おとも庵 記録帳

ヒヨコまめ活動記録や、毎日の日記など記録していきます。

春が来ています

2016-03-19 01:38:43 | 日記
めっきり春らしくなってきました。

実家の庭で子供たちと遊んでいたら、いつの間にか娘の髪にも春が来ていました。

姉がつけてくれたようです。

なんか、心にスーッと、暖かい風が吹いたような気がしました。

ミュージックワンダーランド!

2016-03-13 15:38:26 | 日記
子供たちが五月から習っているエレクトーン、年に一度のグループ発表会が行われました。

娘も息子もグループレッスンですが、今日はグループレッスンを受けてる子供たちだけのコンサート。個人レッスンの子はまた別みたいです。

そんなミュージックワンダーランド、明和町の大きなホールで行われました。

今年初めての参加でしたが、子供たちの演奏の上手さはもちろんのこと、カラフルなドレスや華やかな髪型にもびっくりしました。

息子はフニクリフニクラ狂詩曲のベース部分担当。男の子2人、女の子6人の8人で演奏しました。難しい曲だったので、小学校低学年ではちょっと厳しかったか、途中一部乱れながらも、最後はどうにか息が合いました。

娘はみつばちマーチを演奏し、くじらのくしゃみを歌いました。こちらは幼稚園児6人のグループです。かわいらしくまとまっていました。

子供たちはこの日のために頑張って練習してきました。そして本番、大勢のお客さんを前に演奏するという経験をしました。特に息子は、本番で乱れた時にどう立て直すか、いい経験ができたと思います。

私も日ごろ人前で歌うことがありますので、失敗したとき、うまくいったときにどういう気持ちかそれなりにわかるつもりです。

成功したり失敗したりしながら、回数を重ねることによってどんどんメンタルは鍛えられていくはずなので、こういう経験、たくさんさせてあげたいです。

頑張った子供たちに、花束をプレゼント!


よくがんばりました!

生け花展

2016-03-12 15:31:59 | 日記
ヒヨコまめの相方、たかこちゃんが生け花展に作品を出展するというので、娘と一緒に行ってきました。

生け花。お恥ずかしながら、これまでの人生では全くの無縁でした…。

会場には、素敵な作品、斬新な作品、いろんなタイプのお花が展示されていました。

生け方のルールも何もわからない私ですが、それでも素敵なお花であることはわかりました。

お花を見ていたら、「生けてみますか?」と声をかけていただき、娘が好き放題に生けてみました。




よくわからないけど、それなりにかわいい作品になったのかな?

たかこちゃんはお母様とお着物で登場。ステキ~!

一緒に音楽やってるけど、たかこちゃんは私と違って、お花やお茶を極める、素敵な和女子なのです。見習いたいなー。

私もそろそろ、もっと上品なレディになりたいものです。…

まますき

2016-03-09 00:42:04 | 日記
娘は4月から、保育園で年長さんになります。

息子もそうでしたが、この頃から文字に興味を持ち、いつの間にかひらがなやカタカナを読んだり、書いたりするようになります。

娘は覚えたてのひらがなで、私に手紙をくれました。手紙の内容は、ひらがな四文字で

まますき


お手紙ありがとう。ママはとーっても嬉しいよ。

日ごろのイライラやモヤモヤが、スーッと消えて、前向きになれるような、そんな力を持つ手紙。

今までもらったどんな手紙よりも、嬉しい。