春の日の花と輝く

中小企業で働く女性の日記です。
ぼんやり子づくり→治療開始→なんとか出産

お知らせ

「独身実家暮らし会社員のしせいかつ」はタイトル変更しました。

コメント欄非公開で復活しました。

パツンパツン

2009年05月10日 20時58分14秒 | 日記
 仕事で必要になったので、証明写真を撮ったらシャツがパツンパツンでした。

 …中年化しています。

 2つ年下の後輩が健康診断でメタボ気味と診断されたらしいので、油断できません。

 油断できる年齢でもないな。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

coedo(ビール)

2009年05月09日 21時53分55秒 | 家でお酒
 昨日の帰りに茶色の缶(伽羅/kyara)と青い缶(瑠璃/ruri)を1本ずつ購入。
 風呂に入りながら早速茶色の缶をあけてしまいました。

 今日はゴルフの練習に行く前に青い缶をあけました。

 昨日のどっしりとした茶色い缶とは違って、サントリープレミアムモルツのような優しい口当たりです。

 私は青缶の方が好きですね(^^

 coedoはその名の通り小江戸川越の工場で作られているもののようです。

 缶が可愛いので、また買うかも。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

今年はモンブラン(母の日)

2009年05月09日 15時56分29秒 | 買い物
 私の母の誕生日は母の日に近いため、毎年いっしょくたです。

 いつもは4月末のうちに何かしら用意しておくんだけど、今年はバタバタしていて今日買いに行きました。

 去年の年末にセーラー万年筆が還暦用の軸も蓋も真っ赤な万年筆を販売していて、母はそれをいたく気に入っていたので今年の母の日はペンにしようと決めていたんだけど、限定品だったその万年筆はすでに無かった。

 実は(というほどでもないけど)私自身が万年筆愛好家なのだけど、万年筆の使いにくさやメンテナンスの大変さを知っているので、日常遣いで持つならやっぱりボールペンがいいと思っているので、プレゼントにはボールペンを選びました。

 モンブランのボエム(ルージュ)です。



 店員さんが使っていた地模様が入ったタイプもカッコよかったけど、とりあえず定番を買いました。

 まだ渡していませんが、外していないことを願います。

 あ、今日は初めて入谷の油そば専門店「万人力」(「千人力」が一周年で屋号を変えました)に入りました。



 想像していたよりずっと美味しかったです。

 素材にこだわっているみたいで、油が全然しつこくありません。
 ラー油と酢をかけて食べるようにと書いてあるけど、一度何もかけずに食べてみてもよかったかなと思います。
 それくらいタレが美味しかった。

 私は柔らかい麺が好きですが、こういうタイプの麺にしては若干茹ですぎ&湯切りが足りない感じがしました。

 前述したように美味しかったので、自宅の近くにあったら毎週末通うかもしれません。



 現在は帰宅して、昨日買ってきたビールを飲んでます(^^

 この間チューハイあけてからゴルフに行ったら調子が良かったので、今日も良くなるかな~w

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

ビール

2009年05月08日 23時09分07秒 | 買い物
 ビールだけを買えないのは修行が足りないから。

 ピーマンまだうちにあったよorz

 駅前のスーパーは22時過ぎにもかかわらずレジに長蛇の列ができていて、とあるレジの列の最後尾には「休止中 他のレジをご使用ください」と書いた看板を持った店員が立っていた。

 当たり前だけどそうでもしないとレジを休止できないんだね。

 ビールはとりあえず茶色い缶を先に開けました。COEDOというブランドで、缶全体にCOEDOのシグネチャーがちりばめられています。

 茶色い缶は結構ボディが重い感じでした。

 風呂場で(ほぼ)一気飲みしたら朝頭が重かった。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

常備菜作り(キュウリと人参の酢漬け) 09/05/06

2009年05月06日 17時32分07秒 | 弁当生活
 いつもの玉ねぎの酢漬けみたいなものですが…。

 塩もみした野菜を酢と砂糖で漬け込む、みたいなレシピです。

 あまってた玉ねぎ1/4かけも入れました。

 生姜とトウガラシで辛味をプラス。

 つけ汁がだいぶ足りない感じですが、いつも漬け汁が多くてモッタイナイなと思っているので、こんかいは時間をおいて混ぜながら全体をつけて行ってみようと思います。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

会社で飲むものシリーズ

2009年05月05日 19時11分02秒 | 買い物
 トワイニングのペパーミントティーを買ってきました。

 ずっと探していた、手持ちの茶葉を入れるタイプのティーバッグも発見。

 もらいものの紅茶がたくさんあるので、これで当分茶葉系は買わずに済むはず。

 お茶を入れる暇もない日のために、ゴルチエデザインのエビアンを購入。限定販売期間を過ぎたものなのか、88-で売っていました。
 コストコに行けば500mlペットの水は1本30-くらいで買えるんだけど、フリマは母を連れているので寄り道はできません。

 さて、今回もペパーミントティーの試飲。

 …あれ?5袋ずつ小袋に入ってる。



 変だな~と思いつつ開けたら、紙包装でしたよ!

 トワイニングは全部アルミの個包装だと思ってた…。

 仕方がないので小さい缶を探してきて残りを密閉(?)。

 コップにティーバッグを入れて熱湯を注ぎます。

 突然広がる緑色!

 ちょっとビビりつつ待っていたら、だんだん茶色くなってきました。

 無香料、無着色ということなので、こういうもので間違いないんだろうけど、動揺しましたよ。



 見た目は普通ですが、かなりミントの香りが強いです。
 かなりスッとするので、喉もスッキリして気分転換には良さそう。

 会社で飲んだら匂いで苦情が出るかしら…。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

幕張メッセでフリマ、再び

2009年05月05日 17時03分04秒 | 日記
 秋葉原UDXのフリマがあまりにもひどかったので、やっぱり幕張に帰ってきました。自分用にスカートとパンツ計3着購入。

 良いもので程度もよかったけど、全部で5,000-だから、高かったなあ。

 3年くらい前までは1枚数百円で買えてたのに…。

 出物もあまりないし、昔ほど荷物を抱え込んでいないので、ずっと気になっていたアイスクリーム屋さんに突撃。



 「ゆめ牧場」は毎年出店していますが、こちらの商品を買うのは今年が初めて。
 ゆめ牧場は「千葉県の観光牧場。キャンプ場やドッグランも併設。アイスクリームやヨーグルトも大人気。セグウェイの試乗体験もできます。」とのこと。

 美少女牛コンテストなんかもやってます。

 アイスは1つ350-。
 うーん。高い。



 ジェラートのような風貌をしています(って、ジェラートなのか?)。
 味は練乳系。

 濃厚なのかと思ったけど、さっぱり食べられました。

 甘さもしつこくないので、結構好きなタイプです。
 コーンもカリカリとした歯ごたえで香ばしくて美味しい。

 全体的にアタリのないフリマだったけど、アイス食べられたからよしとするか…

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

トワイニングのダージリンとりプトンのアップルティー

2009年05月04日 19時15分03秒 | 買い物
 会社で飲むためのティーバッグを買ってきました。

 ペットボトルのお茶を買うことを考えたら安い安い。

 味見と称して家でリプトンのアップルティーを1杯飲んでみました。

 いやらしくない程度にりんごの香りがして、さわやかな気分になります。

 ただ、お湯を注いですぐにお湯に色がついたのがちょっと…。

 母親用にトワイニングのダージリンを淹れましたが、こちらはじっくり抽出しないと色が出なかったです。

 ちょっとでも仕事のストレスを和らげないとねー。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

秋葉原でフリマ

2009年05月04日 18時34分24秒 | 日記
 神田あたりの小金持ちが出店しているかと思いきや、プロ(業者)ばかりでした。

 かつての市場跡が遊技場になり、いまはUDX。
 地元神田っ子にはあまりなじんでいないのかもしれません。

 若い女の子3人組がいたけど、プチプラばかり…。出店料の元がとれるのか心配になりましたよ(レジャーと考えればとんとんでも安いけど)。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

幕張メッセでフリマ

2009年05月03日 22時15分49秒 | 日記
 車に乗り始めて2年たつけど、ゴールデンウィークに一般道が混んでいることなんてなかったので、今日の道の混みっぷりには驚いた。
 2年前は東京から車がいなくなったので、安心して車の練習をしたものだ。

 さて、幕張メッセのフリマには毎年足を運んでいるけれど、元から多かった人出が年々増えていく。

 でも、商品の質は落ちていく一方。

 フリマに行く楽しみも最近はなくなってきた感じ。

 今日もくたびれただけだったなー。

 明日は秋葉のフリマに行こう。

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

さよならヴィッツ

2009年05月02日 22時18分02秒 | 日記
 車の買い替えに伴い、廃車にする予定だったヴィッツをディーラーが売ってくれることになり、ディーラーの駐車場にまだ置いてあったので撮影しました。

 初めての車で私はかなり愛着がありましたが、いかんせん外装も内装もボロボロで、母が綺麗な車に乗りたい(デパートとかホテルとか行くのに)とのことで買い替えることになりました。

 私は掃除の仕方がよくわからなくて前のオーナーが汚したまま乗っていたけど、今はディーラーの手によって内装も綺麗にクリーニングされています。

 だれか買ってくれるといいな。

 廃車はかわいそう('・ω・`)

 コミコミ10万しないはずだから、最初の車にはいいと思う。


にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
ブログランキング・にほんブログ村へ