Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

高ボッチ高原、行きたいな

2021年09月30日 | ひとりごと
 
一年前の高ボッチ高原
 高ボッチ高原諏訪大社参拝の前に日の出を見ようと高ボッチ高原へ上りました台風17号の影響で雲が多く日の出はNGでした 富士山方面が少し明るくなったので期待していたん......
 

一年前の記事が届きました

>続きを読む、をクリックしてご覧下さい

 

高ボッチ高原、今年は行ってみたい

昨年は10月にゴーツーが解禁され上高地、乗鞍高原、南信濃高原に行ったが霧ヶ峰や高ボッチには行けなかった

 

 

 

 

 

29日は修景池のハスも終わったかなと確認に行ったので博物館にも入ってみた

彼岸花は枯花が多く終盤の様を呈してた

人出も激減で静かに撮影できた

 

ハギのトンネルも5,6分咲きになってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曼殊沙華は枯れ花が多く終盤になってます

人でもなくゆったりと撮影できます

 

 

 

手前のシモバシラの花も寂しくなってきました

 

10日前は人の波が途切れなっかったのがうその様です

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で参拝を遠慮してる諏訪大社

2021年09月29日 | 神社仏閣
 
一年前の諏訪大社
 諏訪大社本宮参拝先週高ボッチの撮影と合わせて故郷の諏訪宮が崩壊したので諏訪大社本宮参拝してきました  ...>続きを読む  一年前の記事が......
 

一年前の記事が届いてます

昨年も行けなかったので一昨年の参拝の記事です

>続きを読む、を二回続けてご覧ください

 

コロナ禍で参拝をず~と見合わせてる諏訪大社ですが

緊急事態宣言が解除され台風が過ぎたら参拝に行ってみようかな

 

 

 

昨年1月撮影

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都指定文化財と時節外れの花

2021年09月28日 | 
 
東京都指定文化財
郷土の森博物館に保存されてる旧府中町役場1921年(大正10)に完成した洋風の町役場の庁舎です。    受付のカウンターと思われるところから ......
 

一年前の記事が届いてます

大正デモクラシーの中誕生した旧府中町役場

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

去年の記事の最期にもアジサイの花を掲載してますが今年の夏は雨が多く涼しかったのか綺麗に咲いてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなつぼみが沢山ある

 

 

まだまだ咲き続けそうだ

 

時節外れの花は他にもまだある

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森博物館はやはり博物館だ

2021年09月27日 | ひとりごと
 
今日は一日中雨降りの様です
今日は一日中雨降りの様です合羽を着て撮影しようと思いますが躊躇してます雨の日でないと雨の写真は撮れないし.......  郷土の森博物館の彼岸花群生地で19......
 

一年前の記事が届いてます

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

郷土の森博物館

最初は公園だと思ってたが、何度も行ってよく見るとやはり博物館だなとつくづく思う

何でもないような古いものがそこいら中に配置されてる

 

古民家の越智家と彼岸花

 

 

4日前は早咲きの白花曼殊沙華だったが...........

 

 

 

昔の庚申塔があちこち配置されてる

 

 

開発で移転を余儀なくされたものだろうか?

 

 

 

 

 

今年は何時行っても涸れてるもみじの滝と水遊びの池

 

 

 

 

 

 

群生地の彼岸花を

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で会合

2021年09月26日 | 

23日は久々にリアルで写真関係の会合があり銀座に行ってきました

今年に入ってからほとんどリモートで開催してたので活気の入った会合になりました

飲食は何もなし、

各自が自販機で買ったペットボトル1本だけはあるが

 

 

 

祝日のわりに人出は少ないように思われる

他県に出かけてるのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土の森博物館の黄色い花

2021年09月25日 | 
 
萩の花が咲き出してた
19日に途中下車で立ち寄った郷土の森博物館です彼岸花は前日に撮影しましたが、19日は白花の彼岸花を撮影しました 萩のトンネルの花が咲き出してました  ......
 

一年前の記事が届いてます

今年は花は概して例年より早く咲き出したが萩に限っては少し遅れてるようだ

自然はいろいろあるな

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

黄色い花

時節外れのヤマブキの花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大樹の陰で咲いてる金木犀、他より少し遅れてる

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場にキバナコスモスが少し咲いてる

いつもは、人のいない広場を見慣れてるが

テントがあったり、広場で人が遊んでるのを見るのはいつ以来だろうか

遠い昔のように思える

そよ風に揺れてるキバナコスモス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花 考

2021年09月24日 | 
 
一年前の台風15号

 台風15号の被害先日の台風15号では君津市の実家も被害を受けました 電気が開通してからくるように言われたので15日日曜日に行ってきました 姪夫婦も駆けつけお手伝い......
 

二年前の記事が届いてます

台風15号による千葉県の被害の様子を記事にしました

>続きを読む、を二度続けてクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

郷土の森博物館の彼岸花

続きを掲載しますが彼岸花について少し書きます

 

 

 

彼岸花

曼殊沙華

学名 Lycoris radiata

サンスクリット語 manjusaka

 

曼殊沙華はサンスクリット語のmanjusakaの音写であり法華経などの仏典に由来する

法華経では天上の花(天界に咲く花)などの意味がある

 

万葉集にも出てくるという説もあるが..........

路邊 壹師花 灼然 人皆知 我戀孋

路の邊の 壹師の花の 灼然(いちしろく)人皆知りぬ 我が恋妻は   巻11-2480

いちしの花が曼殊沙華だという説がある

私の敬愛する澤瀉博士はギシギシやスイバではないかと18行にもわたり長い解説をされておられるが

万葉集から令和の年号を発案された中西進博士は一説にヒガンバナと解説されてる

Wikkpediaはこの辺を参考にして万葉集にも出てくる説をとってるのかな 

 

 

郷土の森博物館の園内に咲く彼岸花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花、まだ咲き出してる

2021年09月23日 | 花蓮

昨日は19日撮影の蓮の花を掲載したが

3日経ったのでどうなったか見に行ってきました

博物館には寄らず30分で帰ってきましたが

 

行ってみてビックリでした、7日にはすっかり咲き終わったと思った知里の曙が咲いてる

一輪だが遠くからも良くわかる

 

 

一輪だけど存在感がある

 

 

 

 

 

 

 

流石にもうこれで終わりだろうと思うが

 

 

 

千弁蓮

古くなった花弁を綺麗にはがして整えてある

 

 

 

 

 

 

大洒錦の蕾が気になったので来てみたが

綺麗に咲いてた

 

 

 

 

千弁蓮はまだ何日かは咲き続けるだろうが

知里の曙と大洒錦は明日当たりには散ってしまうだろう

 

 

 

元気な蓮の葉が出てる品種がいくつかあるので知里の曙のように突然咲き出すようなこともあるのかな

週一くらいのペースでは見逃してしまうだろうか

 

あと一、二回だろうか

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景池のハスは.........

2021年09月22日 | 花蓮

 

19日は博物館に入場する前に修景池を覘いてみた

 

 

15日に咲いてた大洒錦は落花してたが、もう一つの蕾が大きくなってた

 

 

 

二つつぼみが出ていた金輪蓮

大きい方の蕾は咲いたが小さい方の蕾は無くなってる

 

 

アップで

 

 

 

最期の千弁蓮、他の花は4日ほどで散るので最後まで残るのはこの花だろう

 

 

 

アップで

 

 

 

妙蓮の葉は青々としてるが今年は咲かないで終わるんだろう

 

 

 

 

 

対岸の蓮の葉は枯れてるの目立つが、こちらはまだ生き生きとしてる

 

 

 

 

今年は大洒錦があと一輪咲いたら終わりの様だ

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花エリア拡張中

2021年09月21日 | 

府中市、郷土の森博物館

 

 

彼岸花エリア拡張中

現在の数倍のエリアにするようだ

彼岸花の球根を新たに10万個植えた

ことしはうえたばかりなので芽を出すのは半分くらいの様です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスペースはかなり広い、今のスペースとは比較にならないくらい広い

 

 

 

 

植えたばかりで早くに咲き出した、8月から咲いてるので19日にはほとんど枯花になってる

 

 

看板表記の通り半分くらいの開花でしょうか

10年もしたら大変な広さの彼岸花の絨毯が見られるでしょうね

巾着田に匹敵するかもですね、ほかにも植えてる感じですから越を狙ってるんでしょうか

 

 

此処の梅林はかなり広い、梅花の撮影に来ると飽きてしまうくらいだ

 

 

花がかなり痛んでるので7日と15日に撮影したカットをUPします

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年振りかの密でした

2021年09月20日 | 公園
 
彼岸花が咲いた 郷土の森博物館
昨日10日ぶりに郷土の森博物館に行ってみた17日から写真展を開催してるので準備や何かと忙しい日を送ってたので行きたいが行けないでいた昨日は午後から会場だったので分倍河原で途......
 

一年前の記事が届きました

昨年は彼岸花の群生地はまだでした

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

19日の郷土の森博物館

彼岸花の最盛期の土日は混雑するが数年ぶりの混みようだった

コロナ前でもあまり見かけなかった光景

 

 

ハケの茶屋

ベンチが開いてない、ソフトクリームを立って食べる

さすがに歩きながらは気が引けたので.....

 

キッチンカーが2台も入ってる

 

 

 

プラネタリューム前も混んでる

 

 

満員御礼など張り出すのは知らなかった

 

 

12:00で切り上げたので午後はわからないが午後はどうだったかな

 

 

 

広い駐車場が三か所ほどあるがほぼ満車、

球場脇の二つは緊急事態が解除されると10チーム位集まると満車になるが全部が満車と言うのはあまり見たことがない

 

 

彼岸花も密に咲き出してる

10日以上前から咲いてるので枯れた花が入るので人に見せる写真は終わりかな

今年はかなり早い咲き出しだった

 

 

 

 

 

高速道路もかなり混んでたようだし

GOTOをやらなくても観光業は近々潤いそうな感じがする

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り?

2021年09月19日 | 
 
一年前の記事が届きました

 一年前の記事が届きました ニラ花とベニシジミ最近はあまり出かけられないので自宅で撮影です一か月以上前から咲いているニラの花にベニシジミが来ました。...>続きを読......
 

一年前の記事が届いてます

2018年の記事が毎年届いてるので3回目の一年前の届いた記事です

作文が苦手でしたからブログは興味がなくSNSは写真UPのものに取り組んでたので、

ブログは晩生のデビューで訳もわからずでした

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

府中市郷土の森博物館

 

郷土の森博物館には田圃もあります

 

彼岸花は早く咲き出したので終わりかけてます

稲を刈った跡があります

 

この角の場所は日陰で稲の生育が遅いので穂の出方が遅い場所です

 

 

9月7日に稲刈りをしてました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月の体験教室使用する材料確保です

暮れにふるさと体験館でしめ縄造りの教室があります

天日干しの後体験館内につるして乾燥保管します

 

コロナ禍を乗り越えて教室が開かれることを祈ります

 

 

水車小屋の水車が回ってます

 

 

 

水車小屋への水路の脇の白花の彼岸花は終わりかけてますが

茶ノ木の花が咲いてました

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式でどんな歌を歌いましたか

2021年09月18日 | 
 
卒業式でどんな歌を歌いましたか
卒業式で歌った歌は何だったでしょうか? 私の世代は仰げば尊しでしたが ちょっと古いですが2014年のあるリサーチでは1、3月9日      レミオロメン2、......
 

一年前の記事が届いてます

詩人、村野四郎記念館です

皆さんは卒業式でどんな歌を歌ったんでしょうか

村野四郎の作詞の歌を歌ったでしょうか

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

郷土の森博物館

園内の曼殊沙華もかなり咲き出しました

 

8月31日は白花が2輪咲いたが、9月7日には一輪も無かったが

15日には、前夜の雨で倒れてるがこんなに咲いた

 

 

アップで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅花のメインの場所はこんな感じで咲き出した

台風一過の日曜日は絨毯のようにかなり咲くだろうが、倒れてしまうのが心配だ

 

 

 

田圃の上の梅林の彼岸花は終盤に入ってる、枯れた花が目立つようになってきた

自分としては絨毯のような彼岸花より可憐にパラパラと木陰で咲く方が好みだ

 

 

見出し画像にしましたが、上の梅林の中でまばらに咲く花

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は案山子がないが........

2021年09月17日 | ひとりごと
 
田んぼに案山子
郷土の森博物館の田圃に案山子がありました ハケの茶屋の前を下ると小川が流れてます 先日UPしたキバナコスモスのあたりから流れてきてます 渡ると萩のト......
 

一年前の記事が届いてます

今年は案山子がないんですが..........

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

修景池の続きです

博物館に入る前に覘いて見た

 

 

池の周りは彼岸花が最盛期を迎えてるようだ

 

後ろはヌスビトハギの群落

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸花を撮ってる前に蜘蛛の巣があったので......

あまり綺麗ではありませんが

 

 

 

 

アレチヌスビトハギの群落が沢山あるが

2週間前はほとんど咲いてなかったが種が目立つようになった

 

 

 

台風が去ったら状況を見に行ってみよう

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりの修景池、まだ蓮は咲いてる

2021年09月16日 | 花蓮
 
郷土の森博物館 島田家住宅
郷土の森博物館の公園内にある移築古店蔵島田家住宅です キャプションで説明を  百日紅の花をメインに お向かいの田中家住宅の映り込みを......
 

一年前の記事が届いてます

郷土の森博物館、島田家住宅です

 

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

修景池

7日以来一週間ぶりです

花はほとんどありません、3輪です

しぶとく咲いてるのは、大洒錦、美中紅、遅く咲き出した千弁蓮

 

大洒錦、花一輪とつぼみが一つ

台風に備えてか、終盤で茎が弱るのか支柱で支えられてる

 

 

このつぼみも支柱で支えないと台風14号から変わった温帯低気圧に17日ごろやられかねない

 

 

反対側から、ミセススローカムの新しい葉が出てる、ひこばえでいいのかな

 

 

36番マスは、ずいぶん長い間枯れてたがひこばえのように小さな葉が出てきた

 

 

 

金輪蓮はつぼみが二個出てきてる

 

 

 

美中紅は散りだしてるので四日目の花、でもきれいだ

 

 

美中紅は最後の花だろうか

 

 

千弁蓮、最後の花

 

期待していた隣の妙蓮の蕾は咲かずに無くなってる

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする