おしらべ日記

能管 小鼓 弓道 クラシックギター フレブル粂 そして彦
歳をとるのも悪くないと思える人生作り

2011年05月20日 | 
最近、職場で漫画の貸し借りが流行っている。

大人になっても、いやいや大人だからこそ面白い漫画は沢山ある、お互いのオススメを借りて見るのも新しい世界が見つかって楽しかったりするもので。

私からは、百鬼夜行抄、陰陽師、天才柳沢教授の生活、日出処の天子、猫絵十兵衛、おろち、エコエコアザラク、ポーの一族、悪魔の花嫁、ブラックジャック、マカロニほうれん荘、BEバップハイスクール、を抜粋。

しかし
こんなに出して、希望あったのは…

百鬼夜行と陰陽師、それか今度また天才柳沢教授借りる…かも?という気遣い的な三冊の申し込みだけであった。。。
ちょっと悲しい(苦笑)

やはり一般ウケするのは、ワンピースやドラゴンボールですか。

それと“僕の地球を守って(救って、だったかな?)”
通称“ぼくたま”はOさんお勧めで、これが今の一番人気。
YちゃんもTちゃんもハマったと言うが~
私は一冊読んで、ウーン…
読んでいくとどんどん面白くなってくるよ!との話しだけど。

衝撃の結末が待っているのだろうか。



衝撃の結末、初めての経験は何十年前?映画“猿の惑星”これには素直に驚かされた。
まさに私には衝撃の結末で、最後にアレが出てきた時には『あああ!そだったのか!』だったねぇ。
推理小説では綾辻行人“迷路館の謎”で館シリーズとの出会い。
今では『マスク』使ってるトリックなんて怪しさ満点なのだけど、あの時はこれまた『はあああ!(驚)オマイだったかあ!』てな感じ(笑)
そんな感じど館シリーズはみんな面白くて良かった。

最近は小説でもこの衝撃の結末になかなか出会えない。
このぼくたまで、再び体験出来るなら…
どんでん返し的な結末、期待していいのかな?
とりあえずYちゃんが読み終えたら感想聞いてみるか。



今は古本屋にもなかなか並ばない柳沢教授の後半の巻が欲しいから、オクで大人買いしようかなぁ~。
あと“聖☆お兄さん”もほすぃし。

しかし今月は歯医者の通院もあり、今までの無駄使いのしわ寄せもいっぱいきていて、しゅわっしゅわの金欠なのだ…トホホ
今月はやっぱ無理やね。

はぁぁ~なのに明日は美容院に行かねばなりませぬ。
たとえ、しゅわっしゅわであろうとも!
白髪だけは許せぬゆえ(涙)←“しわ”に“白髪”って…わたくしゃローバか?



ヘナ、時間かかるから行きたくないよ。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯医者 | トップ | きょうのクメコ*アレヲ出シテ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (団子)
2011-05-22 06:49:28
アルゼンチンの南の端の南極に近いところで
日本人夫婦が 自然農法を実行して生活してます。畑を耕さず種を含んだ土団子をポイとほるだけ。
変てこな夫婦で 廻りには人は居ないんですが
この夫婦が 唯一楽しみにしているのが ドラゴンボールのマンガで ボロボロになるまで読んでます。
唯一気持ちが日本に戻れるんでしょうね。たぶん。

お気に入りのマンガを何時の歳になっても愛読すると言うのは良いもんですね。

しかし 老眼がひどくなると活字が見えなくなるよ・・・
返信する
団子さん (ミロク)
2011-05-22 15:30:16
誰もいない自然の中で自然農法ですか~。
どれだけ苛酷で厳しくて、素晴らしい生活なのか想像もつきません。
出来そうにもなければ、やってみたいとも思わないけど、何故だか羨ましく思えます。
きっとそこで生きてる人にしか知ることが出来ない、感動とかあるのだろうなぁとだけ、想像でるから。
好きな漫画がドラゴンボールってのがまたなんだか頷けますな~

老眼、きてますよ
ワタクシ近眼の眼鏡夫人ですが、最近本を読む時はド根性ガエルのヒロシです…
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事