吹こうと思います。





これから白髪染めいってきます。
ヘナです。
トリートメントしたみたいにツルッツル♪になるんですよ~(*´ω`*)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ | トップ | きょうのクメコ*かたまる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イッコさん (ミロク)
2015-01-18 17:30:56
私の稽古場は
笛は玄関です(笑)
どんなに寒くても玄関!響きがよく良い音色に聞こえるからです!(笑)
鼓は膝うちかカンカンなので暖かい部屋で( ̄▽ ̄)
イッコさんにお聞かせ出来るように頑張ります!!
返信する
Unknown (イッコ)
2015-01-17 23:25:54
いつも笛の練習は、ご自分のお部屋でされるのですか。
いつかミロクさんの笛を聴いてみたいです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事