チームラボ山中湖八島湿原草紅葉 上高地 田代池大分間隔があきましたが上高地の続きです 田代池です朝方は雨が残っておりこの時間はまだ穂高は見えません 霞沢岳の上には太陽がのぞ......
高ボッチの日の出です
今日もご覧いただき有難うございます
,
チームラボ山中湖八島湿原草紅葉 上高地 田代池大分間隔があきましたが上高地の続きです 田代池です朝方は雨が残っておりこの時間はまだ穂高は見えません 霞沢岳の上には太陽がのぞ......
高ボッチの日の出です
今日もご覧いただき有難うございます
,
江ノ電散策 七里ガ浜車山 小田代ヶ原 黄葉 一年前の記事が届きました 奥日光小田代ヶ原奥日光 小田代ヶ原 小田代池が出現して一か月がたちますがまだ見られそうなので行ってきまし......
高ボッチの夕景、続きです
穂高岳遠望
槍ヶ岳遠望
今日もご覧いただき有難うございます
江ノ電散策 長谷寺 2クリスタルビュー クリスタルビュー葛西臨海公園続きですクリスタルビューという展望するだけの透明な建物があります モノトーンで表現してみました 空が白い......
新宿御苑の花
子福桜の前に咲くダリア
サルビアレウカンサ
イチョウの葉陰から
新宿のビル群と
アツバキミガヨラン
満開でした
オオモクゲンジ
花は9月に咲くが忙しくて撮った事がない
実になってる、袋実木欒子とも言われてる通り淡紅色の袋状の中に種子がある
御苑には一本、隠れた様に植栽されてる
気になる一本です
園児達を撮ってみました
今日もご覧いただき有難うございます
江ノ電散策 長谷寺独立展も観てきました 夕景 葛西臨海公園葛西臨海公園日没は5時20分だが5時ごろから夕日がのぞき出した 4時過ぎから少し色付き出す西なぎさからゲートブリッジ......
もみじ湖の続きです
昨日と同じような写真ですが、お付き合いください
一番奥の広い末広駐車場は閉鎖中、係員が引き返すように指示してました
遊歩道の入口に立っておられ、遊歩道をすすめられました
斜面を削って水平遊歩道が造られてます
今日もご覧頂きありがとうございます
,
江ノ電散策 極楽寺坂切通二紀展を観てきました 葛西臨海公園で鳥を撮ってみる今月初めに写友たちといった葛西臨海公園ROW現像がまだなので少ないですがアップします 他のメンバーは人物撮......
伊那谷のもみじ湖(箕輪ダム湖)の紅葉はどうかな?。と出かけてきました
11月1日〜8日(一番きれいだと思われます)、7時から17時まで一般車両侵入禁止です
箕輪ダム下のイベント広場が駐車場になり事前予約が必要です、1台 ¥1500円(シャトルバス台込み)
152号から松尾峠越えや有賀峠からの道は閉鎖するそうです
ダム下までの数カ所、すれ違えない細い道は3分間ごとの交互通行になってました
紅葉のトンネル
もみじのトンネル上の大駐車場は閉鎖でした
色づいてる木もあるが、緑は濃い!
こんなところも、ここは11月中旬でしょうかね?
一番赤い樹で
切り取りました
こんな写真の逆セオリーな画が好きです
渋谷のハロウインほどの人出はないが、車がすれ違えない場所が多すぎてトラブルが起きてるようだし
車両制限はやむを得ないかもね.........
ダムからもみじ祭り会場までの車道は遊歩道にするそうです、シャトルバスは通過するが
車を気にしないでゆっくりと写真を取れるのはいいかも!
今日もご覧いただき有難うございます
高ボッチ高原の夕景です
サンセットは鉢盛山でした
枯れススキ
諏訪盆地に灯が灯る頃
枯れススキは沢山の撮ってきたので続きがあります
今日もご覧いただきありがとうございます
一年前の記事は神代植物園のバラです
二年前の記事は壁絵や乗鞍高原の秋です
>続きを読む、をクリックしてご覧下さい
多摩川で風を撮ってみました
風に揺れるセイタカアワダチソウです
夕景
今日もご覧いただき有難うございます
,
一年前の記事は人がほとんどいない静かな新宿御苑です
>つづきを読む、をクリックしてご覧ください
多摩川の夕景です
20日、昭島市に所用があり出掛けたので真冬の毛嵐の撮影場所のロケハンに寄ってみました
今年は足の骨折で行けなかったのでほぼ2年ぶりです
ず〜っと雨不足だったので水流が乏しく岩に草やコケが
ビックリ!
初めてみる光景!
夕日まで1時間半時間つぶし
ただじ〜っと川の流れを見てるだけ......
今日もご覧いただき有難うございます
一年前の記事は御苑のバラの咲き出しです
>続きを読む、をクリックしてご覧下さい
今年のバラも昨年と同じくらいの咲き出しです
来月中旬くらいにならないと花数は揃わないかも、ただし痛んだ花も目立つようになる
咲き出し時期に花数がそこそこあると撮影者には有難いんだけど.....
思うようにはいかない!
ツワブキもそろそろだがまだ蕾が小さい!
紅葉は例年通り11月中旬以降でしょうね、12月が良かったりして?
今年の桜の葉はたくさん付いてるので黄葉は期待がもてそう、少し色づき始めてる
昨日の続きです、新宿御苑の十月桜です
御苑の桜は郷土の森よりきれいに撮れますね
今日もご覧いただき有難うございます
御苑のスタバとサルビア・レウカンサ昨日は体のメンテナンスです 秋バラ先週の神代植物園のバラです 静の舞作出者、大月啓仲 マガリ作出国、フランス 栄光作出国、日本......>続きを......
一年前の記事は新宿御苑のスタバの事などです
二年前の記事は神代植物園や病院のことです
>続きを読む、をクリックしてご覧下さい
1週間ほどいろいろと立て込んでたのでブログ休みました
昨日は新宿で会合があったので早めに行き9時から1時間ほど御苑で撮影しました
温室の葉っぱです
ピレアの園芸種
ディフェンバキア
シロアミメグサ
コシロアミメグサ
ガジュマル バリエガタ
ベニアエギリ
アロカシア
植物は見ていて飽きない!
ペット動物は苦手だから見ないようにしてる
その割に動物園にはよく行くから不思議だ
檻の中に居ると安心するんだよね....... 多分
今日もご覧いただき有難うございます
,
都心で会合がありました神代植物公園、バラが咲き出していた 山田牧場の秋 一年前の記事が届きました 山田牧場高山村 山田牧場 志賀高原からは随分と標高を下げましたが紅葉している樹も......
一年前の記事は皇居外苑散策のことです
二年前の記事は神代植物園のバラです
>続きを読む、をクリックしてご覧ください
郷土の森博物館のシモバシラの花です
シモバシラは日本で初めての理学博士 伊藤圭介の名がついてます
朝ドラ「らんまん」のトガクシソウ(破門草)の週に圭介の孫、篤太郎(らんまんでは伊藤孝光でしたが)が登場してますね。
見出しの写真は昨年1月5日に同じ場所で撮影しました
田圃では稲刈りも終わり、ハサ掛けの稲穂も乾燥が終わりそうです
今日もご覧いただき有難うございます
,
大温室のベゴニア10月は暑い日が続いてるが一昨年はもっと暑かった 10月の真夏日、2019年 府中市郷土の森博物館 10月5日、真夏日の中 府中市郷土の森博物館に行ってきま......
一年前の記事は神代植物園の温室のベゴニアです
二年前は郷土の森博物館、10月の真夏日に子供達が水遊びをしてる姿です
>続きを読む、をクリックしてご覧ください
昨日は午前中時間が空いたので10日ぶりに郷土の森博物館へ散歩がてら行ってきました
花は萩、十月桜、キバナコスモス、終焉を迎えた彼岸花、狂い先の紫陽花、シモバシラ、園芸種のイヌサフランなどが咲いてました
萩のトンネル
満開で綺麗でした
今日もご覧いただき有難うございます
,
木犀三品種、香りは.....ハギのトンネルは、さつきも咲いてる 一年前の記事が届いてました 息の長い花自宅の花むくげや白蝶草はもう4か月以上咲いてる大変息が長い むくげはまだつぼみがた......
一年前の記事は神代植物公園の木犀三品種、キンモクセイ、ギンモクセイ、ウスギモクセイです
二年前の記事は、萩のトンネル、白蝶草、キバナコスモスなどいろいろです
>続きを読む、をクリックしてご覧下さい
神代植物園のバラです
虫喰いだらけで写真には耐えられない状態でしたが
いくつか綺麗な花を長時間かけて探しました
前ボケで傷が隠れました
PSで修正を入れました
虫食いはわからないでしょう!
蕾の時にクチバシを指して液を吸い取るので0.1mmくらいでも花になると1~2mmくらいの傷になる、
中までは届かないので外側の花弁数枚が傷つくが、8割くらいの花弁が傷ついて見苦しいのも沢山ある
PSで修正を入れました、違いがわかるでしょうか
虫食いの少ないものはこのくらいの修正はできますが虫食いが沢山あると修正しても画像が劣化するので使い物にはなりません
蕾の時にスミチオンでも散布してくれればかなり防げると思うんですが......
東京都さん、お願いしますよ!
綺麗な花を楽しませてください
今日もご覧いただきありがとうございます
一年前の記事は雨の日の神代植物園のダリアとバラです
>続きを読む、をクリックしてご覧ください
快晴のダリア園です
広角レンズ接写しました、リングストロボ使用。
逆光で綺麗に撮れたと思ってます
逆光で撮ると後ろが黒く落ち込むのでドラマチックな画像になります
ラインライトを生かしました
今日もご覧いただき有難うございます
,
一年前の記事は雨日の神代植物園です
二年前の記事は郷土の森博物館の十月桜です
>続きを読む、をクリックしてご覧ください
神代植物園の秋のバラフェスタです
数少ない虫食いのない花、3時間探して4輪しか見つからなかった
そのうちの一輪
睡蓮が一輪咲いてました、葉の反射がきつくちょっと違った写真になった
センダンの黄葉が始まってる
もみじは新緑のようだ
今日もご覧いただきありがとうございます
,