Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

丸の内イルミネーション

2025年01月17日 | 夕景・夜景
 
銀座のホワイトドラゴン
 速水史朗の作品と海ほたる夕景 抽象彫刻 『祖・魂・蔵』 残照 海ほたる 続き 昨秋は随分と海ほたるに立ち寄った そのたびに撮影してたのでたくさんのカットがあ......
 

一年前の記事は銀座4丁目和光のショーウインドーです

二年前の記事は郷土の森博物館速水史朗の彫刻と海ほたる夜景です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

丸の内アートストリート、仲通りのイルミネーションを撮りました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れなずむ銀座と有楽町

2025年01月17日 | 夕景・夜景
 
銀座のホコ天
 パブリックアートと万願寺歩道橋 パブリックアート 緑光燦舞 万願寺歩道橋、浅川ふれあい橋若宮愛宕神社から浅川土手に向かいます ふれあい橋、遊歩道です ふれあ......
 

一年前の記事は銀座のホコ天です

二年前の記事は郷土の森公園の彫刻と万願寺歩道橋です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

銀座ホコ天の終了間際の暮れなずむ景色です

16:50頃

 

 

 

 

 

有楽町駅前(住所は銀座2丁目だと思う)

17:00頃、INZ2の灯りが強いのでホコ天よりかなり明るく映った

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛吹川フルーツ公園の夜景

2025年01月15日 | 夕景・夜景
 
多摩川の朝
 高幡不動金剛寺、山内経之と土方歳三 高幡不動尊金剛寺 大日堂参拝と山内経之供養塔高幡不動尊の初詣つづきです大日堂参拝しました 奥殿を後に山門から入ります 大......
 

一年前の記事は多摩川の朝です

二年前の記事は高幡不動尊参拝の記事です

よろしかったら、>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

山梨県笛吹川フルーツ公園で夜景を撮りました

三つのドームがポイントです

 

 

一番大きいドームは横に広く高さがないし暗いのでちょっと目立ちません、明るいドームの間にあります

時間が違うと空の色も若干違います

 

 

 

 

 

富士山は上の方が見えます

 

 

 

 

日没の暮れなずむ頃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の夕景

2024年12月31日 | 夕景・夜景

皆さま、今年もありがとうございました

来る年も幸せな年になりますようお祈りいたします

 

多摩川の夕景です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日撮影しました

西方に雲が多かったようで綺麗な夕焼けには今ひとつでした

 

 

 

 

来る年もよろしくお願い申し上げます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ノ内イルミネーション

2024年12月13日 | 夕景・夜景
 
ロウバイが咲いていた
 井月と山頭火と根津神社 伊那谷、井月と山頭火の句碑を訪ねて 根津神社 谷根千散策 1 1日の谷根千散策 スタートはここからでした根津神社 本殿  この日は結......
 

 

 

 

 

丸の内仲通りのイルミネーション

毎年何回か撮影します

昨年はミッキーマウスのLED電球を探しました

 

日曜日の17時過ぎだったので人の波が凄く撮影は苦労しました

 

仲通りで撮影しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開催期間 2024.11.14~2025.2.16

点灯時間 16:00~23:00      (12月中は24時まで点灯予定)

丸の内エリアの286本の街路樹にイルミネーション

今年は12月25日までスケートリンクもオープンする

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖 夕焼けの渚・もみじ祭り 2

2024年11月17日 | 夕景・夜景
 
河口湖の秋色 2
 河口湖畔の紅葉が綺麗だった 江島神社参拝してきました 八千穂レイク 秋映 昨年の八千穂レイク 八千穂レイク 秋映白駒池の駐車場は大型バス5台一般車は20台以......
 

 

 

 

 

山中湖夕焼けの渚もみじ祭り続きです

プロジェクションマッピングの作品を二三アップします

暗く足元が見えにくいので作品を鑑賞してる人は極めて少なかったです

人の作品は撮っても自分の作品にはならないのでどう撮れば自分の作品に昇華できるかがポイントです

階段に映してた作品と紅葉の絡みで作画してみました

 

 

 

 

これはこの作者、そのままですね

 

 

ライトアップのもみじです

こちらは、大勢の観覧者で撮るのが大変でした(人波の切れ目の待ち時間が)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこも同じですが紅葉はかなり遅れてますね

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖、夕焼けの渚・もみじ祭り

2024年11月16日 | 夕景・夜景
 
霧ヶ峰朝焼け
 龍珠院、お参りしました 小田代ヶ原の夜明け 小田代ヶ原の夜明け 小田代ヶ原 朝焼け  小田代が原の朝焼けです4時半ごろ到着真っ暗です正面に北斗七星がドーンと......
 

 

 

 

 

山中湖もみじ祭りです

 

 

細かい注意、禁止事項が掲示されてる

三脚の使用は禁止ででした

 

 

もみじが夕日に輝いてる!

まだお客さんは数名です

 

 

 

 

プロジェクションマッピングの機材が設置されてる

もみじ祭りの看板からず~と奥までこの機材がある

 

 

ライトアップが始まったが、PMの機材が設置されてるところはライトアップ用のライトがないのでかなり暗い

 

 

例年だと黒ずんだもみじの所にライトが入り奇麗なんだが今年のライトアップはいまいち迫力がない

プロジェクションマッピングは思ったよりも暗い!

 

 

肝心なところがライトアップされてない

プロジェクションマッピングの灯りは僅かに湖面にあるが何時ものライトアップは右側のように明るいのだ

 

いつもと違って此れは此れでいいのかな?

 

 

カメラマンは早めに引き上げてしまい気が付いたら誰もいない!

 

 

ハイアマチュアのカメラマンが少ないように思ってたらこれで納得した

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖夕景

2024年11月15日 | 夕景・夜景
 
霧ヶ峰朝焼け 2
 奥多摩湖の紅葉 多摩センターイルミネーション 3 黎明 八千穂高原 昨年の八千穂高原 2 黎明 八千穂高原昨日は東京の天気予報が芳しくないので 晴れる予報は......
 

 

 

 

 

 

山中湖の夕景です

雲の多い日だったので富士山の頭が出てる短い時間の撮影です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉祭りのライトアップと富士山のカットを撮影する人達が湖岸に大勢待ってました

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖黎明

2024年11月11日 | 夕景・夜景
 
奥多摩周遊道路は紅葉最盛期でした
 ウォーキングでも秋を感じる黄葉 蓼科湖、かがやく湖水 秋薔薇 秋薔薇 先月下旬暑い日に神代植物公園に行ってみました咲き始めでつぼみの多い時期でした 暑いので......
 

 

 

 

 

山中湖の日の出前です、夜の撮影は久々です

富士山は雲の中に隠れてます

湖面に映り込む灯りをメインに撮ってみました

 

車が近ずいて来るとライトの明かりが写り込む

AEで60秒の撮影なので途中で止めるわけにはいかない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日の出時間にはさらに雲が広がり日差しはありません

北側、河口湖の方に陽が当たりだしたので移動する

 

 

ご覧いただき有難うございます

 

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け

2024年09月01日 | 夕景・夜景
 
道端の花
 博物館の黄色い花 修景池のハスの花も寂しくなってきた 今朝の修景池 8月23日今朝の修景池です雨の予報でしたが未明に上がってしまい曇り日です 今朝は白っぽい......
 

 

 

 

 

 

今日の夕方の豪雨が上がった後の夕空

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO Night & Light 3

2024年05月03日 | 夕景・夜景
 
日の出と新緑
 石塚桜に蘇軾を思う 二本松市祭田の桜 二本松市祭田の桜 祭田の桜東和町祭田の桜 昭和41年にブルトーザーで3mほど埋められたそうですが 立派な幹回りでした ......
 

 

 

都庁のプロジェクションマッピング、最終回です

あまのじゃくだから皆さんが観てる所を撮ります

 

丸い議会棟の屋上から投影してるがこっちにも写り込んでる

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちが本体です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO Night & Light 2

2024年04月27日 | 夕景・夜景

 

東京都庁のプロジェクションマッピング 2回目です

 

議会棟への映り込み、後ろの京王プラザホテルへも写り込んでる

 

 

 

 

スタートのカウントダウン

 

 

 

ブロンズ像のオブジェを前景に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO Night & Light

2024年04月16日 | 夕景・夜景
 
実相寺の春
 光巌寺の大桜は散り始めです 光巌寺 大桜 3東京都指定天然記念物4月2日、満開でした               4月3日撮影......>続きを読む 一年......
 

 

 

 

 

14日の都庁のプロジェクションマッピングです

2月からやってるので画像はネットに氾濫してますが.......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私一人だけ観客を狙って撮りました

丸い都議会議事堂の屋上から投影してます

反対側から撮る天の邪鬼はいませんね!

 

 

 

 

 

14日の日曜日は強行軍で2万歩ほど歩きました

午前中皇居外苑と日比谷公園を散策して、3時間ほど銀座で会合、陽が高いので皇居外苑に戻り夕日の桜など撮ってから新宿へ

19時〜と19時30分〜、20時〜のプロジェクションマッピングを撮影して帰宅しました

 

15日は疲れが出て一日中ゴロゴロして何もせず.........

ブログもお休みしました

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わに塚の桜ライトアップ 2

2024年04月07日 | 夕景・夜景

 

わに塚の桜ライトアップ続きです

 

昨年までは西側の田圃は立ち入り禁止だったが

今年から田んぼの中に通路を作り、竹灯りを設置したので360度撮影ができるようになった

 

 

竹灯りの看板モニュメンント、てるてる坊主が付いてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場脇の武田廣神社のライトアップ

 

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わに塚ライトアップ

2024年04月07日 | 夕景・夜景
 
眞原桜並木 満開でした
 妙行寺の春は桜満開でした 広徳寺の春 昨年の妙行寺 妙行寺の春裏身延妙了寺を開いた日蓮の直弟子 妙了日佛尼の息子日了のお寺妙行寺 妙了寺から南の中野の棚田の......
 

 

 

 

 

わに塚の桜のライトアップ、日中は撮影日和とは言える状態では無かったので午後から出かけライトアップだけ行きました

せっかく行ったのにアクシデントに見舞われる

 

右下の照明が点灯しない

分電盤の故障とかで業者が来るまで待って欲しいと係員がカメラマンが整列してるところにきたので場所を移動した

 

 

ここで空の青いカットを撮りたかったがダメになった

 

 

最近は枝が折れてこの位置のが一番形がいいかも!

右下の二人の人は照明の修理に来た方です

 

超広角(14mm)で近づき夜風を表現したみた

 

 

 

 

武田廣神社の桜越しに

ワニ塚とは光源が違うのでこんな色です

 

 

 

夜風で桜のブレが異なるのでたくさん撮ってしまった

同じようなカットですが2カット

 

 

ライトアップ前、夕焼けでした

4日撮影

 

 

一年前の記事は眞原の桜並木満開ですが、先日はこんな感じでした

2日撮影

 

 

 

 

今日もご覧いただき有難うございます

 

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする