1学年は1、2校時木工制作、3校時木理、4校時図製と今日は工芸科目の授業づくしでした。少し疲れたと思いますが、いつも一生懸命に取り組んでいます。
木工制作は前回もご紹介したように、スプーン制作の続きです。休み時間もお互いのスプーンを持って感想や改善点などを話していました。
自分の課題をみつけたり次の目標をみつけたりするために、ワークシートやレポートもしっかりまとめています。次へすすむための財産になりますので、まとめをしっかり続けてください!
木理は緊結材や塗装について学習しました。自分たちが制作で使用したものがどのようなものなのか、用途や成分、これからの制作でどのように使用できるのかなどを詳しく学習しました。図製は、来年から本格的に図面を製図するので、その前段階に簡単なもので練習しています。図製は、卒業制作時に自分で図面をおこし、書いていかなければなりません。そのためのドラフターやCADでの学習につながります。
ひとつひとつですが、確実に2学年への道をすすんでいます。これからの目標のために確実に前に!!!!がんばれ1学年!!!!!