おとも庵 記録帳

ヒヨコまめ活動記録や、毎日の日記など記録していきます。

再び布マスク作り

2020-04-26 21:14:00 | 日記
また布マスクを作りました。
もう10枚くらい作りましたが、今度は自分のためのマスク。

紙マスクもまだまだありますが、使い捨てしていれば、必ずいつかは無くなります。

職場で毎日使うマスクですから、私も明日から布マスクに切り替えるつもりです。

柄ものの布では、ちょっと目立つ職場のため、白い布で作りました。

息子の着ていた、給食着の背中の布で作ります。



中学生になり、使わなくなった給食着。
まさかマスクになるとは。

袖や胸のあたりは、何やらシミになっていますが、さすがに背中は汚れず、きれいです。

給食着と、余っていたダブルガーゼで、それなりにマスクができました。



アベノマスクも、そろそろ届くかな。

自分の手作りマスクと、どっちがつけ心地がいいだろう。



失って初めて。

2020-04-25 21:00:00 | 日記
毎週2回、息子がテニスのレッスンを受けていた日々。

保護者会運営のチームでしたので、送迎やら、球拾いやら、ボールガードやら、何かと保護者の役割りがあり。レッスンがあると、私も忙しくしていました。

その時は、「朝早いの面倒だなあ」とか、「夜忙しいのに、球拾い疲れた」とか思っていました。


でもこうやって、3月から市営テニスコートが借りられず、レッスンがなくなり、そのうちに息子は中学生になり、何の区切りもなくチームを卒業していて。

失って初めて気づくとは、まさにこのこと。

みんなで汗を流して、運動したり、話して笑ったり、そういうのは、なんて言うか、かけがえのない日々だったんだなあ、と。

毎週会っていた仲間とも、お別れも出来ず、すっかり会えず、なんか宙ぶらりん。

大変な時代を経験しています。

平和だった日々に、いつ戻れるのだろう。

つつじが咲いています

2020-04-24 21:16:00 | 日記
ここのところのコロナ騒ぎで、うちからすごく近い観光地、つつじが岡公園が閉鎖になります。

その発表を聞いたけれど、門が開いているし、お店もやってるし、閉鎖ってどういうこと?と思っていたら、29日から完全閉鎖だそうです。

つつじが岡公園が閉鎖なんて、初めて聞きます。史上初?

歴史的出来事として、門が閉まる様子を、見届けなければ。

そんなこんな時代ですが、館林市のつつじは何も変わらずに咲いています。









誰が見ていようと、誰も見ていなくても、花は変わらずに、美しく咲きます。

人間も、そのようでありたいです。

人にどう見られているか、気にし過ぎる世の中です。

私も、この花のようになりたい。


オリジナルソング1 「ママなんです」

2020-04-23 05:41:00 | ヒヨコまめ活動記録
ヒヨ子さんが頑張って編集してくれたコラボ動画。その第一弾に選んでくれたのが、まめ子作の「ママなんです」。

この曲の思い出など、書いてみます。

この曲はかなり昔、8年〜9年くらい前に作った曲です。

下の子が赤ちゃんだった時、そのお昼寝中に、そーっとギターを弾きながら作りました。

当時、赤ちゃんのお昼寝タイムは、子育てから解放される貴重な時間。ギターを弾くのが楽しみでしたが、目を覚ましてしまうのが嫌で、エレキギターでアルペジオを弾くことしかできませんでした。

育休中だったため、朝から晩まで子育ての日々、歌詞の一つ一つが私の生活そのものです。

無反応だった赤ちゃんが、ママを見ると笑ってくれるようになった、バイバイと手を振るようになった、毎日果物を欲しがる、寝相がすこぶる悪くて布団から転がり落ちた…。

我が家の日常をそのまま歌にするのは、生活を定点カメラで捉えられているような、ちょっと恥ずかしい気もしますが。

当時赤ちゃんだった娘はもう9歳。息子はもう中学生です。

今となっては、大きくなった子供たちに対し、昔のようにストレートに、かわいいだとか、大好きとか、そういう気持ちを抱くことはほとんどなくなりました。

最近では、デカくて驚いた(私より息子の方が身長が大きい)、よく食べるので驚いた、ゲームばっかりやっててイライラするなど、抱く感情は全然違うものになりました。

ママなんですを歌っていると、当時の映像が次々と目に浮かび、まるでその頃にタイムスリップしたような、不思議な感覚になります。

今の思い出を残したいという気持ちもあって作った曲なので、どうやらその思いは成功したようです。曲にしておいて、よかった。

今日の生活も、明日には思い出になってしまいます。
今の生活も、歌にしておこうかな。






布マスクを作ってみた

2020-04-04 22:25:00 | 日記
あと3日ほどで、子供たちは新学期のはず。

学校から来たメールで

毎日マスクをつけるので、春休み中に各家庭で作ってきてください

との連絡。

マスク作るって?
何それできないよ!
やだやだ、買えばいいじゃん!

と思っていました。

しかし、マスクはどこにも売ってない。今は家にあるけれど、この状況が長引けば、もしかしたら夏までは持たないかも。

それなら、マスク作ってみよう!と決意し、手芸屋さんにマスクの材料を買いに行きました。

マスクのゴムだけは、たまたま数年前に別の用途で買った余りがありましたので、布と型紙だけ買いました。

ちなみに、マスクのゴムは売り切れていて、よく伸びる布地を細く切ってゴムの代わりにする方法などが紹介されていました。

3時間かけて、やっと8枚、立体マスクができました。



大雑把でも、出来上がりはそこそこ。細かいところはそれほど気にしなくていいので、私でも作れました。


学校でコップと歯ブラシを入れる袋を作るために使った、白い布地の残りあったので、裏地としてつけました。


マスクは予防的効果は期待できないそうですが、子供同士でダイレクトにくしゃみや咳のしぶきを浴びることは防げそうです。

作ってみると、大変ではあるけれど、なかなか楽しく、思いのほか苦ではありませんでした。

このマスクがどのように活躍してくれるのかはわかりませんが、この時代ならではのものを作ったなあという気持ちになりました。

学校で使ってね!