毎年親戚から沢山の梅干しを貰っていたけど、その親戚も段々老いてきて今年はもらえるか分からなかったので初めて梅干し作りに挑戦しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ま、きっかけと言えばホームセンターで大きな籠を見掛けちゃって、無性に欲しくなって
この籠を使うには梅干しがイイ
と勝手に思い込んだのが動機でした(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/1aac704d9c4b58e6b771277db726b520.jpg)
インターネットで調べて、その通り漬けこんだら、なんとなく梅干しっぽくなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
減塩で漬けたので途中カビが出たりしたので焼酎で梅を洗ったり一手間でしたが私好みのあまりしょっぱくない梅干しの出来あがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/bc22244b2fe058edcfe6e1d722805a89.jpg)
副産物の干したシソの葉を電子レンジでより乾燥させてミル引いて「ゆかり」も作りました。
よく、おにぎりを持って山歩きをするので重宝します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
毎年漬けるラッキョウに加えて梅干しも我が家の定番になりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ま、きっかけと言えばホームセンターで大きな籠を見掛けちゃって、無性に欲しくなって
この籠を使うには梅干しがイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/22f40fd8e73e50fe064a37f659925973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/93/1aac704d9c4b58e6b771277db726b520.jpg)
インターネットで調べて、その通り漬けこんだら、なんとなく梅干しっぽくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
減塩で漬けたので途中カビが出たりしたので焼酎で梅を洗ったり一手間でしたが私好みのあまりしょっぱくない梅干しの出来あがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/3b2fa75aa04997c3a6240aa26d51ec9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f9/bc22244b2fe058edcfe6e1d722805a89.jpg)
副産物の干したシソの葉を電子レンジでより乾燥させてミル引いて「ゆかり」も作りました。
よく、おにぎりを持って山歩きをするので重宝します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
毎年漬けるラッキョウに加えて梅干しも我が家の定番になりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
皆さん(nami) 手作りするんですね
主婦の鏡
自家製だと愛着ありますから
味わいもひとしおですね
私も連日晴れたお陰で
順調に干せて今日完成しました
これからは毎年梅干し作りですね
ちなみにワタクシ梅干し作り歴28年です
手作りしてます
やっぱり愛着が湧いて大事に食します
手作りって楽しいーです(^_-)-☆
皆さん梅干しに精が出たことでしょう
namiさんの梅干しも完成ですね
梅干し作り歴28年とはすごいですね
春から夏にかけては色々漬け仕事が多くて忙しいですよね
私も毎年くせになりそう