休弓週間
2017年10月31日 | 食

気がつけば高いお山は赤く色付き始めていました。
台風去ってしばらくは青空が続きそうです。
今日は大野までドライブがてらお団子を買いに。
縦貫道路を使えば我が家から、、、40分⁉︎
近い!!
ですが、IC降りてから店までを迷いに迷って、結局1時間かかってしまった。
お団子〜✨

きゃー(≧∀≦)
どれも美味しそうや〜ん♡どれにしよ?
やっぱコレ!!!!
王道のみたらしっすね〜

そのあとは腹ごなしに(結局家着くまでに三本食べた…)河川敷へ。
帰ってからはゆっくり久々に読書。
って、夕方からってダメですな。
落ち着かないし、なんか入ってこない。
しかも京極夏彦、軽く読める本じゃない。
でも面白い。
始まりの数行で引き込まれ囚われる。
あかん。
いいとこで、辞めとかにゃやめられん!
「あなたさまは もうそれを手にいれているのです。
手に入れているから 失うのが怖い。
失うのが怖いから 手に入れてないと思い込んでいる。
手に入れていないのら 失いようがない。
だからこそ」
裏ばかりみる。
弔堂は紙を裏返した。
「裏にあるのは、鬼神力です。」
「扠、あなた様は」
どのような本をご所望ですか と亭主はいった。
【書楼弔堂破曉 発心 より】
悩める書生に亭主が選んだ本は!?
気になるぅー!
けど、あとはお楽しみにして晩御飯の用意にはいります。

思えば先週の水曜日から弓引いてないなぁ〜
ま、たまに休みも必要ね✨
て、ことで
今週の食べた美味しいものたち(о´∀`о)
パン屋さんで

ロシア料理のお店
ボルシチもとっても美味しい!
結婚前から知ってるお店ですが、移転しては初めて行きました。
トロトロチーズにパンを浸して食べるつぼ焼きは昔と変わらず最高です!

蕎麦屋で食べた蕎麦団子のみたらしきな粉
壺にいっぱいのきな粉、全部たべちゃった( ̄∀ ̄)

そして
昨日、またまた行ってしまった。。。
この日はチャーイ茶も。
前はロシアンティーと言っていましたが、チャーイ茶と言ってジャムは紅茶に溶かすのではなく甘いお菓子として味わいそして紅茶を頂くのが伝統的なのだとか。
だからって混ぜて飲むのが間違っているわけではありません、どちらでも良いみたい。
別々に頂く方が私は好き。ジャム好きだから( ̄∀ ̄)
手作りジャムは程よく甘くて美味しいわん♡

そんなこんなで、なんだか今週は食べてばかり。
来週は倹約せねば。
と、言って来週も会食のお約束が二件も、、、💦
やびいぞ やばいぞ〜体重もお財布も かな〜りヤバス( ̄∀ ̄;
さて、と
明日はツル ランチでっす!(早速ですわ。。。)
でも明日はお祝い。
YKさん一次合格おめでとう!
台風去ってしばらくは青空が続きそうです。
今日は大野までドライブがてらお団子を買いに。
縦貫道路を使えば我が家から、、、40分⁉︎
近い!!
ですが、IC降りてから店までを迷いに迷って、結局1時間かかってしまった。
お団子〜✨

きゃー(≧∀≦)
どれも美味しそうや〜ん♡どれにしよ?
やっぱコレ!!!!
王道のみたらしっすね〜

そのあとは腹ごなしに(結局家着くまでに三本食べた…)河川敷へ。
帰ってからはゆっくり久々に読書。
って、夕方からってダメですな。
落ち着かないし、なんか入ってこない。
しかも京極夏彦、軽く読める本じゃない。
でも面白い。
始まりの数行で引き込まれ囚われる。
あかん。
いいとこで、辞めとかにゃやめられん!
「あなたさまは もうそれを手にいれているのです。
手に入れているから 失うのが怖い。
失うのが怖いから 手に入れてないと思い込んでいる。
手に入れていないのら 失いようがない。
だからこそ」
裏ばかりみる。
弔堂は紙を裏返した。
「裏にあるのは、鬼神力です。」
「扠、あなた様は」
どのような本をご所望ですか と亭主はいった。
【書楼弔堂破曉 発心 より】
悩める書生に亭主が選んだ本は!?
気になるぅー!
けど、あとはお楽しみにして晩御飯の用意にはいります。

思えば先週の水曜日から弓引いてないなぁ〜
ま、たまに休みも必要ね✨
て、ことで
今週の食べた美味しいものたち(о´∀`о)
パン屋さんで

ロシア料理のお店
ボルシチもとっても美味しい!
結婚前から知ってるお店ですが、移転しては初めて行きました。
トロトロチーズにパンを浸して食べるつぼ焼きは昔と変わらず最高です!

蕎麦屋で食べた蕎麦団子のみたらしきな粉
壺にいっぱいのきな粉、全部たべちゃった( ̄∀ ̄)

そして
昨日、またまた行ってしまった。。。
この日はチャーイ茶も。
前はロシアンティーと言っていましたが、チャーイ茶と言ってジャムは紅茶に溶かすのではなく甘いお菓子として味わいそして紅茶を頂くのが伝統的なのだとか。
だからって混ぜて飲むのが間違っているわけではありません、どちらでも良いみたい。
別々に頂く方が私は好き。ジャム好きだから( ̄∀ ̄)
手作りジャムは程よく甘くて美味しいわん♡

そんなこんなで、なんだか今週は食べてばかり。
来週は倹約せねば。
と、言って来週も会食のお約束が二件も、、、💦
やびいぞ やばいぞ〜体重もお財布も かな〜りヤバス( ̄∀ ̄;
さて、と
明日はツル ランチでっす!(早速ですわ。。。)
でも明日はお祝い。
YKさん一次合格おめでとう!
これはやっぱり自分ちで作ったボルシチモドキ(笑)とは全然違う!
味が深い(*´∇`*)
ここのつぼ焼きが絶品です。
きっと都会の関西にもありそうですね。
そば団子、好きなんですがなかなか食べられる所なくて。やっと見つけました(*≧∀≦*)
昔から続いているお店は、やっぱりそれだけのことがありますね。
そば団子のみたらしきなこも、ええなー。