立春が過ぎて・・・・
各地で雛かざりが始まった・・・・
今年は・・・はじめての伊勢二見へ出かけてみた。
お目当ては・・・国の重要文化財に指定されている賓日館(ひんじつかん)の雛かざり・・・・
もう20年も前のことになるでしょうか・・・・・
賓日館の大広間で忘年会を・・・飲んで騒いだ記憶が残っている・・・・
当時はまだ二見館の別館として営業中だった
それにしても恐れ多いなつかしい思い出です・・・・
賓日館には皇室の方々もお泊りになられており・・・・
御殿の間として公開されている。
階段の踊り場に木目細工? すごい贅沢なオシャレ!
ひなかざりが重厚な建物にひきたてられていますね。
お雛様もそうとうな年代物なのだろうなぁ
今朝もうっすらと雪化粧で寒い日が続いています・・・・
寒さにかまけて遠出は少々控えめで県内の文化財、イベントが中心になっています・・・・
今年は・・・白川郷は2m近い積雪で一度行ってみたいと思っているのですが・・・なかなかチャンスがきてくれません。
来週あたりは雪のある地方へでも出かけて見たいと思っているところで・・・・・