Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

梅園ライトアップ 3

2022年02月28日 | 美術館・ギャラリーなど
 
牧水が愛飲したお酒御園竹
 牧水が愛飲したお酒、茂田井宿 茂田井宿続きです現在は佐久市に属するが茂田井下町にある武重本家酒造の御園竹 よき酒とひとのいふなる御園竹われもけふ飲みつよしと思へり......
 

一年前の記事は若山牧水が愛飲した武重本家酒造の御園竹です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

 

ライトアップ会場は必ずと言っていいほどプロローグを用意していますよね

ここも入り口から梅園までのL型の200m位でしょうか

竹で作った光のオブジェがありました

 

入口を入ると左側に旧尋常小学校の復元校舎があります

ライトアップに合わせて電灯がともされてます

(昔は白熱電球だけど今は多分LED電球だろうね、色は白っぽい)

 

 

 

 

左に曲がると田中家の大きな復元住宅

 

 

 

 

 

道路の右側にも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに撮ったので真っ暗

 

 

 

 

役場は撮り忘れたが、郵便取扱所の矢島家住宅がライトアップされてる

こっちの部屋の電球は暖色系のを使ってる

 

 

矢島家の左にこの玉牡丹がある

私はいつもこの間を抜けて梅林に入る(皆さんは道路を歩かれてるが)

 

写真は再利用

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅園のライトアップ 2

2022年02月27日 | 
 
奥多摩湖から奥多摩周遊道を行く
21日、青梅美術館を後に奥多摩湖へ向かう 煌めく奥多摩湖ダムサイト脇の施設は全部休館です駐車場は満車だけど広いので全く密はありません    ......
 

一年前の記事は奥多摩湖と奥多摩周遊道路です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

26日も実は行ってしまった

25日の出来栄えがいまいちだったので撮り直しにと思って出かけたんですが..........

17時前に着いたんですが入り口に長蛇の列ができてる

昔から並んでまではやらない主義、もちろん行列のできるお店は入店したことがないし、

スキーは年間50日くらい行ってたがリフトに並んでまでしたくないので平日しか行ったことがない

 

帰るかと思ったが思い切って並ぶことにした

みてると大人数の家族ずればかり皆がまとめて買ってるのですぐ順番が来た

300円出すと一人ですかと怒鳴られた、

ペアか5人以上の団体で来てるようだ

入場してから唖然とした、人が多すぎる 撮影どころではない

一旦出て駐車場で待機、19時ごろに再入場するがまだ多くの人がいる

閉館まえの30分が勝負だ! 30分間でまづ撮影場所を決めていく19時半には激減した

1カット30秒から2分くらいだから20カットがせいぜいだ

20時5分まで粘ってしまった

 

 

25日の撮影写真です

梅園で一番先に目に入る玉牡丹です

(梅園ではない出入り口の呉羽枝垂れと本館の前にある盆栽を除けば)

 

 

咲き出した白加賀枝垂と後ろは早咲きの筑紫紅と佐橋紅、花は痛んでるが撮影者は多い(距離があり細かい所は見えないからだろう)

 

 

早咲の紅梅の雛曇

周りの実梅はつぼみが固い

 

 

 

ライトアップのメイン通りは白加賀などの実梅中心だから花がない

 

 

 

メイン通りの裏側、同じだから花がない

 

 

紅梅の唐梅と右はつぼみばかりの玉垣枝垂れ、後ろのピンクは一か月遅れで咲き出した唐梅、花は手前のより格段に綺麗だ

玉垣はつぼみばかりなのに人気があるいつもスマホかざしてる人が絶えない

玉垣を撮って、奥の唐梅を撮ってるから撮影渋滞になる

手前の唐梅の花は多いがスマホを向ける人はいない(痛んでる花が分かるからだろう)

 

花がいくつも付いて無いのにレンズを向けるのは皆さん枝垂れが好きなんだね~

 

 

 

今日もご覧いただいありがとうございます

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅園のライトアップ

2022年02月26日 | 
 
高尾梅郷は咲いたか
昨日は所用があり八王子市へ行ったので14時頃に高尾梅郷を覘いてきました 高尾梅郷の木下沢梅林高尾梅郷梅まつりは暖冬で前倒しになることも最近はあったが例年3月15日ごろの......
 

