Photo散歩

気ままに写真を撮り歩きます

躑躅も満開です

2022年05月02日 | 
 
信州白馬村四十九院のこぶし
 信州白馬村 四十九院のこぶし 一年前の記事が届きました昨年は信州の桜をいろいろUPしてました。四十九院のこぶし白馬村四十九院のこぶし、少し終わりかけてましたがきれ......
 

一年前の記事は白馬村四十九院のこぶしです

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

ウォーキングしてるといつの間にかつつじも満開になってる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑の菜の花、種類はなんだろうね

 

 

ここは休耕畑、ナガミヒナゲシがびっしりと生えている

二年前は草は何も生えてなかったけどね

 

 

塩船観音でも行ってみようかな、GWは混むんだろうしチョッと億劫だな

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が終わって次は........

2022年05月01日 | 
 
祭田の桜 2
 もう一本の祭田の古木桜 祭田の桜 小田彦太郎桜というのがありました東和町祭田の桜の対面の丘の上に 小田彦太郎桜というのがありました 樹齢は500年若くて300年 ......
 

一年前の記事は雨の広徳寺、二本松市祭田の彦太郎桜です

>続きを読む、をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

最近ウォーキングすると桜にとって変わりハナミズキが目立ってきた

 

 

 

 

 

 

 

白花は目立たないかな

 

 

 

ユキヤナギに変わりコデマリが出てきた

 

 

 

 

新緑も萌黄から緑に変わってきている

 

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする