昨年から地元のスーパーで月一のペースで特大の真鯛が格安で販売され、毎月楽しみにしています。
いつもは柵と切り身にしてもらってましたが、友人のアドバイスで今回は鯛しゃぶにしたくて全て柵にしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/b55d1d406bcec75b93bbd2dc0c044b3b.jpg)
春菊の葉を3秒くらい煮て食べると苦みもなく美味しいので、マイブームです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/d1853ea056374346f7d78e9277707086.jpg)
真鯛だけでなく、ブリもしゃぶしゃぶ用に用意しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/c14e772a20da0086ba1c80f6ebc4b4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/748c5e75314e29b6265a6d17da186173.jpg)
父の畑から摘んできた春菊を生のままサラダにして、春菊の美味しさを知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
春菊の葉を摘んだ茎がもったいないのでレンチンしてポン酢をかけて食べています。美味しいですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/35abe2fd34fec91b6cba5bd5535b65b6.jpg)
前回の鯛の特売日には、鯛飯とカマの塩焼き うしお汁と このホイル焼きを作りました。
毎月の楽しみで、主人に何が食べたいかと聞くとカルパッチョとの返答で、来月は作りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
いつもは柵と切り身にしてもらってましたが、友人のアドバイスで今回は鯛しゃぶにしたくて全て柵にしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/b55d1d406bcec75b93bbd2dc0c044b3b.jpg)
春菊の葉を3秒くらい煮て食べると苦みもなく美味しいので、マイブームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/d1853ea056374346f7d78e9277707086.jpg)
真鯛だけでなく、ブリもしゃぶしゃぶ用に用意しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/c14e772a20da0086ba1c80f6ebc4b4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/748c5e75314e29b6265a6d17da186173.jpg)
父の畑から摘んできた春菊を生のままサラダにして、春菊の美味しさを知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
春菊の葉を摘んだ茎がもったいないのでレンチンしてポン酢をかけて食べています。美味しいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/35abe2fd34fec91b6cba5bd5535b65b6.jpg)
前回の鯛の特売日には、鯛飯とカマの塩焼き うしお汁と このホイル焼きを作りました。
毎月の楽しみで、主人に何が食べたいかと聞くとカルパッチョとの返答で、来月は作りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
新鮮さが伝わってきます。
人参のおろぬき(間引き)は味噌マヨネーズで食べると美味しいです(^_-)-☆
春菊の美味しさも この年になって初めて知りました(笑)