昨年登山道入り口の下見に行った古賀志山を登りたいと主人が何回も言ってて
休みの日の当日行こうと言うので毎回却下してたけど暑くなる前に登ることにしました。
宇都宮の森林公園から赤川ダムの横を通って北コースから上ることにしました。

初めは歩きやすい道を順調に歩いて、何組もの人が歩いていたのでちょっぴり安心(^_-)-☆ホッ!

段々険しくなり所々に鎖や綱があって厳しい所も出て来ました

お天気も良く見上げると木々の緑がきれいで心も体も一休み

山頂へ着くと何組かが休んでいて我々もここで昼食

見晴らしはあまり良くなく1ヶ所から眼下を眺める事が出来ました。

山頂から15分位で御岳山へ行けると聞いたので向かうと「えー、こんな所登るのぉ」と思う所や
ハシゴの架かってる所もあったけどどうにかクリア

何ヶ所かきつい所があったけど御岳山到着。ここは見晴らしも良く日光連山や筑波方面、鶏頂山方面も見えたけど
天気が良すぎて遠くは霞がかかっててスカイツリーや富士山は見ることが出来ませんでした

空を見上げると多数のハンググライダーが飛び交っていて

古賀志山へ戻りここから通称階段通りと呼ばれる南コースを下る予定だったのに、どこで道を間違えたのか
標高は低いのですけど険しい岩場や急斜面を鎖や木につかまりながら下りて登山初心者には大変なコースでしたが、ちょっと自信がつきました(^o^)丿
それにしても頂上でお話したシニアの皆さんはすごく元気で驚きです
、
あの山に登りました
主人も私も今まで沢山歩いても登山(まぁ低い山ですけど)しても筋肉痛になったことが無かったのに
今回は足や腕が痛くて久々に痛みと闘ってます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
休みの日の当日行こうと言うので毎回却下してたけど暑くなる前に登ることにしました。
宇都宮の森林公園から赤川ダムの横を通って北コースから上ることにしました。


初めは歩きやすい道を順調に歩いて、何組もの人が歩いていたのでちょっぴり安心(^_-)-☆ホッ!


段々険しくなり所々に鎖や綱があって厳しい所も出て来ました



お天気も良く見上げると木々の緑がきれいで心も体も一休み



山頂へ着くと何組かが休んでいて我々もここで昼食


見晴らしはあまり良くなく1ヶ所から眼下を眺める事が出来ました。


山頂から15分位で御岳山へ行けると聞いたので向かうと「えー、こんな所登るのぉ」と思う所や
ハシゴの架かってる所もあったけどどうにかクリア



何ヶ所かきつい所があったけど御岳山到着。ここは見晴らしも良く日光連山や筑波方面、鶏頂山方面も見えたけど
天気が良すぎて遠くは霞がかかっててスカイツリーや富士山は見ることが出来ませんでした



空を見上げると多数のハンググライダーが飛び交っていて



古賀志山へ戻りここから通称階段通りと呼ばれる南コースを下る予定だったのに、どこで道を間違えたのか
標高は低いのですけど険しい岩場や急斜面を鎖や木につかまりながら下りて登山初心者には大変なコースでしたが、ちょっと自信がつきました(^o^)丿
それにしても頂上でお話したシニアの皆さんはすごく元気で驚きです

、


主人も私も今まで沢山歩いても登山(まぁ低い山ですけど)しても筋肉痛になったことが無かったのに
今回は足や腕が痛くて久々に痛みと闘ってます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ハイキングならまだしも登山となると心臓ハカハカになるのでnamiには体質的にムリ
鎖とか梯子なんてあるとびびっちゃうし・・・
おちゃ5さんエライ
でも登りきると達成感ありますよね
遭難せず無事に下山なによりでした
筋肉痛も直後より3日後くらいがピークでしょうか
コースを誤って絶対通りたくなかった
危険な岩場コースに迷い込んで必死に下りて来ましたよ
先日、ここで滑落事故があったので慎重に歩きました。
筋肉痛は一日二日で無くなって若い頃より体力も付いて
健康体になった気がします
これも毎週日曜日に歩いてる効果が出てるんでしょうね
私的にはハイキングくらいがいいんですけどねぇ