能楽塾
2019年08月12日 | 笛
あいかわらず大盛況の笛です。
嬉しい?けど
部屋が狭すぎる!
一限目四人
小さな娘っ子三人。
指を付けないとみんな鳴ります!
「良い音なるんだから!大丈夫〜今度はその音が長〜く鳴らせるように、家でも稽古頑張って。夏休み頑張ろう♪」
励ましながら音は鳴らずも指運の稽古。
保護者のマダムもホウホウヒが、あともうちょっと!
これを乗り越えればあとはスイスイいきそうです。
二限目
マダム二人、弾つとこもきちんとあってきました。
もう一方は最後まですらすら〜
女子もすらすら〜
こちらの三人、ヒシギも良く鳴る!トメでは鳴らないけどこれはなかなか難しいから。
お孫ちゃんは鳴らずで苦戦、でも指は始まりの所はしっかり動いてます。
おばあちゃまもホウホウヒあと少し。
マダムたち、発表会の時の着物は?紋付?色は何色が良いのですか?袴は?帯はどうしたら?
と、質問攻め
うーん!はやくも舞台を考えてる?
やる気やねぇ✨きっと上達も早いと思う。私くらい、あっという間に吹けるようになりそうです。
みんな、先生の所に稽古に行きなはれ( ̄∇ ̄)
三限目
二年三年目の娘っこたち。
さすが!一人で吹いて躓いても、ちゃんと帰ってきて最後までいきます。
「じゃあ、私 唱歌つけない(歌わない)からね〜拍子だけ打つから」
こうなると、躓くと帰ってこれないみたい。
で、提案をしました。
地を覚える
覚えたら真っ直ぐ前を見て吹けるから、気持ちいいし良い音になるよ。二人とも上手なんだから、これからはカッコよく吹いて新人君たちと差をつけようぜ〜。
夏休みの間に頑張ってみようねと終了。
四限目
エースのマダムはお休み
詰まらなくならないように課題を提案し、かと言ってそれが負担で嫌にならないように、とか。
難しいなぁ、とくに小学生は。
師匠が気長に気長に♪ってニコニコ教えていたのを思い出しなが、自分も楽しんでやろうと思ってます。
2年目になり、少し肩の力が抜けた?のか
また歳とって緩んだのか 笑
しっかり吹ける大人の方も多いので発表会もなんとかなりそうだし。
昨年よりちょっと余裕あります😁
昔の能楽堂の控室は良かったなぁ〜
初めて大人が生徒になったのは私たちから。
広い和室の続き間で子供に混じってのびのびやってた。
師匠「なんやもう飽きたんか?なら、向こうでちょっと休憩してこい」
なんつって、子供ら後ろの部屋でほんとにゴロン♪と転がってたりして。
懐かしいなぁ〜
11月にある能楽大会の居囃子を頼まれました。
鞍馬天狗 働きです。
見計らいは無しで寸法も決めてもらえます、ホッ。。。(´ε` )
久々の笛の舞台
頑張ります♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます