大和川土手から富士遠望
南アルプス市 櫛形町曲輪田新田 大和川の土手に植栽されてる並木 さくらではないかも スモモか杏か 富士に向かって流れる大和川 花の奥行きが出せるここはいつも車を止めてし......
一年前の記事です
今年も26日に立ち寄りましたがあまり咲いてなかった
26日
コロナが脅威でしたが誘惑に負けて行ってきました
久遠寺参拝しました
総門前は満開でした
コロナを心配しましたが
境内はご覧の通り人はまばらです
報恩閣前の有名な枝垂れ
最初に見た時よりかなり樹勢が衰えてる
若いころ観光参拝で来た頃は黒い幹が見えなかったような気がするが...........
本堂にお参りしました
日蓮上人かいざん750年も間近ですね
仏殿前のしだれが樹勢を挽回してるように感じましたが
本堂横から覗く西谷の風景です
久遠寺夜桜
昨日は お昼から出かけました 久遠寺の夜景が目的です 9時-16時マイカー規制で入れないので 妙了寺、秋山熊野神社、原間の糸桜などを巡り16時半着 19時ごろまで撮影を楽......
一年前の記事です
桜の時期は毎年行ってるので記事がいっぱいだ
26日に参拝してきたので近々UPする予定
南部實長公館跡は満開でした24日 桜は満開であった 南部實長は 加賀美遠光の三男南部光行の三男で八戸氏の祖 日蓮が佐渡流罪を罷免され鎌倉に戻った折 身延山に招き久遠寺を建立し寄進した事で知られてる......
昨年の身延町、南部町は3月24日、28日、4月2日、9日に行きましたが
今年も結局26日に行ってきました
本郷の千年桜は遅いので今年も行けるかな
ボケの花
小金井公園続きです
さくら園の脇にこんもりとしたボケの木がありました
6人用のテントくらいあり沢山の花が咲いており
しばらくあれやこれやと撮らされてしまった
沢山咲いてる中で一番気に入った花です
望遠の2.8で
右に10センチほど移動すると後ろが変化する
標準レンズの2.8で後ろを少し多くしました
白花をいろいろ撮ってみました
脇に一枝飛び出して可憐に咲いてた
赤花も取りましたよ
自分としては白花の方が風情を感じるなあ.............
一年前の記事が届きました
一年前の記事が届いてたので今日行って来ました 鶴牧西公園鶴牧西公園のしだれ桜が満開になりました、この桜は元旧家の敷地にあり「川井家のしだれ桜」として住民に親......
一年前の川井家のしだれ桜と聖蹟の桜です
毎年観てましたが.......
年々枝が少なくなり貧弱になってるのが寂しいんですが
多摩市の財政も余裕がなく養生もままならない、いずれ枯死の運命でしょうか
他の古木桜と比べても若い方なのに樹勢がどんどん落ちている
寂しい限りです
隣のこぶしも最近は花をほとんどつけない年がある
25日の小金井公園です
この日はここにある江戸東京たてもの園と公園で写真クラブの撮影会を予定してたんですが
コロナの影響でたてもの園は閉園になったので撮影会は中止しましたが
ぶらりと覘いてきました
西口から入ると菜の花が迎えてくれます
さくら園
たてもの園前の広場
梅林は花が終わり枯れ枝のようだ
間から一本さくら
アップで撮るとどこで撮っても同じかな
ちなみにこれはUPしなかったが千鳥ヶ淵の桜です
ハイブリットが満開24日、日曜日 甲西町付近のスモモの畑では 受粉用のハイブリットがとてもきれいに咲いてる 杏のハイブリット、スモモのハリウッド違いは専門家でないので…… 花が白い方がハリ......
一年前の記事ですが
今日はこの記事と同じところに行ってきました
久遠寺、南部町原間と本郷、妙了寺、わに塚、実相寺、etc
駆け足で回ってきました
写真はまだカメラの中です
明日からおいおい取り出します
身延山久遠寺昨日 久遠寺の桜がかなり咲いたようなので行って来ました 報恩閣前のしだれ以外は満開に近い状態でした 日曜日なのにカメラマンがいない 信じられないことが起きました 日の出前......
一年前の久遠寺です
今年は行けないかな
最近は早朝のカメラマンが少なく取り放題のようだし
行ってみたいが
今TVで、小池都知事が外出自粛を発表してるところだし
悩むな..........
今日は都立小金井公園を散策してきました
コロナをものともせず多くの人たちがビニールシートに集い花見を楽しんでました
レストランや売店は江戸東京たてもの園の中にあるがコロナの関係で閉園しており
公園内の売店は一つしかないのでかなりの行列で焼きそばやおにぎりなどを求めてました
ベンチもびっしり座っておりいたるところで濃厚接触状態でしたね
写真は整理がまだなので後日UPします
ということで
先日来UPしてたあしかがフラワーパーク花の続きです
もう見ごろは過ぎてしまってるでしょうがチューリップ
ユキヤナギは咲き出しだったから今頃はいいかもね
赤のポイントは無いかもね
花の塔がありてっぺんのキンギョソウ
奥はハナモモのピンク
入り口を入ってすぐのところに花のカーテンが作ってあった
昨年の蔵の街栃木の写真です
千鳥ヶ淵の続きです
桜以外にもいろいろな花が咲いてました
遊歩道にはシャガの花壇がず~と続いてました
ツバキも所々にありましたがこの日は風が強く細い枝なので1mくらい動くので風に流されて戻ったところを置きピンでとらえました
ユキヤナギ、菜の花、桜のコラボ
シャクナゲも満開でした
牛が淵側の桜です
以下おまけです
遊歩道入り口には薩長出身で近代日本の礎を築いた偉人たちの彫像がある
元帥陸軍大将大山巌の騎馬像
長州出身、内務大臣を務めた品川弥次郎像
例幣使街道 嘉右衛門町
蔵の街栃木 続きです 栃木は例幣使街道の宿場だったんですね 藤村の『夜明け前』を読むと例幣使に苦労させられたことが書いてありますが 多分、例幣使は宿場にたかりながら進んだ......
一年前の記事が届きました
改修工事も終わってるでしょうかね
再訪してみたいです
来月には渡良瀬遊水地葦焼きあとの芽吹きを撮影したいので行けたらいいなあ