ジャズピアノのレッスンを受ける日。
コルトレーンチェンジの全調に続き、
モンクの「Epistrophy」を先生と交互に演奏するも、
変なリズムといい、わけわからぬ和声といい、
私がアドリブをすると、何故かアラブの曲みたいになる。
↓はアラブの曲じゃないのに。
http://www.youtube.com/watch?v=N38zZjg51cI&feature=BFa&list=PL5E7C4274532D012F
未だ掴み切れない曲、未消化につき、次回に持ち越し。
次は5ページにわたる、ハネル16ビートの練習曲。
練習の甲斐あり、他のアドリブ、ブルースなど
先生に何度か誉められた。
先生に渡され訳もわからず練習して行ったけれど、
5ページの練習曲は相当効果があったと思われる。
お陰でさらに難しい課題が出てしまった。
あー、うれし(涙)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
コルトレーンチェンジの全調に続き、
モンクの「Epistrophy」を先生と交互に演奏するも、
変なリズムといい、わけわからぬ和声といい、
私がアドリブをすると、何故かアラブの曲みたいになる。
↓はアラブの曲じゃないのに。
http://www.youtube.com/watch?v=N38zZjg51cI&feature=BFa&list=PL5E7C4274532D012F
未だ掴み切れない曲、未消化につき、次回に持ち越し。
次は5ページにわたる、ハネル16ビートの練習曲。
練習の甲斐あり、他のアドリブ、ブルースなど
先生に何度か誉められた。
先生に渡され訳もわからず練習して行ったけれど、
5ページの練習曲は相当効果があったと思われる。
お陰でさらに難しい課題が出てしまった。
あー、うれし(涙)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP