音羽台みんなの生活ブログ

社会福祉法人翠生会  特別養護老人ホーム 音羽台レジデンス 板橋区にあるユニット型特養です。

第23回 翠会ヘルスケアグループ 地域精神保健学会

2018-11-17 18:26:52 | 介護 日記
介護職の齋藤です。



毎月1600人ほどの方がこのブログを見ているらしいので頑張って更新していきますよ。
ちなみにアクセス数はもっと数がすごいです。




では今回は毎年グループ内で行われている。地域精神保健学会に参加してきましたのでお伝えいたします。


今年は練馬地区が主催。練馬駅前bにあるココネリホールで行われました。


私自身の事ですが近年は毎年参加させていただいておりますので、知り合いの方がたくさん増えました。


つながりが増えることはとてもいいことですね。




音羽台でのここ最近の発表は、食べる力や看取りなど、音羽台で新しく取り組んできたことを発表してきました。

やはり今年は介護現場の主役である介護職員から発表していこうと満場一致になり、日々取り組んでいる認知症ケアについて発表する機会をいただきました。


音羽台レジデンスでは各ユニット持ち回りで、認知症の事例検討会をしています。その中から、職員間で検討し5Cユニットの事例研究の発
表で臨むことにしました。


もともとの発表していたものがありましたが、少し視点を変えて学会発表用にアレンジしてきました。

初めはやはり、意欲的に取り組んでいたとは言い切れませんでしたが、時間をかけてスライドなどの資料の内容が良くなるにつれて、自信もついて顔つきが変わってきたのがみえて成長しているのがとても実感できました。

プレ発表も2回実施に何度も手直しし、また前日も本番を想定し、台を用意して練習を行いました。







学会当日。




今回初参加の栄養課職員!想定外に会場が大きい!!!初めての発表にはちょっとかわいそうなぐらい大きい。。。。


しかも今回は高齢者分科会の最後のとり。。。。

しかし私たちの心配は無用でした。。発表時には堂々と臆することなく発表しており(発表時の写真撮影はNGなのでありません。ごめんなさい。)

質問にも堂々と答えて、とてもたくましく成長したなと涙がでそうになりました。

発表後は皆に「おつかれさま」「とってもよかったよ」などなどたくさんの人に声をかけてもらっていました。





発表後の発表者のみなさん。







分科会が終わった後は特別講演とシンポジウム。

病院の学会なので精神科の話が多かったですが、今後は精神疾患を患っている方が高齢になってきているのでより一層、医療と介護の連携が必要だと実感しました。



学会後は懇親会。

おいしい料理に舌鼓。一番手前は音羽台で一番の食いしん坊。








懇親会のメインイベントはアームレスリング。

個人情報関係で大きく見せられませんが、屈強な男が集まる中でなんと1回戦突破。準決勝で負けましたが大健闘。

詳細が知りたい方は本人に聞いてみて下さい!!




懇親会のあとは2次会へ。

主役方たちをねぎらいました。



学会で発表した3人の方、本当にお疲れ様でした。


みなさん3人に施設であったら「よくがんばったと!」褒めてあげてくださいね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする