☆★☆☆ 都立高専交流委員会よりのご案内 2009. 9.15 ☆☆★☆
平素よりお世話になります。
8月の委員会と幹事会で、本年度の活動計画が確定した都立高専交流委員会
けれども、前途多難です。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
遠山先生 新授業 大都市産業集積論 学生受け入れ について
都立高専「大都市産業集積論」は、
地域の産業と企業について学生が学ぶ、
夏休みを利用したフィ-ルドワ-クの新授業です。
本日、明日(15日、16日)の学生訪問受け入れについて、
多くの皆様のご協力をいただきました。
大変、有難うございます。
最初の試みと言うこともあり
いくつもの問題点が出てくることと思います。
訪問企業の皆様には、
忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
遠山先生ご提案のこの授業、
当初、棚上げとなり、来年度から実施の予定でしたが
諸般の事情があり、急遽、本年度より実施されることになりました。
企業訪問の準備の段階でも、
台風来襲により、事前学習が3日から2日へと減らされました。
この環境で、学生にインタビュ-の問題設定をさせたために
地域の産業や企業の生き方を理解する学習の授業ではなく
学生の問題意識を企業にぶつけるインタビュ-になるのではないかと思います。
この点、
一定の考えを遠山先生にも述べさせていただきました。
今後、この授業を継続し、軌道にのせていくためにも
学生を受入れていただいた皆様のご意見を
是非、お寄せいただきたくお願い申し上げます。
マテリアル 細貝氏 / パンチ工業樣 訪問のご報告
9月2日(水) マテリアル、パンチ工業 の 2社を訪問させていだきました。
(交流委員 + 学校の先生方、パンチ工業は +学生 )
㈱マテリアル 細貝淳一 氏は、
10月23日 の 中小企業家経営塾 第1講 の 講師打ち合わせ
3/1000ミリ精度の複雑な形状の特殊部品をお見せいただき
お話しをうかがいました。
バブル崩壊後に事業を立ち上げ、
次々と設備投資を行なってきた マテリアル
大きな景気後退にも動揺しない財務計画をたてている。
借金があるから会社を止められないようではダメ、
中期的に完結した経営を行ない、次の目標を設定していく、等
大変、合理的な考え方と判断で、経営を進められています。
わが国のものづくりについて
数値化されない判断の積み上げによって、
平素よりお世話になります。
8月の委員会と幹事会で、本年度の活動計画が確定した都立高専交流委員会
けれども、前途多難です。
皆様のご協力をお願い申し上げます。
遠山先生 新授業 大都市産業集積論 学生受け入れ について
都立高専「大都市産業集積論」は、
地域の産業と企業について学生が学ぶ、
夏休みを利用したフィ-ルドワ-クの新授業です。
本日、明日(15日、16日)の学生訪問受け入れについて、
多くの皆様のご協力をいただきました。
大変、有難うございます。
最初の試みと言うこともあり
いくつもの問題点が出てくることと思います。
訪問企業の皆様には、
忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
遠山先生ご提案のこの授業、
当初、棚上げとなり、来年度から実施の予定でしたが
諸般の事情があり、急遽、本年度より実施されることになりました。
企業訪問の準備の段階でも、
台風来襲により、事前学習が3日から2日へと減らされました。
この環境で、学生にインタビュ-の問題設定をさせたために
地域の産業や企業の生き方を理解する学習の授業ではなく
学生の問題意識を企業にぶつけるインタビュ-になるのではないかと思います。
この点、
一定の考えを遠山先生にも述べさせていただきました。
今後、この授業を継続し、軌道にのせていくためにも
学生を受入れていただいた皆様のご意見を
是非、お寄せいただきたくお願い申し上げます。
マテリアル 細貝氏 / パンチ工業樣 訪問のご報告
9月2日(水) マテリアル、パンチ工業 の 2社を訪問させていだきました。
(交流委員 + 学校の先生方、パンチ工業は +学生 )
㈱マテリアル 細貝淳一 氏は、
10月23日 の 中小企業家経営塾 第1講 の 講師打ち合わせ
3/1000ミリ精度の複雑な形状の特殊部品をお見せいただき
お話しをうかがいました。
バブル崩壊後に事業を立ち上げ、
次々と設備投資を行なってきた マテリアル
大きな景気後退にも動揺しない財務計画をたてている。
借金があるから会社を止められないようではダメ、
中期的に完結した経営を行ない、次の目標を設定していく、等
大変、合理的な考え方と判断で、経営を進められています。
わが国のものづくりについて
数値化されない判断の積み上げによって、
ものづくりの技術が蓄積されるとし
この地域の将来にも、強い危機意識を持たれていました。
本年度の中小企業家経営塾第1講は、
10月23日(金)10:25~ 西棟4階 物理化学講義室 にて
改めて、ご案内を差し上げますので
この地域の将来にも、強い危機意識を持たれていました。
本年度の中小企業家経営塾第1講は、
10月23日(金)10:25~ 西棟4階 物理化学講義室 にて
改めて、ご案内を差し上げますので