一年前の記事は高尾梅郷、木下沢梅林です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

昨日は郷土の森博物館の梅園のライトアップが実施されたので行ってきました

点灯は17時から20時ですが日没は17時30分ですが

とりあえず17時10分ごろ入館しました

 

17時31分、日没の頃東の空が染まりました

照明が沢山見えます、手前の白いプレートは新たに植栽された梅の苗木の名札です

 

 

17時45分、まだ夕焼けの色が残る空

ちょっと怖い写真になっちゃった マスクの顔だけ写ってる

 

2か月とちょっと咲いてる八重寒紅、花はかなり痛んでるがこのくらいで見ると結構きれいだ

次から次へとスマホでの記念写真撮影が続く、しばらくカメラを構えて待ってたらどうぞ撮ってくださいと譲ってくれた

17時55分、空はまだ明るい

 

 

18時0分

早咲の紅梅が2本並んでる左は名札がついてないが多分佐橋紅だと思う右は筑紫紅

 

 

18時7分

 

 

18時10分

 

 

 

帰宅は21時ごろになってしまったので写真の整理が少しです

続きます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユが咲き出しそう

2022年02月25日 | 
 
青梅市立美術館
21日、小島善太郎の作品が見たかったから青梅市立美術館へ行きました 今月7日に小島善太郎記念館にお邪魔したとき小島画伯の90歳になられた次女の方からお話を伺い小島画......
 

一年前の記事は青梅市立美術館です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

川崎平右衛門翁像脇の山茱萸が咲き出しそう

 

土日は暖かくなりそうだから一気に咲き出すかも

 

 

 

 

 

マンサクは10日前の撮影です

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍梅が咲いた

2022年02月25日 | 
 
中山道望月宿2と梅花ファンタジー13
 中山道望月宿 2望月宿の続きです 本陣郷土資料館と隣接してます 脇本陣  重文の真山家  郷土資料館の対面にある商工会館散策用の......>続きを読む......
 

一年前の記事は中山道望月宿と百草園の梅の花です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

見出し画像は呉羽枝垂れです

 

昨日はライトアップの状況の確認に行ってきました

 

臥龍梅が数輪咲きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出口の脇にある呉羽枝垂れも10日前に1輪咲き出したが大分花数が増えてきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から27日日曜日まで梅園のライトアップが行われます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉牡丹と言う早咲きの白梅が綺麗になってる

2022年02月24日 | 
 
壁画と梅花ファンタジー 9
 壁絵物語? 多摩動物園続きです アジア園の改築工事現場にフェンス壁が張り巡らされており壁画が描かれてる  お母さんが絵の子供たちに挨拶するように手を挙げた..........
 

一年前の記事は多摩動物公園と百草園の梅花です

昨年の梅の花は多重露光でソフトにぼかしてファンタジックに表現しました

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館の梅園、続きです

 

玉牡丹、八重咲きの綺麗な白梅です

正月から咲き出したは樹は花が痛みだしてるが、2月に入り沢山の樹が咲き出してる

疎林広場や第一梅園で最近咲き出した綺麗な樹で写真を撮る

 

役場の裏にある梅園の樹は花付きは少ないが枝ぶりがユニークで絵になる

 

 

 

 

 

 

 

疎林広場の樹は間際まで近づけるので広角レンズで1~2cmまで近づき撮影してみた

 

 

逆光はストロボ一発!

 

 

 

 

 

 

 

白梅だけでは寂しいので紅梅を

1月下旬から咲き出してる佐橋紅

 

 

一番最初に咲き出した八重寒紅

沢山の樹が咲いてるが一時間以上探した花です

一輪だけ飛び出してたので黒い幹に重ねて作画してみました

 

 

今年は冬の入りが遅かったので見頃が遅くなってますね

大寒を過ぎたあたりから寒波が入りだしたので遅れてるんでしょうね

 

25~27日にライトアップが予定されてるが花付きはどうなんでしょうか

27日は暖かくなりそうだが期待したいです

 

 

梅は桜が咲くまで続けます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐梅、花盛り 2

2022年02月23日 | 
 
ラインライトと梅花ファンタジー8
 昨年の動物園、サルです ラインライト多摩動物公園 ニホンサル 夕方の斜陽にラインライトが浮かび上がる 猿は物悲しく感じてしまう 縦社会の悲哀を見るからか     ......
 

一年前の記事は多摩動物公園のニホンザル、シロフクロウ

百草園の多重露出の梅花です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

郷土の博物館の唐梅、続きです

園内の西の外れにある唐梅の樹も咲き出しから一ヶ月以上が経っている

 

 

 

 

外周林の隙間からは外の道路が見える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長く咲いてるので痛んだ花が多いが根気よく探せば綺麗な花を撮ることはできる

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐梅、花盛り

2022年02月22日 | 
 
多摩動物公園のアオサギ
 多摩動物公園の野生のアオサギ 多摩動物公園続きですアオサギはペリカンの餌のおこぼれをいただいてますペリカンは飼育されてるので飛んで逃げださないように羽をカットされ......
 

一年前の記事は多摩動物公園のアオサギです

ペリカンの餌やりの時間、

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

正月に咲き出した唐梅

一ヶ月半がたちほぼ咲き切った感じ

 

 

アップにすると痛んだ花が目立つ、つぼみは無くなってる

 

 

対面に咲き出した唐梅の樹

 

咲き出しは綺麗だ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しアンダーに撮ってみました

 

 

 

唐梅は今、沢山の樹が咲き出してる

いっぱい撮ったので続けます

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きの紅千鳥が咲き出した

2022年02月21日 | 
 
梅花ファンタジー 3
      ...
 

一年前の記事は百草園の梅の花です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館、続きです

梅花の紅千鳥と満月蠟梅です

 

 

疎林広場の一角に遅咲きの紅千鳥が1本ある

18日にはかなり咲き出してた

まだ中咲がいくらも咲かないのに.................

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソシンロウバイは終盤に入り痛んだ花が目立ってるが

いつの間にかマンゲツロウバイが満開になっていた

二か月遅れですね

マンゲツロウバイの方が早咲だとばかり思ってましたが.......

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老木のためか土壌が合わないのか花付きが良くない

 

 

 

満月蠟梅の若い樹が一本植えられています

 

 

満月蠟梅の花のついてる樹は若木を含めて5本あった

 

花のついてない樹が何本かあるが素心か満月か?

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県木園の周りの梅が咲き出してる

2022年02月20日 | 
 
中山道笠取峠と若山牧水
 中山道笠取峠山から下りて中山道の宿場をいくつかのぞいてみる芦田、茂田井、望月、八幡などいくつかあるその前に笠取峠の松並木をのぞいてみた数年前にも来たがよく整備され......
 

一年前の記事は百草園と、中山道笠取峠です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館の続きです

 

全国の都道府県の県木を集めたスペースがあります

36本中33(宮崎)と35(沖縄)は寒さで枯死しましたので34本です

県木園マップのHPのURLですコピペしてご覧ください

http://www.fuchu-cpf.or.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/106/kenbokuen2013map.pdf

 

 

 

県木園の周りにも数十本の梅の木があります

梅園より訪れる人は少なくゆっくり鑑賞できますがまだあまり咲いてない

ひと際そんざい感を放つ八重野梅

 

 

 

 

 

八重野梅の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどが実梅の白加賀ですがこの部分の中には藤牡丹枝垂が1本と紅千鳥が2本ある

まだあまり咲いてない

 

一本だけある藤牡丹枝垂

数輪咲き出してた

 

 

 

 

 

先日アップした白加賀枝垂れが咲いてるが他はまだ花は少ない

真ん中の南高は咲き出した

奥の実梅の花香実や小梅はまだだ

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤牡丹枝垂が咲き出した

2022年02月19日 | 
 
梅花ファンタジー 1
梅の花をファンタジックに表現してみました  ...
 

一年前の記事は百草園で撮影した梅の花です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館ではしだれ梅が咲き出しています

白加賀枝垂れの一個体だけ一ヶ月以上前に咲き出したようです(未確認)

 

藤牡丹枝垂梅

うすいピンク色の花です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の好きな梅の花の種類は野梅系青軸性の品種です

白梅ですが萼が緑色の花です

品種で言うと、一重緑萼、月影、白玉、月の桂、一重茶青、新茶青etc

 

と言う事で、月影が咲き出してる

芝生広場の東屋の近く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ咲いてない月影もあるが

このくらいの咲き出しは数本ある

平右衛門広場、彼岸花園

緑の細長い葉は彼岸花の葉です、秋に花を咲かせるべく冬の間に養分を蓄えてます

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血のように紅い鹿児島紅と白さ際立つ白加賀枝垂

2022年02月18日 | 
 
赤沼溜池はなぜ女神湖なのだろうか
 赤沼溜池はなぜ女神湖なのだろうか昭和41年に完成した赤沼温水溜池通称赤沼溜池(塩沢堰の関係から計画されたようだ)観光開発で女神湖としたようだ いつもの年はここは氷......
 

一年前の記事は20年の女神湖の事です

>続きを読む、を続けてクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館、梅園の続きです

鹿児島紅と白加賀枝垂です

 

血のように紅い鹿児島紅

 

 

 

上の2カットは曇ってしまったとき

 

晴れると紅さが際立つ

 

 

 

 

 

 

 

疎林広場の東屋の奥にも数輪咲き出した樹があった

 

 

 

 

 

 

 

 

館内の隅っこの方で咲いてた白加賀枝垂れ

下辺に資材置き場のごみの様な物が写ってしまった

 

 

抜けるような白さが気持ち良い

 

 

枝垂れだけど上を向いてる枝もあった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咲き出しは見逃してたようです

花びらが沢山散ってるのでおそらく一か月以上前から咲いてたようです

梅園内の樹は10日ほど前から咲き出しです、まだ咲いてない樹もあります

 

 

 

 

 

 

その他記事にしてなくて、最近咲き出した品種は

白梅の白加賀、月影、

紅梅の筑紫紅、道知辺、

枝垂系は、緑萼枝垂れ、満月枝垂れ、玉垣枝垂れ、藤牡丹枝垂れ、呉羽枝垂れ

他に見落としてるかも、ですが

かなりの品種が咲き出してる

 

八重野梅、野梅、八重寒紅、唐梅、雛曇、玉牡丹、など

上の6種は数本だが暮れから正月にかけて咲き出したが

最近は遅れて沢山の樹が咲き出して梅林もにぎやかになってきた

 

 

一気にアップするのも大変なのでおいおいUPです

 

 

最期までご覧いただきありがとうございます

 

 

,

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一重緑萼と玉牡丹

2022年02月17日 | 
 
輝く湖面
 白樺湖耀く湖面霧ヶ峰から白樺湖、女神湖に向かうOMDが寒さの為に白樺湖で2カット切ったら露出不能になってしまった別のボディで撮るのも.......なので2枚です ......
 

一年前の記事は2020年の白樺湖です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

昨日は郷土の森博物館へ梅の咲き具合を見に行ってきました

前回(2月9日)から一週間がたち開花も少し進みました

昨日掲載の月影は咲きませんが一重緑萼は咲き出してました

一週間でかなり開花が進みました

 

 

一重緑萼は花弁とシベのバランスが好きです

盆栽でよく見かけますが気に入ってる方が多いと言う事でしょうね

 

 

 

 

玉牡丹と言う品種は正月から咲き出したので終盤にきて花は痛んでますが今満開と言う所でしょうか

 

2月9日ごろが一番の見ごろでした

10mほど離れて2本あるこの樹が一番早く咲き出した玉牡丹

 

 

 

 

園内に玉牡丹は沢山あるがこの2本が最初に咲き花付きがよさそう

アップで作画してみました

縦位置と横位置で逆光で作画

 

この枝の花は16日には萎れて枯れ花でした

 

後に向き直って順光で撮影

 

 

 

 

逆光の方が立体感が出ていいですね!

 

 

昨日は最近咲き出した玉牡丹の樹を撮ってきました

 

 

,

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たに咲き出した白梅 新茶青

2022年02月16日 | 
 
朝焼け
 朝焼け2月10日の霧ヶ峰です6日に松本の知人からダイアモンドダストがよかったと聞かされ臍をかみましたが寒さが続いてたので出かけてみましたが残念でした-10度ではか......
 

一年前の記事は霧ヶ峰の朝焼けです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

奥多摩に行ったり、都心に行ったりで郷土の森博物館の梅の花が途切れてましたが

続きです

 

寒い日が続いてたが新しく咲き出した品種、新茶青

9日は3輪ほど咲き出していたので今日あたりは沢山咲いてるだろう

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ咲き出しそうな二つの品種、つぼみが大きく膨らみ今にも咲き同だったからもう咲いてるかも

一重緑萼

 

 

 

月影

 

 

プレートの無いピンクの花が咲き出してた

 

雛曇りのようにも見えるが...........

 

 

 

ハギのトンネル脇の小さな梅林の雛曇りは一か月前には咲き出してたが

ロウバイのある広い梅林の方は最近咲き出した 雛曇はピンクがとても綺麗!

 

 

 

 

 

11月の末から咲き出してるロウバイはそろそろ終盤だ

 

 

こんな風に終わった木が目立つようになってきた

月末までは何とか花はありそうに感じる

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田倉噴水は魅力的だ

2022年02月15日 | 公園
 
万治の石仏
 万治の石仏諏訪大社下社春宮万治の石仏にお参りしました岡本太郎さんが評価された石仏です 春宮からはこの橋を渡り浮島社を通り向かいます    ......>続きを......
 

一年前の記事は万治の石仏です

諏訪大社下社春宮の脇にあります

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

皇居外苑の続きです

和田倉噴水公園

ちょっと変わった噴水、見てるだけで楽しい

 

雨降りだから人は見かけない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万治の石仏もユニークで楽しくなるがここの噴水もユニークで見てるだけで飽きがこない

 

結構降ってる雨の中ずいぶん長い間撮影してしまった

 

会合には2時間余裕を持ってたのでギリ間に合った

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする