![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/94d5f2535bae0b3065ffea7e2bb422c8.jpg)
一週間前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/1f6f51ac4416436d0c61bf97fe922d1d.jpg?1697121951)
う…なんかキモい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/00cb89b727652aff995517c95fbc9f52.jpg?1697121951)
ここにも💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/8e0b4e2f4875018ece83c214f632b2e0.jpg?1697121951)
なんや⁉︎これーーーー!?💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/1f6f51ac4416436d0c61bf97fe922d1d.jpg?1697121951)
う…なんかキモい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6a/00cb89b727652aff995517c95fbc9f52.jpg?1697121951)
ここにも💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ed/8e0b4e2f4875018ece83c214f632b2e0.jpg?1697121951)
幹の皮が割れて樹液が出てるようですな💧
調べると
コスカシバと言う虫の幼虫
傷
土壌が悪く根腐れ
とりあえず幼虫なら取り出さねば!と少し削ってみるも、いねぇ〜〜〜😭
細い幹だしあまり削っては折れてしまいそう
土壌か?
確かに乾きが悪いような?
いや。今年の夏は暑かったので朝晩欠かさずしっかり水やりしてちゃんと乾いていたし
分からねぇ〜〜〜泣
ただ、葉っぱは黄緑色に😣
花芽はたくさんついてるのだけど
とりあえず風通しの良い日陰にいれて様子見の今
ゼリー状の樹液は出なくなった
虫なら糞が落ちてるとあったがそれらしきものはない
幹はしっかりしている
土は乾きが悪いようなので水は控えめにして
様子見😣
頑張ってほしいなぁ。。。
息子よ、すまない。
ブルーベリーも枇杷も、イチゴも。
桜、うまく育つといいですね。
植物もきっと環境の好みってあるんですよね〜
どんなに手厚くお世話しても逝ってしまうものもあります💦
それだけに心込めてお世話するんですけどねぇ。
桜、なんとか生きてます。
花芽も枯れず
あとは北陸の冬を越えてくれるか…
うちはスパルタなので外で頑張ってもらいます。
とは、いいつつ
今年は不織布で防寒してあげようかなと考えたりしてます😁