月1回のフルートレッスン。
お友達と一緒にアンサンブルレッスンを受ける日。
課題曲はバッハの「バディネリ」と
クヴァンツの「ソナタ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/fe544d8947dd86d0360b71eaf2e33a82.jpg)
どちらもバロック。
初見では難しい練習しがいのある、
私が好きなタイプの曲。
速いので指がもつれ、次第に頭ももつれる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
目は『ラ』と読んでいるのに、何故だか『ソ』が鳴る。
ふー、いつまでたっても慣れない楽器だ。
さらに、「マドリガル」「泣かせたまえ」をアンサンブル。
先生から「では、さっきと同じパートで」と言われるも、
直前に自分がどのパートを演奏していたかがわからなくなる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
1分も経っていないと言うのに、だ。
指も回らないけれど、頭も。。。。
加えてテンポが速いと無駄な力が入り、体を動かすとバキバキ音がした。
はぁー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
目は回りそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)
お友達と一緒にアンサンブルレッスンを受ける日。
課題曲はバッハの「バディネリ」と
クヴァンツの「ソナタ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/fe544d8947dd86d0360b71eaf2e33a82.jpg)
どちらもバロック。
初見では難しい練習しがいのある、
私が好きなタイプの曲。
速いので指がもつれ、次第に頭ももつれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
目は『ラ』と読んでいるのに、何故だか『ソ』が鳴る。
ふー、いつまでたっても慣れない楽器だ。
さらに、「マドリガル」「泣かせたまえ」をアンサンブル。
先生から「では、さっきと同じパートで」と言われるも、
直前に自分がどのパートを演奏していたかがわからなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
1分も経っていないと言うのに、だ。
指も回らないけれど、頭も。。。。
加えてテンポが速いと無駄な力が入り、体を動かすとバキバキ音がした。
はぁー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
目は回りそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano125_41_z_hanakuruma.gif)
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/cb9f9e872bd2c71643cdd33df55dbf12.jpg)