今年も日光そばまつりに行ってきました
今回で4回目ですが蕎麦の段位の3段を持ってる父が「高林そば研究会」で蕎麦打ちをしていて
お蕎麦の無料券をもらったのが行くきっかけでした。
日光そばまつりの中日の24日は風もなく晴天の素晴らしい天気で、日光連山を眺めながら気持ち良く歩き食して来ました

農業の蕎麦と林業の楓の樹液をコラボレーションさせた蕎麦、那須烏山市の「八溝そば街道そば夢サロン梁山泊」

信州産十割にオヤマボクチの繊維をつなぎに使った長野県飯山市「信州ぼくち蕎麦石田屋一徹」私的には一番美味しかったです
鶏とゴボウダシの福島県猪苗代町のいわはし館の「祝言そば」は結婚式に振舞われたおめでたいお蕎麦です。

今年も4種類のお蕎麦を食べ、それぞれのお味を堪能しして来ました。気になってた蕎麦のお稲荷さんも美味しく頂きました

餃子の街宇都宮のニンニク餃子の焼きたてや北海道天然ホタテバター焼き、イカ焼きも美味でした
大好きな揚げゆば饅頭もパクリ

毎回気になっていたけどすごい行列で購入を断念してた本業はラーメン屋さんの鳥正の山盛り唐揚げをゲットして
これも揚げたて1個をその場で頂き残りは持ち帰りにしました。
いつも人気の北海道そばは昨年までは2店舗出店してたのに今年は1店舗になってしまい長蛇の列をなしていました。
物産コーナーのお店も少なくなっていたけれど、新しいお店があったりお蕎麦だけではなく色んな物を楽しめます
帰りがけには大谷川公園内を散策してプチウォーキングもしっかりこなしてきました
毎年行って飽きないのかと言われても飽きないんですよねぇ、楽しいんですよねぇ
これで今年のお祭り巡りも終わりを迎え後は大掃除モードに切り替えましょ

今回で4回目ですが蕎麦の段位の3段を持ってる父が「高林そば研究会」で蕎麦打ちをしていて
お蕎麦の無料券をもらったのが行くきっかけでした。
日光そばまつりの中日の24日は風もなく晴天の素晴らしい天気で、日光連山を眺めながら気持ち良く歩き食して来ました



農業の蕎麦と林業の楓の樹液をコラボレーションさせた蕎麦、那須烏山市の「八溝そば街道そば夢サロン梁山泊」


信州産十割にオヤマボクチの繊維をつなぎに使った長野県飯山市「信州ぼくち蕎麦石田屋一徹」私的には一番美味しかったです

鶏とゴボウダシの福島県猪苗代町のいわはし館の「祝言そば」は結婚式に振舞われたおめでたいお蕎麦です。

今年も4種類のお蕎麦を食べ、それぞれのお味を堪能しして来ました。気になってた蕎麦のお稲荷さんも美味しく頂きました



餃子の街宇都宮のニンニク餃子の焼きたてや北海道天然ホタテバター焼き、イカ焼きも美味でした

大好きな揚げゆば饅頭もパクリ


毎回気になっていたけどすごい行列で購入を断念してた本業はラーメン屋さんの鳥正の山盛り唐揚げをゲットして
これも揚げたて1個をその場で頂き残りは持ち帰りにしました。
いつも人気の北海道そばは昨年までは2店舗出店してたのに今年は1店舗になってしまい長蛇の列をなしていました。
物産コーナーのお店も少なくなっていたけれど、新しいお店があったりお蕎麦だけではなく色んな物を楽しめます

帰りがけには大谷川公園内を散策してプチウォーキングもしっかりこなしてきました

毎年行って飽きないのかと言われても飽きないんですよねぇ、楽しいんですよねぇ

これで今年のお祭り巡りも終わりを迎え後は大掃除モードに切り替えましょ

天気も良くて、戸外で美味しいものがいっぱい
食欲が増しますねぇ。美味しいお蕎麦が県内にも
あるんですねぇ。
お蕎麦に合うおかずたち。。。
唐揚げに揚げ湯葉、、想像するだけで食べたくなります。
お父様はそば打ちの段位までお持ちとは・・・
なかなかのきわめびととお見受けします。
楽しいイベントは「今年も行きたいな」となるのがわかりますよ。陽ざしを浴びてウォーキング
心もお腹もチャージできましたね。
この日は気温は低めでしたが風もなく薄手のコートで軽やかに歩け
温かいお蕎麦ではなく、盛り蕎麦オンリーで行きました
全国各地から21店舗が出店して自慢のお蕎麦を食せます。
牛串やけんちん汁・・・まだまだ食べたいものがあったのに
お腹いっぱいで食べれなくて心残りでしたよ
楽しいイベントは心も満たされ元気になれますね