Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

ロウバイの小径は花咲り

2025年01月07日 | 
 
ロウバイが見頃になってきた
 多摩川の日の出と気嵐 多摩川の日の出 多摩川ご来光 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします 今朝の多摩川日......
 

一年前の記事もロウバイです

二年前の記事は2020年から続く多摩川の初日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

4日撮影の郷土の森博物館の蝋梅の小径です

 

 

 

 

フェンンスの外は多摩川の土手道路に沿ってロウバイの小径はあります

 

 

 

 

 

 

 

 

ロウバイの小径西側の入り口にあるセンダンの大木に実が鈴生り!

 

 

この時期は長く咲いてる、サザンカ

 

 

 

 

 

府中市の各公園にはアート作品がたくさんあります

 

作品名「祖」  作者 速水史朗

昨年10月27日で97歳になられた速水史朗さんは誕生日に合わせて毎年10月に銀座の画廊で個展を開催されてますね

 

太陽を入れて撮りたかったので後ろからです

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ ジャニナとファバージュ

2025年01月06日 | 

 

 

神代植物公園の冬バラの続きです

暮れから続いてますが、かなりの枚数を撮影してるのでまだ現像してないカットが山のようにあります

飽きずにご覧くださいませ

 

ジャニナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファバージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月桜の花が増えてきました

2025年01月06日 | 
 
紅梅が咲きました
 多摩川の朝 今朝の多摩川今朝の多摩川です気温-1℃ 無風だが霧はあまり期待できそうにない 日の出前  日の出日がのぼると霧は少し出てくれる   ............
 

一年前の記事は郷土の森博物館の八重寒紅の咲き出しです

二年前の記事は多摩川の日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

1月に入り10月桜の花が増えてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月4日撮影

 

 

 

11月下旬ごろから花数が激減したので春までダメかなと思ってたがまだ増えそうな感じです

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲いてました!

2025年01月05日 | 
 
精進湖と本栖湖と富士山
 初日の出 2 初日の出 2 あけましておめでとうございます明けましておめでとうございます今朝の多摩川の初日の出です 全く雲の無い快晴の初日の出は何年ぶりだろ......
 

一年前の記事は富士五湖の富士山です

二年前の記事は多摩川の日の出です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

郷土の森博物館、梅林が気になったので行ってきました

正月休みは3日までだったので4日に行ってきました

温暖化が言われだしてからはクリスマス明けには咲いてましたが今年は少し遅れました

早咲きの八重寒紅や八重野梅はまだ蕾はやや膨らみだした感じです

実生の梅の木に花が数輪着きました

 

実生の紅い花の梅、ワンカットです

4輪咲いてましたが他の3輪は花が小さくてこちらを向いてなかったので1つだけです

 

 

実生の白梅

 

 

 

 

 

コロナ禍に植樹された初雁の苗木に花が沢山付いてました

昨年まではこんなに早く花はつけなかったが........

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蝋梅は満開の木が増えました

半分くらい咲きそろった感じで梅林の方まで香りが飛んでくる感じです

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の山茶花

2025年01月04日 | 

 

神代植物公園です

枯れ花が続いたので普通の花を

 

山茶花

白い花から

 

 

 

 

 

ピンク

 

 

 

 

 

赤い花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場

売店とパンパスグラス

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ 聖火と友禅

2025年01月04日 | 
 
月光
 多摩川の初日の出 明けましておめでとうございます 大晦日、多摩川夕景 今年の撮り納めは多摩川の夕景です         ご覧いただきありがとうございます コ......
 

一年前の記事、元日と2日の分は届きませんでしたが3日のは届きました

 

3日の一年前の記事は、黎明の山中湖の富士山です

二年前の記事は2020年から続く多摩川の日の出と夕景です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

神代植物公園、冬バラです

 

聖火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場のパンパスグラスが綺麗に光ってた

 

 

ニンジンボクから芝生広場へ続く芝生の道

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ

2025年01月03日 | 

 

一年前の記事が届かなくなりました、PCの具合でしょうか?gooさんの都合でしょうか?

 

神代植物公園の冬バラです

冬バラは霜の降りない日が続くと綺麗に咲くが霜が降りると萎れる

当たり前のことですが........

花は綺麗にこしたことはありませんが、アートを追求する者にはただ綺麗だけでは物足りません

醜い花こそインパクトがあり訴える力は多いように思います

 

一般受けはしませんが............

お付き合いください

前置きが長くなり申し訳ありません

 

ピンク・フレンチ・レース

 

 

 

 

 

 

アメリカズ・ジュニア・ミス

 

 

 

 

サラトガ

 

 

 

 

 

 

しばらく続けます

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の赤いバラ

2025年01月02日 | 
 
富士山・河口湖夕照
 海ほたるの事と多摩川夕景 海ほたるのこと 海ほたる 2 海ほたる2 暮れはいろいろとあってRAW現像の時間が取れない郷土の森も未現像のカットがあるが追い付か......
 

一年前の記事は河口湖北岸からの富士山の夕照です

二年前の記事は多摩川の夕景と19年から続く海ほたるの記事です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

神代植物公園の冬バラです

霜が降りるとしおれますが霜のない日が続くと綺麗になります

 

赤いバラ、チェリッシュ

一本の枝を3方向から撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリンセスミチコ

綺麗な花が少なかったのでバックの玉ボケを変えてとって見ました

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色いバラ、アンソニー・メイヤンも綺麗に咲いてました

 

 

 

12月28日撮影

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅を見に行きました

2024年12月27日 | 
 
東京タワー5、アートを意識して
 安曇野、池田町クラフトパーク・てるてる坊主 あづみ野池田クラフトパーク てるてる坊主の歌のルーツを探ってきました てるてる坊主の歌のルーツを探ってきました ......
 

一年前の記事は東京タワーの観光バスへの写り込み画像です

二年前の記事は2023年から2019年の安曇野、池田町クラフトパークや浅原六朗記念館・てるてる坊主の舘などです

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

昨日は20日ぶりにロウバイの咲いてる状況を見てきました

最近の例年通り満開の木が7、8本ありました

 

 

 

マンゲツロウバイは1本が満開でした

 

 

 

ソシンロウバイの方が先に咲き出します

 

 

 

 

 

 

 

 

NO.1満開のソシンロウバイの木です

 

 

 

 

 

 

 

 

1月に咲き出す木や2月に入らないと咲き出さない木など咲き出しがずれるので桜の頃まで咲き続けます

ソメイヨシノが散った後にも咲いてた年もありましたね

 

 

 

 

梅の花は少し遅れそう

最近はクリスマスに咲いてた八重寒紅、冬至梅、野梅などまだの感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑のバラ

2024年12月24日 | 
 
東京タワー 3
 桜田門と初冬の龍珠院 桜田門、と落葉の龍珠院 落葉の龍珠院 広徳寺を後に龍珠院へ向かいましたここはさくら咲く頃がにぎわいますが今は全くひとけがない すっかり......
 

一年前の記事は東京タワーの夜景です昨年は沢山記事を書きましたので毎日届きます

2年前からは皇居桜田門、あきる野市の龍珠院などです

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

新宿御苑の冬バラです

ドコモタワーをバックに

ゴールドバニー

 

 

 

アイスバーグ

 

 

 

鈴懸の並木をバックに

ゴールドマリー

 

 

歌舞伎町タワーをバックに

ゴールドマリー

 

 

 

品種名記録忘れです

 

 

 

 

プリンセスアイコ

2002年 京成バラ園作出

 

 

 

 

下ノ池の赤いモミジです

 

 

 

 

 

温室前の大銀杏とツワブキ

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷公園の花々

2024年12月11日 | 
 
神宮外苑イチョウ並木 3
 丸の内のイルミネーション先月の都心丸の内のイルミネーションです              第43回丸の内ストリートギャ......>続きを読む ......
 

 

 

 

 

 

恒例の日比谷公園の花々です

冬バラが綺麗に咲いてます

 

バルファンダムール

 

 

 

 

うらら

 

 

イーハトーブの風、一輪綺麗に咲いてました

 

 

品種名は不明、花は傷んでなく綺麗でした

 

 

沢山の花を付けてる。銀杏をバックに.....

 

 

 

ツワブキ、

 

 

モミジの赤と対比させてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅が咲いてました!

2024年12月09日 | 
 
散歩Photo紅葉と花々
 奥多摩湖の紅葉 4 もみじが綺麗でした 今日は三信国境の茶臼山です黒地の柿木リベンジで根羽村再訪してます茶臼山に上がり南アルプスの展望を楽しんでます...>......
 

 

 

 

蝋梅が咲いてました!

 

今月4日府中市郷土の森博物館ロウバイ林は昨年よりは黄色く感んじますがまだ緑葉でしたが花がついてます

 

 

 

 

係員の方が青い葉をむしり取ってます

 

 

葉陰に咲いてます、数は数えたことはありませんが数十本か100本位有ると思われる中に3本咲いてました

もっと有ったかもしれませんが見つけたには3本です

 

 

こんな感じになります

 

 

 

 

 

 

 

 

花の状態を見ると11月には咲き出してるように感じます

 

 

 

ご覧いただき有難うございます

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが綺麗に咲いてます 2

2024年12月01日 | 
 
山茶花と紅葉
薬師池の山茶花と紅葉です山茶花           紅葉は赤いけど、赤い紅葉です   ......
 

 

 

 

神代植物公園のバラです

綺麗に咲いてました

 

セブンティーン

 

 

 

 

 

ファビュランス

 

 

 

以下、品種名は記錄なしです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが奇麗に咲いてます

2024年12月01日 | 
 
薬師池紅葉祭り
薬師池もみじ祭りは11月30日まで開催です通りがかりに30分ほどのぞいてみた 大きいテントやキッチンカー 入園した時は3台のキッチンカー、帰る頃は5台......
 

 

 

 

 

神代植物公園のバラ、もう冬バラですね

奇麗に咲いてます

 

イングリットバークマン、いつも見るが強烈な紅です

秋バラの一番咲きからです、長く咲いてますので花数は少ないです

 

 

 

花弁が透けてるような ピース

 

 

 

 

 

 

ゴールデンメダイヨン

 

 

 

 

 

イエロージャイアント 大輪の黄色い薔薇

 

 

 

 

 

 

 

 

ファビュランス、少し花は痛んでましたが可憐に感じました

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきる野市の皇帝ダリア

2024年11月30日 | 
 
広徳寺の黄葉
 広徳寺の秋 次郎長一家、森の石松の墓石は 次郎長一家、森の石松の墓石は遠州森町大洞院続きです 大洞院は次郎長一家、森の石松のお墓で有名です 石松のお墓は牢屋......
 

 

 

 

昨日は神代植物公園のキダチダリア でしたが、今日はあきる野市です

広徳寺脇の農家さんの畑の周りに植栽されてる皇帝ダリアです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックは広徳寺さんの庫裏です

 

 

 

赤い南天が奇麗なので撮ってみました

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする