Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

石塚桜に蘇軾を思う

2022年04月30日 | 
 
二本松市祭田の桜
 二本松市祭田の桜 祭田の桜東和町祭田の桜 昭和41年にブルトーザーで3mほど埋められたそうですが 立派な幹回りでした ご案内いただいた大内さんによると 東日本8番......
 

一年前の記事は二本松市東和町祭田の桜です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

南信州の桜掲載してない桜がありました、時期が過ぎましたがご覧ください

飯田市座光寺、元善光寺脇、麻績の里の2本の古木桜

麻績の里舞台桜は4/16に掲載しましたが、隣の石室古墳に咲く石塚桜です

舞台桜と一緒にライトアップしてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇軾の春夜を思い月を入れてみました

韻を踏んだこの七言絶句はすきですね.......

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩湖の新緑と桜 2

2022年04月29日 | 湖沼・河川・滝
 
福島の古木桜
 三春の滝桜は飽きたので他の一本桜です 最近カメラマンが増えた七草木三春町七草木の2本の一本桜にカメラマンが増えているそうです 駐車場はないので全て路駐になります ......
 

一年前の記事は昨年や一昨年の三春町七草木の天神桜他です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

奥多摩の新緑と桜続きです

 

ソメイヨシノやヒガン、早咲きの山桜などは青々とした葉桜になってますが沢山の山桜が満開でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミツバツツジは追ってますがその他のツツジは見頃です

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ノ巣渓谷の新緑

2022年04月27日 | 湖沼・河川・滝
 
ヤグルマギクが咲いてる
 二本松市中島の地蔵桜 中島の地蔵桜R349から見える一本桜 田圃に水を張って畔に入るように設定されてる 東側に山があるので撮影条件は限られる、 棚倉の花園の方がロ......
 

一年前の記事は昨年のウォーキングと前前年の二本松市中島の地蔵桜です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

奥多摩、鳩ノ巣渓谷の新緑です

萌黄色が輝いてました、ウワミズサクラが満開

 

 

もみじの新緑

 

 

 

 

 

何回も行ってるが初めて営業してた、いつも締まってるので廃屋かと思ってた

昨年TV放映があったようだ

 

 

雨続きなので岩棚に水が溜まり小池のようだ

 

 

ぽっぽの前に白花スミレが咲いてる

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑とさくら

2022年04月26日 | 
 
赤い若葉萌え出す光巌寺
 NHKの朝ドラエールの舞台になってる川俣町の駒桜 秋山の駒ザクラ東北の一本桜の自分的な双璧は ここ秋山の駒ザクラか筆甫のウバヒガンだと思ってる いつもは南から上が......
 

一年前の記事は昨年の光巌寺雨にしっとり濡れた若葉

前々年の川俣町、秋山の駒ザクラです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

先週の奥多摩湖

新緑と満開の山桜のコントラストが素晴らしかった

対岸の山肌には無数の山桜が満開でした

 

 

 

 

もみじの古木の下に遅咲きのしだれ桜です

 

 

 

 

 

 

 

人里の枝垂が終わりを迎えたのでどうかなと思い行ってみました

萌黄の新緑とさくらに奥多摩湖の碧水は最高でした

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杵原学校のしだれ桜

2022年04月25日 | 
 
神戸岩もぜ~んぶみどり
 今年は行けなかった筆甫の親王桜 筆甫の親王桜福島の一本桜 戸津辺と花園以外は北から咲き出している ここ筆甫は宮城県だが標高も高いわりに早く咲きだした 南朝の雄 北......
 

一年前の記事は檜原村神戸岩、丸森町筆甫の親王桜などです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

南信州の桜は飯田市山本の杵原学校跡のしだれ桜です

5年ぶりに訪れたが気のせいか形が少し角ばってきたように思える

枝も増えたように思えるし花付きが素晴らしい

 

 

 

 

校庭の端に少し若い木がある

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉龍院と対峙する山吹陣屋のこと

2022年04月24日 | 神社仏閣
 
萌黄の払沢の滝
 浮釣り木が咲いた自宅の浮釣り木が咲いた咲いたというよりつぼみが出たというほうが正しいかもブラジル原産だから寒さには少し弱い地植で育てる品種だが狭い花壇なのでそうも......
 

一年前の記事は新緑の払沢の滝です

その前の年は自宅の浮釣り木です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

南信州の桜の続きです

豊丘村には笹見平のしだれ桜と言う古木桜があるが何回も行ってるので今回は行きませんでした

河岸段丘に泉龍院と言う古刹があるので参拝がてら伺ってみた

一時期衰退したようですが知久氏が交代寄合として返り咲きその庇護で発展してきた寺院の様です

 

立派な山門は文政元年建立だそうです

脇に枝垂があるがまだ若い

藤が有名ですがまだ咲いてない

 

本堂の裏側の墓地に枝垂が一本あるので登ってみる

ここは天竜川を挟んで明治まで続いた交代寄合座光寺家の山吹陣屋と対峙してる

山門の右に横浜ゴム長野工場の白い屋根が見えるがその上の段丘の高くなってる所の先端に陣屋跡があり末裔のお住まいがある

 

 

 

上の写真はこの枝垂の下から撮影です

 

 

チョッと形の悪い若い枝垂ですが千畳敷カールをバックに

 

 

交代寄合は時代小説家の佐伯泰英が書いた「交代寄合伊奈衆異聞」全23巻が広めていったように思う

信濃伊奈衆は阿島陣屋の知久家、伊豆木陣屋の小笠原家、山吹陣屋の座光寺家の三家があった

 

座光寺家の江戸屋敷はあったんだろうか?

座光寺家は最大時1400石あったようだが1000石チョッとで大名格を維持するのは大変だったのではないか

参勤交代は免除されてたようですが

 

若いころ、歴史書で100石の大名と言う文言を見かけ勉強したのが交代寄合を知るきっかけになりました

調べると参勤交代をやらなくてよかった大名(大名格)が大勢いたことが分かりました

確か新田義貞の末裔は120石くらいの交代寄合だったようだ

 

最期までご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏乗のしだれ桜

2022年04月23日 | 
 
渋沢栄一記念館へ行きました
渋沢栄一記念館へ行ってきました(大相撲の琴勝峰関のことも少し) 3月31日、関越道上り線 寄居 星の王子さまPAが閉店になったのでコロナ禍の中無理して出かけたので渋......
 

一年前の記事は昨年のNHK大河、青天を衝けの渋沢栄一の故郷にある記念館です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

南信州の桜続きです

平成の大合併で飯田市に囲まれてしまった喬木村

66.6㎢で人口5,804人の村です、東京都の世田谷区は58㎢で人口936,623人

人口密度は比べようもないが合併もしないで頑張ってる

クリンソウ園は何回も訪れてるしよく知られてる

一本桜は沢山あるが今回は氏乗のしだれ桜に行った

 

 

 

 

少し早かったのか、今年は花付きが良くないのか

下の看板の雰囲気とはだいぶ違う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコワスレが咲きました

2022年04月22日 | 
 
ミヤコワスレが咲きました
プランターのミヤコワスレが咲いた日当たりが良くないので少し遅れてる 野に咲く方が好きなんだが、庭が狭いのでプランターで我慢してるわけです 21回目の花ですプ......
 

一年前の記事が届きました

昨年はもう満開でしたが今年はまだです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

今年は咲き出しましたがまだ満開ではない

 

 

 

 

隣に置いてある西洋ツツジ(アザレア)、買ってきた年はたわわに花がついてたが3年目になるとパラパラだし咲き出しも遅くなってる

肥料もやらないしほったらかしだからこんなもんだろうね、枝だけは大きくなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南吉瀬のしだれ桜

2022年04月21日 | 
 
本郷の千年桜
 昨年の本郷の千年桜 本郷の千年桜今年こそはと 再訪しましたが2,3日遅かった 葉桜になりかけていた            脇に咲くソメイヨシノが満開だった    ......
 

一年前の記事は南部町の本郷の千年桜です

何回も行ってますが良い時期には巡り合ってません

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

南信州の桜、続きです

駒ケ根市中沢吉瀬の枝垂桜です

 

中央アルプスを入れたカットが一般的ですが

私的にはこっちも好きです

 

 

 

 

 

 

4/8 7時ごろ撮影

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大草城址公園の桜は綺麗でした

2022年04月20日 | 公園

南信州の桜は

中川村の大草城址公園です

中央アルプス宝剣岳と千畳敷カールとのコラボは見ごたえがあります

 

 

 

 

 

 

 

展望台から千畳敷カールを望む

 

 

第二駐車場から

 

 

 

 

8日撮影です

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日公園の桜です

2022年04月19日 | 公園
 
酷道都道205号線と龍珠院の花々 3
 龍珠院の花々 3 龍珠院 3龍珠院 続きです                              ちょっとしつこかったですがおわります 最後までご覧いただき......
 

一年前の記事は奥多摩湖の桜と龍珠院です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

南信州の桜、今日は伊那市春日公園、城址公園です

天竜川を挟んで伊那公園と対峙してます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9日撮影です

 

 

桜の時期は駐車場の整備員が出てるそうです

南アルプスの展望が良いので時々立ち寄ります

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松源寺のエドヒガンは何を見てきたか

2022年04月18日 | 神社仏閣
 
奥多摩湖見晴らしの丘と龍珠院の花々
 龍珠院の花々 乙津 花の里東京、西多摩 檜原街道を下ってくると乙津集落がある 乙津花の里 龍珠院は春爛漫でした 東京も摩天楼だけでなく花のきれいな田舎風景も沢山あ......
 

一年前の記事は奥多摩の桜です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

今日も南信州の桜です

松岡城跡を守るようにある松源寺

樹齢300年くらいの立派なエドヒガンがある

満開で綺麗だった

 

松岡城跡のお堀跡から望む松源寺の甍

 

 

駐車場脇からは南アルプスの白い峰々が望める

 

後ろを向くとエドヒガンの一本桜がある

 

 

 

 

 

NHK大河ドラマの、女城主直虎の放送時は人が大勢押し寄せたが今は静かになった、

 

戦国時代、後に徳川四天王の一人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政を育てた

遠州井伊谷の女領主・井伊直虎を主人公とした物語である。主演は柴咲コウ。

 

主人公、とわ(直虎)の許婚亀の丞(直親)が少年期ここに匿われていた

亀の丞は井伊直政の父親

2017年の放映だったな。

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松岡城址公園の桜は満開でした

2022年04月17日 | 

下伊那郡高森町の松岡城址の桜です

NHK大河の女城主直虎の頃はかなり混んでましたが静かで落ち着く場所です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは麻績の里舞台桜から1Kmちょっとですから歩きでも行けます

 

 

 

 

南信州の桜は続きます

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台桜は花弁が10弁もある

2022年04月16日 | 
 
奥多摩湖見晴らしの丘の桜と外大野の古木桜
 大子町外大野のしだれ桜 外大野のしだれ桜外大野のしだれ桜 茨城県大子町 一本桜街道で名高い国道349号線一番南の桜です ここからスタートしてR349を北上し最後は......
 

一年前の記事は奥多摩湖の桜と大子町外大野のしだれ桜です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

麻績の里舞台桜は花弁が10弁もある

四つ葉のクローバーを探すよりはるかに簡単だ

5弁花が一番多いが、6,7,8,9,10弁とそれぞれすぐに見つかる

 

 

 

 

真ん中の花は10弁です

 

 

 

 

照明点灯30分前頃

この位置が一番形が綺麗かな

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻績の里舞台桜は満開でした

2022年04月16日 | 
 
奥多摩湖大麦代園地の桜
 奥多摩の桜 人里のバス停にて檜原街道を下っていくと人里集落がある 人里は「へんぼり」と読みます 朝鮮語ではヘンボッリと読み「幸福に人が暮らせる里」という意味のよう......
 

一年前の記事は奥多摩湖や人里の桜、自宅付近の桜などです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

8日と9日で訪れた南信州伊那谷の桜です

飯田市座光寺、麻績の里舞台桜

ここも他と同じで温暖化の影響で雪が重くなってるから

昔は形の良い桜だったが21世紀に入り枝が折れて形が悪くなってる

 

 

 

カメラ位置を少し変えると違う樹のようだ

 

 

 

 

下から見上げると花の付く枝が激減してるのが良くわかる

 

 

 

1/4周で別物に見える

 

 

 

 

6時間後再訪してライトアップを撮る

昼間は引切り無しに人が入れ替わってたが、点灯の時の僅かな時間には人がいなかった

 

 

 

暗くなると人出が多く無人撮影はできなかった

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする