おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

京都~奈良~和歌山

2012年11月12日 | 
栗東





晴れ!

北陸の暗い空から一転。




進路はお天気で決めました。

今日は京都 奈良
明日は和歌山



車窓の景色も紅葉真っ盛りだぜ~♪



「もちろん、わたしも一緒さ~♪」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船弁慶 | トップ | 車中泊 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいおい。。。おっさん顔じゃど (団子)
2012-11-12 15:44:13
醍醐寺の近くを通る?
今さら言っても。。。。ね。
とは言うものの
帰りにでも寄られたらと思い言いますが

醍醐寺のすぐ近くに 善願寺と言うのがあります。
ナビで醍醐寺の近くを見ているとすぐに見付かります。
ここに 生木に彫られた不動明王がありますよ。
可愛い顔をしてますので
機会あれば寄ってみて下さい。
返信する
団子さん (ミロク)
2012-11-12 18:35:36
おお
立木仏 大好き~やけんど、遅い…遅すぎたわぁぁ(T◇T)
明日は高野山から高速で帰るって
今日平等院行ったんですが
なんと修繕工事で鳳凰堂入られませんでした←なんも知らんかった(T∀T)
いいんだけど~だけど~だけんど~
カバンの中のオペラグラスが悲しかった(T∀T)
それならそちらの立木仏さん拝んで、ゆっくり明日香を回っても……
いやいや!
念願の雲上菩薩さん達見られたからいいのだ
後悔はダメ!
鳳凰堂も二年後の楽しみにします
さて今から腹ごしらえ何食べようかなぁ♪
返信する
そやった (団子)
2012-11-12 19:12:31
言ったげるの忘れてましたわ。
宝物館で見られたから 良しとしましょう(ニッ!) 

http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-c63c.html
ホームページが無いので 誰かのブログですが
写真で我慢して下さい。

石の五百羅漢で知られている愛宕念仏寺の住職だった西村公朝はんの作で可愛い不動明王です。
ちなみに ご本尊は 腹帯地蔵座像です。(笑) 
返信する
団子さん (ミロク)
2012-11-12 21:50:43
あー見たいけど今ケータイからだから見られないよ~。
五百羅漢、関東の?なら、あの丸こぃ仏さんでしょうか?違うかな?
帰ったら見まっす

鳳凰堂ミュージアム。
綺麗でした~~~
復元された壁画に感動!
ミ夫と粂待たせてるのも忘れて長いこと入り浸ってました(笑)

さて明日は室生寺スタート
楽しみでなかなか眠れません←車中泊が嬉しい(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事