おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

能楽塾 開校式 (18日)

2019年05月23日 | 


当日も暑い日になりそうでしたが、頑張って正しく袷にした。

けれど、長襦袢は麻にしちゃいました。
ぜんぜん違います!だんぜん涼しいです!
しかーも、半衿を夏物のままで   笑
だって替えるの面倒くさかったから( ̄∇ ̄;





帯揚げをちょっと爽やかに薄緑色にしてみたのだけど、、、

なんだかなぁ〜ちっとちゃうなぁ、、、

それか、帯締めを変えるか、だわ。

この着物を制服に決めたので、帯や小物関係で楽しみたいです。

























能楽塾 開校式

そしてまた始まった、ナンチャッテ講師です。。。

「先生方のご紹介です」

って、これから受講される生徒さんの前で簡単な自己紹介するのだけど、すごーく違和感、、、そしてひたすら引っ込みたい💦

せめて、実演はプロの先生が吹かれた方が良いように思う。
私の笛では、ねぇ💧
一所懸命さだけは全力でお伝え出来ているとおもいますが、やはり初めに良いものを見て知って感じること大事やと思います。









今年も実演を頼まれて、もちろん破之舞でお願いしました。
で、羽衣の舞囃子。
何度やっても緊張しない時はないです、切戸口は相変わらず地獄の釜の口ですわ ( ̄∇ ̄;
それでも今なんとか大きな失敗もなく、T先生に怒られることもなく(笑)無傷で終わった〜
自分なりに今回はトメの時に周りの音が良く聞こえてきてたかなぁと。少しだけ合わせる余裕が出来た事が良かったです。


今回は笛を選ばれた方がたくさん。
とくに前回から引き続き二年目、三年目の生徒さんが四人もいたこと。
もっと吹けるようになりたいと思ってくださったのは嬉しいことです!
でも、困ったことも。
母子で来られていらるお母さんの方が今回も笛を選ばれてて。
破之舞、スラスラ♪吹けちゃうのだ💦
符の通〜りに拍子も外すことなく上手に吹かれます!
とても素直な笛で、私が始めた頃みたいな変な癖やしゃくりもなく✨絶対もっともっと上手くなる方だと思うなぁ!
しかも大鼓も習っていて(今の能楽塾は囃子はどれでもいくつでも習えるので)なんと中之舞に突入しているそうな💦
同時進行で笛も中之舞を習われると良いのですが、、、
いかんせん私らが教えてよいものかどうか💧
M山さんは「絶対無理!」って言ってるし。
今年もまた破之舞で、ってなったらきっと生徒さんは楽しくないよなぁ〜飽きるもん(と、O先生に相談したら、そう言われた。。。)

だからやっぱりプロの先生をよんだ方がよいと思うよ 私ゃ(´・_・`)
この生徒さん、私の吹いてる(実演の舞台)のを見て「カッコいい〜私も吹きたいです!」と言ってくれますが、マジで私くらい彼女ならすぐに吹けるようになります。
じつは彼女は能をまだ観たことがないそうで、本物の笛を知らないのです。
「絶対に観た方がいい!全然違うから!ていうか、好きなら観ないといけないよ!」と、強く!強く!勧めておきました。
もう私のなんか聞いてたらマジであかんて(T_T)

なので

出来たら一緒にお稽古を始められるといいな、と考えています。
そちらを徐々に、やんわりと、オススメしていこうかと( ̄∀ ̄)ウヒ♪

とりあえず、今期どうするかを次回のお稽古日に先生に要相談、ですわ。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お伊勢参り 内宮 (5/8) | トップ | 能楽塾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事