こんにちは ヘルパーの池田です
観測史上最も期間が短い!と梅雨があけてしまい、遂に夏本番です
今回のヘルパー研修は、食中毒と熱中症対策
本当は、梅雨時期のジトジトを感じながら行いたかったのですが、目論見が外れてしまいました
とは言え、家庭の主婦が大半なので「危ないな」という意識は持ってお仕事をしてくださっているヘルパーさんたち
支援時のポイントなどを中心に行いました
突然ですが、腐敗と食中毒は違うことご存じでしたか?
腐敗→ぬめりや異臭・酸味などで気付くことも
食中毒→見た目や味に変化が無くても体内に入ると発症する
デイサービスの送り出しの際に「夕飯に食べるから」と炊飯器にごはんが入ったままになっていませんか?という意外と忘れがちな事や、
この時期、炊飯器のタイマーを長時間で掛けると水温が上がって食中毒になるかも?水嵩を減らして氷を入れるといいらしい!という、自宅でも使える小噺まで
他にも湿気の多い夏場の対策として浴室の福祉用具の掃除方法などを紹介しました
福祉用具はその方の体格に合った高さなどに設定ができるようになっているものが多く、折り畳めたりなど作りが複雑です
外して洗えるところ・汚れの付きやすい場所・カビ対策など紹介しました
安全の為に使っている福祉用具が、手入れ不足により滑って転倒…なんてことがあっては困りますね
福祉用具も日々進化しており、壊れたり身体状況が悪くならなければ買い換えることは殆どないと思います
ゆるみやガタツキなども怪我の元になりかねないので、普段の掃除をしながら簡単に点検し、不具合があればケアマネジャーを通して福祉用具に相談…の流れを説明
今回は盛りだくさんの内容でお送りしてしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます