大阪芸大ジャーナリズム研究会

ツイッター @oua_journal
メール oua_journal@goo.jp

「大阪芸大短期大学部の現在」展 8月30日まで宝塚で

2022-07-31 12:30:00 | 告知記事

「宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所」というキャッチコピーで、大阪芸大短期大学部伊丹学舎の作品を紹介する展示が、7月30日から兵庫県の宝塚市文化芸術センターで開かれています。建築家の藤森照信さんと学生との共同制作茶室プロジェクトも展示。8月30日(火)まで。水曜休館。観覧料は一般800円。〈大坪千成〉

 

(宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所 大阪芸術大学短期大学部の現在 ポスター)

 

 1945年、平野英語塾が創設され、1951年に浪速外国語短期大学に昇格。1953年には浪速短期大学に名称変更されます。

高度経済成長期に入ってすぐの1960年には、工業都市でのデザインの必要性を重要視しデザイン美術科(当時)が新設されました。1986年には同科が伊丹市に移転。2000年、浪速短期大学は大阪芸術大学短期大学部に改称。今年は、伊丹キャンパスを開設してから37年目にあたります。

 

現在までさまざまな方向性を持つ教員が在籍し、それぞれの尺度や価値観による教育が行われています。

短期大学部のあゆみ、デザイン美術学科の現役教員らの作品、そして2022年2月に完成した建築家の藤森照信さんと学生との共同制作茶室プロジェクトの展示も行われます。

 

《「宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所 大阪芸術大学短期大学部の現在」展》

▽第1章:大阪芸術大学短期大学部のあゆみ

今日までの美術デザイン教育への足跡をたどる。

▽第2章:デザイン美術学科の指導者たち

デザイン美術学科の現役教員であるアーティストの作品を展示。

【出品教員リスト(予定)】

池上陽ニ、石橋志郎、オオゴシトモエ、大舩光洋、大山幸子、小川アリカ、柏原 剛、叶 雅夫、川島慶樹、木村幸司、桐月沙樹、黒河兼吉、小藪昭治、桜 水樹、左合ひとみ、佐藤圭太、佐藤浩二、柴田明美、澁谷克彦、高橋 睦、竹広信吾、立本倫子、谷尻 誠、凸ノ高秀、内藤あんも、中川佳宣、中西 學、ねもと章子、福田利之、藤田茂敏、北城貴子、堀野利久、松井桂三、松澤 剛、松田一聡、森岡知香、安井寿磨子、劉 相孝。

▽第3章:藤森照信+学生 茶室プロジェクト

約1年間の制作期間をかけて完成した「空飛ぶ茶室」は、地上からの高さが5.7メートル、千利休由来の三畳茶室にこだわり、柱の上にたたずむ丸みを帯びた茶室モニュメント。焼杉造りや内部の装飾デザインについても、デザイン美術学科の学生らが藤森氏とともに携わりました。

  • 主催=宝塚市文化芸術センター。
  • 協力=学校法人 塚本学院 大阪芸術大学短期大学部。
  • 後援=神戸新聞社。
  • 問い合わせ=宝塚市文化芸術センター 電話0797-62-6800。