おとも庵 記録帳

ヒヨコまめ活動記録や、毎日の日記など記録していきます。

お茶べりサロン シルバーブギウギ喫茶

2024-01-18 20:32:30 | ヒヨコまめ活動記録
佐野市シルバー人材センターにて、ヒヨコまめの歌声喫茶風コンサートが開催され、皆さんと楽しく歌ってきました。
今回はご自身もシルバー会員さんであるジャンベのかっちゃんも一緒。かっちゃんのおかげで、リズミカルで楽しいコンサートになりました。


懐かしい曲をみんなで歌う、ということで、選曲したのはこの11曲。

恋のバカンス
東京ブギウギ
銀座カンカン娘
冬の童謡メドレー
北風小僧の寒太郎
三百六十五歩のマーチ
きよしのズンドコ節
切手のないおくりもの
私の彼は左きき
川の流れのように
上を向いて歩こう

最初から、皆さん歌う準備がばっちり!
最初から最後まで、大きな歌声が部屋中に響き渡りました。

途中、ジャンベのリズム遊びや楽器紹介がありましたが、やはり皆さん笑顔で、熱心にご参加くださいました。


北風小僧の寒太郎では、一緒に「寒太郎~!」ってコールしてもらうのですが、私が説明するまでもなく、みんなで大きく寒太郎コールをしてくださいました。

また、三百六十五歩のマーチも、もちろん参加率100%!
みなさんとてもお元気。
それもそうですよね、元気だからこそ、肉体労働から軽作業まで、幅広い作業をご担当できるのですね。

私の地元の館林市では、野菜の苗植えや手入れ、植木剪定、手芸、包丁とぎなど、いろんなことをご依頼できます。
佐野市も恐らく同じようだとは思うのですが、佐野市はこんなに元気な方がいっぱいなので、作業がすごくはかどりそうです。

さて、切手のないおくりものでは、一番の歌詞に合わせてみんなで手話の振り付けをするのですが、今回はさらにもう一つお楽しみがありました。
シルバーの職員さんお手製の、パネルシアターです。


このパネルシアターとは、歌詞に合わせてパネルに絵を張り付けていくものです。
カラフパネルシアターがルな色がかわいらしく、とても素敵でした。
歌っている私たちも、パネルシアターが見たい!
何度も見入ってしまいました。

職員さんが20年ほど前に作られたという絵カード、色が鮮やかです。
きっと、いつかまたやれるようにという願いをこめて、大切に保管されていたのでしょう。
今回、皆さんの前で披露できたこと、とてもよかったと思います。
また次回のコンサートで、またコラボしましょうねと約束しました。

1時間のコンサートでしたが、最後にはアンコールもいただきました。
今回はアンコールに「これを歌って!」と曲もご依頼いただきました。

ヒヨ子さんが、「ゆずが好きでギターを始めた」とちらりとお話したのですが、それをちゃーんとキャッチしてくださったかたがいました。
「ゆずが好きなら、ぜひ栄光の架け橋を歌ってほしい!」

私はびっくりしました。
シルバー世代のかたは、懐かしの昭和歌謡が大好き!と決めつけていたのです。
でも、ゆずの、平成の名曲がリクエストされました。

お元気であればあるほど、古い歌ばかりが好まれるとは限らない。
有名な曲は、多くの世代で好まれるのですね。

たまたまヒヨ子さんが譜面を持っていたので、アンコールで栄光の架け橋を歌うことができました。
ヒヨさん、グッジョブ!

コンサート終了後は、お楽しみの「お茶べり」タイム。
みんなでお茶を飲んだりお菓子をつまんだりしながらお話する、お茶べりってかわいい言葉ですね。

私たちもみなさんのテーブルにまぜていただき、一緒にお茶べりしました。
私のテーブルには、福祉施設の代表さんやら、お偉いさんがいらっしゃいました。
でも、お茶べりにはそんなこと関係なし、みんなで飲んでつまんで笑う、とてもいい雰囲気でした。

県博デーコンサート2024

2024-01-18 20:07:39 | ヒヨコまめ活動記録
栃木県立博物館の県博デーコンサートで歌ってきました。

毎年冬に歌わせてもらっていますが、どうにか雪が降ったことがなく、ありがたいです。
雪だと、南国の佐野市と館林市の住人は、向かうのが大変になってしまうのです。

今年は雪は降らなかったものの、雨が本降りでした。
かれこれ6年くらいお邪魔していますが、雨だったことも、もしかして初めてかも。
いつも澄み渡る晴天の日だったので、外でお散歩を楽しんでいるかたも多く、外にもコンサートの音を流していただいていました。
でも、雨でも大丈夫。館内を十分に楽しむことができますね!

今回の県博デーコンサート、一部も二部も同じ曲で行いました。

野に咲く花のように(ダ・カーポ)
切手のないおくりもの(財津和夫)
空に星があるように(荒木一郎)
見上げてごらん夜の星を(坂本九)
星の歌メドレー
アイドル(yoasobi)
東京ブギウギ(笠置シヅ子)

野に咲く花のようにと、空に星があるようには、ヒヨ子さんのご親戚からのリクエスト。
リクエストいただくと、嬉しいですね。
自分たちでは気が付かなかった、自分たちに合いそうな名曲を、教えてもらえるのですから。
何だか、プレゼントをいただいたみたいで、とても嬉しいです。

最近恒例となっている手話振り付けは、切手のないおくりもの、星の曲メドレーのきらきら星、星に願いをで行いました。
やはり、日曜日に訪れる場所が博物館というかたは、学ぼうとする意欲が高い!
すごい参加率で、大勢の人と一緒に振り付けできたので、すごく嬉しかったです。

博物館のキャラクターというか、博物館のアイドル、みーたんが、今年も駆けつけてくれました。
アイドルと東京ブギウギを、かわいらしく踊ってくれました!
その様子が博物館のInstagramで公開されています。
みーたんのダンス、なんだかとても癒されます。


やっぱりみーたんはみんなのアイドル、最後はお客さんとのお写真タイムで盛り上がりました。
みーたんの土偶ポーズ、長年の付き合いで、私たちも相当上手にできるようになりました。


さて、私たちにとっての県博デーのお楽しみは、コンサート終了後のランチです。


この博物館にはレストランがあるのですが、私たちがコンサートをする日は、特別メニューとして、ひよこ豆を使ったメニューを販売してくれているのです。
こんなに嬉しいことがあっていいのでしょうか。

今年のメニューは、ひよこ豆入りキーマカレー丼。私たちにちなんだ証として、「ヒヨコまめ入り」と書いていてくれています。芸が細かくて素敵!


単なるキーマカレーじゃないんですよ。丼なんです。
だからね、一粒も残さずにひよこ豆を食べることができるんです。
ひよこ豆がいい歯応えで、とても美味しかったです!


私たちが宣伝した効果もあってか、レストランは満席。コンサートでお見かけしたお客様がたくさん丼を食べてくださっていた様子。
嬉しいですね。
シェフご夫妻も私たちに気づいてくださったようで、ご挨拶ができました。
本当にありがとうございます。
私たちは幸せ者です!

ランチを終え、南国へと帰ってきました。
家に帰る頃には雨がやみ、大きな虹が出ていました。
博物館は宇都宮。遠方ですが、スタッフさんやみーたん、レストランの方々とも顔見知りになり、まるで遠方のホームグラウンドのようです。
幸せをかみしめ、また博物館にお邪魔できることを願いました。

2023葛生公民館・氷室公民館クリスマスコンサート

2023-12-25 08:43:00 | ヒヨコまめ活動記録
2023年、ヒヨコまめは佐野市の公民館2か所でクリスマスコンサートをさせていただきました。


葛生地区と、氷室地区、私の住む館林市からはかなり離れた場所になります。
葛生は昨年もコンサートをさせていただいたり、葛生原人まつりで伺ったことのあるまちです。しかし、氷室地区というのはさらにその先。事前の打ち合わせでお邪魔するときは、小旅行のつもりで出かけました。

そんなプチ遠方の公民館ですが、職員さんやお客さんがとても温かく迎えてくださり、楽しくて心地よいコンサートになりました。

どちらも一時間半の長丁場。途中休憩をはさみ、前半後半の二部制で行いました。
お客様の年代は60代から70代が多く、また氷室地区では90代のサロン利用者様も来てくださるとのこと。クリスマスソングのほか、昭和歌謡や童謡をたくさん歌いました。

☆前半
ジングルベル
赤鼻のトナカイ
きよしこの夜
サンタが街にやってくる
なっちゃんのクリスマスケーキ(まめ子オリジナル)
たきび
ゆき
こぎつね
お正月
たんぽぽ
川の流れのように

☆後半
東京ブギウギ
恋のバカンス
ハロー・グッバイ
プリンアラモード(ヒヨ子オリジナル)
わたしの彼は左きき
365歩のマーチ
切手のないおくりもの
上を向いて歩こう

今回はそれぞれのオリジナル曲を一曲ずつ歌いました。
最近カバー曲ばかり歌っていたので、オリジナル曲でお客様が楽しんでくださるか心配でした。
でも、好評だったようで
「いい曲作るね~」
「ケーキの歌よかった」
など感想をいただき、嬉しい限りです。

公民館コンサートでは、みんなで歌えるように歌詞カードを作るのですが、そのために、お客様が私たちの方ではなく、手元の歌詞カードばかり見ることになってしまうことが気になっています。
しかし、今回の歌詞カードにはオリジナル曲の歌詞は載せなかったので、皆さんがこちらを見てよく聴いてくださっているのが嬉しかったです。

また、公民館コンサートは音楽の教養講座として行っているため、単なるコンサートではなく、少しの学びを取り入れることを大切にしています。
今回のコンサートでは、前回好評だった手話振り付けを「切手のないおくりもの」で導入。また、健康体操として「365歩のマーチ」で歌に合わせた体操を取り入れました。

私は中学校の頃に、地元の手話サークルに入っていました。その頃にプリンセスプリンセスの「M」を聴覚障がい者のみなさんと手話で歌ったことが衝撃的でした。

童謡とか唱歌とか、手話ではそういうオーソドックスな曲をやるものだと思いこんでいました。でも、Mは確か当時の最新ヒット曲、こういう歌を手話で歌うことができるなんて!

手話ならみんなで歌えるし、座りながらできる。あれから30年くらい経っていますが、今になってコンサートで役立っています。


健康体操は、私が歌詞に合わせて考えた、ちょっとした振り付けです。手を伸ばしたり曲げたり、腕を振って足踏みしたり。みなさん楽しんで体操されていた様子でした。365歩のマーチは数字がたくさん出てくるので、指で数字を出す感じにしてみましたが、みんなでやると脳トレみたいで楽しかったです。




歌詞から考えた簡単な体操でしたが、喜んでいただけたようで、介護予防教室のかたからお誘いのお声をかけていただきました。
ありがとうございます。
こんな感じでよろしければ、いつでもお邪魔しますよ!

クリスマスソングでは、昨年時間オーバーで歌わなかった「サンタが街にやってくる」を歌い、みんなで振り付けをしました。
この曲には、私たちにとっての、ちょっとしたお楽しみがあります。
「♪プレゼント持って」
のところで、各自がもらいたいプレゼントの大きさを手で作ってもらいます。


各地区で、どんなプレゼントがもらいたいか、密かに調査中。
今年の葛生地区は大きめのものが、氷室地区では少し小さめのものが人気のようでしたよ!

私たちのコンサートでは、衣装にも気合が入っています。
今回は、新しい冬の衣装が登場しました。

葛生地区では真っ白ドレスとチェックのワンピース。
どちらも初披露でした。


昨年もお越しくださったかたは、私たちが赤いサンタ衣装で登場すると思っていたようで、真っ白で登場したら
「白い!」「まあ白い!」
とびっくりされました。
なんか、すごく嬉しいです。

休憩中にチェックのワンピースに着替えて登場した際も
「まあ、お色直ししてきたのね!」
と、皆さん衣装にも大注目してくださいました。

氷室地区では、赤いサンタ衣装と真っ白ドレスにしました。
紅白でめでたい感じ、こちらも好評でした。

最後は出口でお見送りさせていただきました。
皆さん楽しんでくださったようで、本当によかったです。

公民館コンサートは長時間ですし、学びの取り入れもあり、気合が入ります。
そのコンサートで皆さんが楽しんでくださっている様子を見ると、本当に嬉しくなります。

またいろんな公民館で、歌えたらいいなと思います。



あかみふれあいセミナー ヒヨコまめ真夏のコンサート

2023-08-02 21:12:00 | ヒヨコまめ活動記録
佐野市赤見地区公民館のあかみふれあいセミナーにて、ヒヨコまめ真夏のコンサートを開催していただきました。


公民館の市民教養講座の講師としてお声掛けいただくのは、昨年のクリスマス以来2回目です。

講師だなんて大変光栄なことですが、何としてもお客様に満足していただきたい!という気合と緊張が、いつも以上に入ります。

今回はなんと一時間半もの持ち時間があります。
私の記憶の中では、過去最長時間!
私たちもお客さんも疲れてしまうので、途中休憩を入れました。

歌ったのはなんと15曲。
60代~80代のお客様に喜んでいただけそうな曲を選びました。

恋のバカンス
恋の季節
野に咲く花のように
ひまわり娘
四季の歌
瀬戸の花嫁
愛の花
しあわせのうた
(休憩)
お祭りマンボ
真っ赤な太陽
太陽がくれた季節
切手のないおくりもの
もしも明日が…。
川の流れのように
上を向いて歩こう

赤見地区のお客さまは、とてもじっくり、熱心に聞いてくださいました。お配りした歌詞カードをよく見て、一緒に口ずさんでくださるかたもたくさん。ありがたいですね。


公民館に居合わせた学童クラブのちびっ子たちも聞きに来てくれたので、急遽、「となりのトトロ」も歌いました。
ちびっこソングは、私たちの得意分野ですので、歌えてよかったです。

コンサート前半の部では、恋や愛、花、しあわせなど、ほのぼのとした幸せなテーマの歌が揃いました。

今回の曲の中でひときわ新しい曲がありました。あいみょんの「愛の花」です。今やっている朝ドラの主題歌です。

お客さんの中でも朝ドラを見ているかたが多く、「万太郎がねー」「おすえちゃん、えらいねー」なんて、ドラマの登場人物についてお話ししたり。

新しい曲はほとんど知らないのですが、この歌はとてもいい曲ですね。

ヒヨコまめバージョンの愛の花は、ハーモニー厚めです。そこがとても気に入っています。やっぱり2人で歌うとなると、ハーモニーが大事だし、見せ場なのかなと思います。

約10分の休憩をはさんで、後半の部です。
この休憩の間に、浴衣に早着替え。
たった5分で、着替えられました!

会場に戻ると、
「あらま〜、浴衣!いいわね〜」
と、お客様から嬉しい声があがりました。

衣装を褒められたことも嬉しかったのですが、それ以上に、休憩中にお客さんが帰らずに待っていてくれたことが嬉しかったです。

後半は美空ひばり多めのラインナップでした。
やはり、令和になっても美空ひばりの曲は人気なのが、歌っていてわかりました。
お客様も笑顔で聞いてくださるし、一緒に歌ってくださいます。


「お祭りマンボ」の前奏・間奏・後奏で威勢の良いメロディがあり、ピアニカで吹くのですが、ありがたいことにご好評の様子。
難しそうに聞こえますが、実はとっても簡単なのです。
ただ、早いのでたまに指がもつれます。
ノリが良くスピーディーなメロディなので、私もお気に入りです。

今回、お客様も振り付けで一緒に参加していただく歌は、前半後半合わせて3曲ご用意しました。

まずは「四季の歌」。
前回、クリスマスに公民館でやったのと同じ、手話の振り付けです。

これはスミレという言葉を指文字でやっているところ。
ミ、のところですね。

特に手話を習っている人はいなかったはずですが、みなさんなめらかに手話をやってくださいました。
たった1回のレクチャーなのに、すごい!

2つ目は「瀬戸の花嫁」。
これも前回同様、フラダンス風の振り付け。
「健康フラ」ってのがあるそうで、高齢者も無理なくできる、ゆったりとした振り付けです。今回の振り付けも、そんな感じで、無理なくゆったりできるものでした。


3つ目は「切手のないおくりもの」。
1番のところだけ、「私」のところで手のひらを胸に当てる、「あなた」のところで手のひらを向こうに差し出すなど、本当にシンプルなもの。
シンプルであればあるほど、歌を楽しみながらできます。みんな歌いながら楽しそうにやってくださいましたよ。

たっぷり一時間半のステージも無事終わり、お客様にも喜んでいただけた様子でした。
私たちも歌っていて楽しかったです。

公民館のかたがポスター制作や会場準備など、いろいろと良くしてくださり、ありがたかったです。嬉しいです。



ぜひまた赤見地区で歌わせていただけたら嬉しいです。

ヒヨコまめ旅行 一日目

2023-07-22 12:35:00 | ヒヨコまめ活動記録
ヒヨコまめは、結成してなんと8年になるみたいです。
そんなに長いことやっていたのかしら。

そんな私たちは、結成8年にして初めての二人旅に出かけてきました。
念願の慰安旅行です。

行先は那須。
那須は近くて、素敵な観光地なのです。

ヒヨ子さんの案内で、楽しい二人旅をしてきました。

まず最初に向かったのは、那須どうぶつ王国。
私まめ子は初めての訪問でした。

「マヌルネコのうた」ってのが話題になっている、そんなことくらいしか情報を持たずに行ってみましたが、全然それだけじゃない!
園内まるごと、もりだくさんのお楽しみワールドなのです。

まずはお昼ごはんを食べてから、ということで、園内レストランでランチ。
テラス席で冷やし中華をいただきました。


食事中どこかから

ニャー

という、大きな鳴き声が聞こえました。
猫でもいるのか?と辺りをみても特にいない。
ちょっとした謎が、まさか少しあとに解けることになるとは…。

さて、まずはヒヨ子さんおすすめのキャットショー。
ドッグショーとかイルカショーなら見たことありますが、キャットです。

開始30分前には会場に着きましたが、もう行列になっていました。
すごい人気!

ドキドキしながら待っていると、始まりました、キャットのショー。
キャットがかわいいし、おりこうさんで芸達者!


かわいいキャットが、お膝の上を歩いてくれました!感激!

あっという間のショータイム。
夢中で見入ってしまいました。

キャットショーの次は、バードショーを見るために移動。
なんとここで、ドッキドキのアトラクションに乗ることになりました。

ワンニャンバスです。


広大な園内を移動する際、無料で乗せてもらえる園内バスなんですが、これが思いのほかすごかった。
かわいい外見とはうらはらに、まさかのハイスピード走行。
勾配のある山道を、にゃんともスピーディーに駆け抜け、私にとってはちょっとしたジェットコースターのような気分。
遊園地気分が味わえました。

園内で一つ谷を越えたあたりに、バードショー会場がありました。
客席に座ると、さっきランチを食べたレストランのテラス席が遠くに見えました。

さて、バードショーですが、これもすごかった。
美声のお姉さんのあいさつを聞いていたら、後ろからどわ~っと何かに襲われそうになりました。
頭上スレスレを大きな鳥が飛んで行ったのです。

何も知らなかった私たちは
きゃ~!!!!!
って、叫びました。

大きな鳥は、迫力がある!
鳥使いのお姉さんの合図に合わせて、どこからか鳥が飛んできます。


鳥も芸達者で、お客さんのリクエストした動物の鳴きまねができるのだとか。
お姉さんの誘導尋問により、鳥が猫の鳴きまねをすることになりました。

ニャー

あれーっ、ランチタイムにテラス席で聞いた声。
鳥が猫の鳴きまねをした声が、ここからテラス席まで届いていたんですね。

その後は、暑さでだれるカンガルーや


立ち姿がキュートなミーアキャット

園一押しのマヌルネコとスナネコを見て、だいたい園内を満喫しました。

お土産に、缶がとーってもかわいいお菓子を買いました。

この缶に、何を入れようかな。

どうぶつを満喫して、宿に向かいます。