おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

オリエント急行殺人事件

2015年01月17日 | 徒然
まんさいさん オフィシャル画像いつ替えた?
知らなかった!

なかなか素敵やないですか~( ̄▽ ̄)






今日は弓道の朝稽古は休んで、やっとオリエント急行殺人事件、見ました。(ネタばれあり)

面白かった!

まんさいが(笑)

なかなか良い感じの変人ぶりでしたよ~。

ところどころ、狂言チックな動きや口調に、太郎冠者や尼が見え隠れ(笑)

寝台の二階にあがるハシゴが上れないズッコケぶりがツボでした、吉本新喜劇っぽくて。

嵐の二宮くん、演技上手なんですね。

順々にナイフで刺して行くシーン。
寝台特急の個室、12人全員で陪審員に見立てての私刑執行です。
二宮の静かな演技がいちばん異様な雰囲気を醸し出してて怖かった。
今後 何か精神に破綻をきたしそうな…

と、シリアスな感じかと思いきやそうでもなく、割に軽い仕上がりですね 。

ただ、簡単に見逃しちゃう結末には 正直 、え~( ̄▽ ̄;)だったけど。
突っ込み出したら楽しめないから気にしない事にしました。

でも面白かったのは第一夜だけかな( ̄▽ ̄;)
でもほんと、まんさいはハマリ役だった。

しゃべり方とか、気になってしゃあ~ないんですけど~
今に「かしこまってござあーる!!」とか、言い出すんじゃないかと(ない!ない!笑)

なもんで

あまり出てこない第二夜は物足りなくてとっても寂しかったでーす(笑)




















こ~んなカッコいいまんさいさん

懐かすぃ~( ̄m ̄)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高砂四 | トップ | 朝稽古 次の課題 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イッコ)
2015-01-17 23:15:27
私、ちらっとしか見なかったんです。
見れば良かった~
返信する
見ましたよ (コペペン)
2015-01-18 06:53:42
二日目分は録画をまだみていないのですが、アガサクリスティは好きなので、元ネタは知っています。
萬斎さん、癖のある原作のポアロに忠実、でもでもハンサムすぎる~と思いました!
返信する
イッコさん (ミロク)
2015-01-18 17:35:37
面白かったですよ~まんさいさんが(笑)
変わり者の名探偵役はハマリ役だと昔から思ってましたが。
さすが、です( ̄▽ ̄)
返信する
コペペンさん (ミロク)
2015-01-18 17:44:27
アガサクリスティと言えば、そして誰もいなくなった 、有名所のこれは良く覚えてますが、オリエント急行はあまり覚えてなかったのでとても楽しみにしてました。
ストーリーは原作に忠実だったのですか?
面白かったけど、なんだかまんさいさんが強烈すぎてそれしか残ってない(^-^;
返信する
Unknown (ひめさん)
2015-01-21 21:20:11
見ましたよ~これは原作も読み、映画も見てるんで
どんな萬斎さんのエルキュールポアロだろうと、とっても楽しみでした
そして・・・その期待は裏切られませんでしたね!(^^)

ところで、先日今年初めての笛のお稽古がありまして
亡くなられたお話も出ました・・・
先生は「あの方には色んなことをとっても頼っていたんだと・・」お寂しそうでした

そして、前回書かなかったお話ね
今年の5月の舞台で私・・・
能楽「羽衣」を舞うことになりました
多分一生に一回の能楽の舞台だと思います
自分の還暦記念にね・・・踏ん張ることにしましたわ
今、自宅では節分の鬼のお面を着けて・・・
お稽古しておりま~~~す!
返信する
ひめさん (ミロク)
2015-01-22 21:17:10
野村萬斎 期待を決して裏切らない男!
やっぱ好きだなぁ~(  ̄▽ ̄)

てな事ぁーどうでもいい!
ひめさん、能を披くんですか!!
やったあー!!凄い凄い!!かっこいいです!!
私にはそんな度胸も度量も、お金もない。
けど、やってみた~い 笛方で(*´∇`*)
羽衣ですか~素敵ですね。装束の色は?
もしかして笛は杉先生がお引き受けされたんですか?
ひゃ~いいなぁ!観に行きたい!まじで 調整してみます!五月のいつか分かったら教えて下さい。
鬼の面で練習(*´m`*)
そっか~面つけるんですもんね。
前に名古屋能楽堂で付けてみたことありますが、むちゃ見にくかったです。
あの視界で舞うのって凄く難しそうだなぁ~。
でも一生に一度の記念ですから!気張っていっちゃって下さい!応援してます。

杉先生とは師匠、長年の師弟関係だったようで。杉先生に惚れ込んでらっしゃいました。
筒に杉の葉を散らした蒔絵を描いたくらいですから(´ー`)
よく先生の話しされてましたが、ほんと嬉しそうに楽しそうでしたよ。いつかは一緒に杉先生の稽古を受けにいこうと言われてました。
私も師匠とは長い付き合いになると思っていたし、当然のことすぎて意識すらしていませんでした。
今はもう会えないんだと、思い返しては寂しさに毎日胸が苦しくなります。
残念でなりません…
返信する

コメントを投稿

徒然」カテゴリの最新記事