ご興味のある方は、是非、お時間をお取り下さい。
http://www.material-web.net/
http://www.nikkan.co.jp/jonan/ch01/index.html
この日の午後、
本年度の学生海外派遣のお礼に パンチ工業 を訪問
この主役は、海外学習の機会を得た学生の 高橋雄一郎 君
(中小企業家経営塾 第5期 受講生 都立高専を卒業し、東京都市大学3年生)
大変、まとまりの良い報告をすると共に
現地法人より不良発生のデ-タをいただき、
大学で勉強している「多変量解析」の手法を用いた分析の報告書を作成するとのことで
その中間報告をされていました。
諸般の事情により、
昨年より二学年上の学生を派遣することになった 本年度の学生海外派遣
パンチ工業様よりも、さすがに、レベルが違うとお褒めの言葉をいただきました。
学生の「海外派遣報告書」については、
中国の現状や政策、中国の社会と日本の社会、人々の働き方についての
しっかりした分析が入ったものです。
そうであるが故に、
中後のGDPの数値の誤りなど、少しのコメントをさせていただいております。
学生の「報告書」が、改めて、上がってきた段階で
皆様に、公表させていただきたいと思います。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
9月16日 品川区ビジネス支援図書館 講座のご案内
荒川キャンパスのチ-ムが 超小型衛星 を 軌道投入
ジュニアロボコンの世界大会優勝など、
いくつもの快挙を成し遂げているのは、都立高専品川キャンパスの学生達ですが
荒川キャンパス(旧航空高専)も負けていません。
本年1月、
荒川キャンパスの教員、学生、地域の中小企業からなるチ-ムが製作した
超小型衛星KSS-1「輝汐(KISEKI)」が
H-IIAロケット15号機によって、種子島宇宙センターから打ち上げられ
衛星軌道に投入されました。
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/2009/news_20090123.html
直近ではありますが
9月16日(水)18時~20時
品川区ビジネス支援図書館 講座 において、この報告が行なわれます。
http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/event/info0166.php
会場の大崎ビジネス支援図書館(品川区大崎2-4-8)は 下記
http://www.tokyo-toshokan.net/00000324m.htm
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
http://www.material-web.net/
http://www.nikkan.co.jp/jonan/ch01/index.html
この日の午後、
本年度の学生海外派遣のお礼に パンチ工業 を訪問
この主役は、海外学習の機会を得た学生の 高橋雄一郎 君
(中小企業家経営塾 第5期 受講生 都立高専を卒業し、東京都市大学3年生)
大変、まとまりの良い報告をすると共に
現地法人より不良発生のデ-タをいただき、
大学で勉強している「多変量解析」の手法を用いた分析の報告書を作成するとのことで
その中間報告をされていました。
諸般の事情により、
昨年より二学年上の学生を派遣することになった 本年度の学生海外派遣
パンチ工業様よりも、さすがに、レベルが違うとお褒めの言葉をいただきました。
学生の「海外派遣報告書」については、
中国の現状や政策、中国の社会と日本の社会、人々の働き方についての
しっかりした分析が入ったものです。
そうであるが故に、
中後のGDPの数値の誤りなど、少しのコメントをさせていただいております。
学生の「報告書」が、改めて、上がってきた段階で
皆様に、公表させていただきたいと思います。
皆様のご協力に感謝申し上げます。
9月16日 品川区ビジネス支援図書館 講座のご案内
荒川キャンパスのチ-ムが 超小型衛星 を 軌道投入
ジュニアロボコンの世界大会優勝など、
いくつもの快挙を成し遂げているのは、都立高専品川キャンパスの学生達ですが
荒川キャンパス(旧航空高専)も負けていません。
本年1月、
荒川キャンパスの教員、学生、地域の中小企業からなるチ-ムが製作した
超小型衛星KSS-1「輝汐(KISEKI)」が
H-IIAロケット15号機によって、種子島宇宙センターから打ち上げられ
衛星軌道に投入されました。
http://www.metro-cit.ac.jp/topics/2009/news_20090123.html
直近ではありますが
9月16日(水)18時~20時
品川区ビジネス支援図書館 講座 において、この報告が行なわれます。
http://www.mics.city.shinagawa.tokyo.jp/event/info0166.php
会場の大崎ビジネス支援図書館(品川区大崎2-4-8)は 下記
http://www.tokyo-toshokan.net/00000324m.htm
ご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます