日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ボランティアの報酬

2012年11月28日 | 音楽ボランテイア
高齢者施設へ音楽を届けるボランティアの日。

「世界の国からこんにちは」で始まり「365歩のマーチ」で終わる。
これはいつも同じ。楽譜もなし。



他は、季節の歌、高齢者の方に奏でて頂く打楽器コーナー、
昔なじみの曲など、1時間ぴったり。

打楽器コーナーは6~7曲。



「かえるの歌」でギロをお渡しすると、
上手にカエルの声のように鳴らしてくださったり、

「おさるのかごや」でウッドブロックをお渡しすると、
おばあちゃまが前に出て踊りながら叩いてくださったり、

「あんたがたどこさ」では、ウッドブロックそっちのけ(笑)で、
前に出ておじいちゃまがひょうきんな表情で踊ってくださった。

楽器をお渡しするのは、一度にお一人だけ。
だからなのか、ニコニコ顔でみなさん輝いたお顔になられる。

楽しい気持ちが次々伝染したようで、
賑やかな雰囲気で1時間を終えることができた。
スタッフの方にも「kei先生の時間は楽しい」と言われた。

「豚もおだてりゃ木に登る」で、
来月もガンバローーー!!!

みなさんの喜ぶ顔が報酬のボランティア。





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする