健康診断と言うものを受けたのは、一体いつだったかしら?
いや、そんなもの成人してから受けた事があったかな?
独身の頃、近所に来たレントゲン車に母と一緒に乗り込んだ記憶があるけれど。
胃が痛み胃カメラは何度か飲んだ事もあるけれど。
それだけ。
いつも主人から、
「ふざけている場合じゃないぞ!!」
「健康診断、受けなさい!!」
と、うるさく言われる。
今年からメタボ検診も始まった。
これまた、主人から、
「人間ドックとまでは言わないから、せめてメタボ検診だけ受けなさい!!」
とうるさく言われ、しぶしぶ重い腰をあげ行って来た。
年末26日ともなると、さすがに健康管理センターの予約も空いている。
始めに身長と体重を計測。
身長が5ミリ縮んでた。w(◎o◎)w
背が低いのに、今から5ミリも縮んだら、おばあちゃんになったら背がなくなるんじゃないか?
体重は少なめ。
朝食抜きの計測だからステキな数字♪
心電図は生まれて初めてだと言うと、技師さんに驚かれた。
みんな、そんなに普通に受けるものなの?と、こっちが驚いた。
一番難儀したのが採血。
普段でも採血は難しい私の血管。
気温5℃の中、バスを待っていたらすっかり身体が冷えきった。
そのため、血管が縮んだまま浮いてこない。
技師さんが困りきってしまった。
腕に血管が見えないし、触れないんだものねぇ。
1回目、左腕、針を刺し、しばし中を探るも失敗。
2回目、右腕、針を刺し、同様に探るも結局失敗。
ここで、「/(-_-)\ コマッタァ・・・ 」を連発する技師さんに、
身体が温まるまで他の検査を先にするよう、私が助け舟を出し、先に心電図を行なう。
3回目、暖かい部屋に移動し横になったまま採血を試みる。
長い間、針を刺したまま中で探られたけれど、やっとやっと採血成功!
痛かったわ。(>_<)
アルコールで消毒した所は、アレルギー反応でかなり赤くなってた。
採血跡は青痣になり翌日まで腕が痛んだ。
こんなに採血で難儀したのは初めて。
もうもう検診なんて行かないっ!!
いや、そんなもの成人してから受けた事があったかな?
独身の頃、近所に来たレントゲン車に母と一緒に乗り込んだ記憶があるけれど。
胃が痛み胃カメラは何度か飲んだ事もあるけれど。
それだけ。
いつも主人から、
「ふざけている場合じゃないぞ!!」
「健康診断、受けなさい!!」
と、うるさく言われる。
今年からメタボ検診も始まった。
これまた、主人から、
「人間ドックとまでは言わないから、せめてメタボ検診だけ受けなさい!!」
とうるさく言われ、しぶしぶ重い腰をあげ行って来た。
年末26日ともなると、さすがに健康管理センターの予約も空いている。
始めに身長と体重を計測。
身長が5ミリ縮んでた。w(◎o◎)w
背が低いのに、今から5ミリも縮んだら、おばあちゃんになったら背がなくなるんじゃないか?
体重は少なめ。
朝食抜きの計測だからステキな数字♪
心電図は生まれて初めてだと言うと、技師さんに驚かれた。
みんな、そんなに普通に受けるものなの?と、こっちが驚いた。
一番難儀したのが採血。
普段でも採血は難しい私の血管。
気温5℃の中、バスを待っていたらすっかり身体が冷えきった。
そのため、血管が縮んだまま浮いてこない。
技師さんが困りきってしまった。
腕に血管が見えないし、触れないんだものねぇ。
1回目、左腕、針を刺し、しばし中を探るも失敗。
2回目、右腕、針を刺し、同様に探るも結局失敗。
ここで、「/(-_-)\ コマッタァ・・・ 」を連発する技師さんに、
身体が温まるまで他の検査を先にするよう、私が助け舟を出し、先に心電図を行なう。
3回目、暖かい部屋に移動し横になったまま採血を試みる。
長い間、針を刺したまま中で探られたけれど、やっとやっと採血成功!
痛かったわ。(>_<)
アルコールで消毒した所は、アレルギー反応でかなり赤くなってた。
採血跡は青痣になり翌日まで腕が痛んだ。
こんなに採血で難儀したのは初めて。
もうもう検診なんて行かないっ!!