月1回受けるジャズPレッスンの日。
1年以上も、様々な形でall key(全調)に取り組んで来た。
変化に富むフレーズや曲などを全ての調(12種類)に移調練習。
よくこれだやったな~と、その量と種類に自分でもびっくり。
この日も、コルトレーンチェンジを使いジャズフレーズ全調。
次に、『練習曲』。
調も定かでなく、音も跳躍が多い、とても覚えられない現代曲。
楽譜から目が離せない。
あー、もー、難しい。
だけど、これくらいがちょうど良い。
俄然、やる気がわく。(笑)
と、突然、目の前に出された別課題。
先生と交互にall keyアドリブ。
先生が、「どの調でも平気になったでしょう」と、
おっしゃった。
そう。
様々な基礎練習を先生の言われるまま、全調でやってきたお陰。
♯や♭が4つや5つの調でも、どんなコードチェンジがあろうと、
あるいは初見でもある程度平気でアドリブ出来るようになった。
『全調で練習すべし』とはよく言われるけれど、
実践してみてその効果を実感している。
最後は、変拍子のようなリズムチェンジを含む、「Epistrophy」。
いまだよくわからない曲。
いつかわかる日が来るんだろうか。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
1年以上も、様々な形でall key(全調)に取り組んで来た。
変化に富むフレーズや曲などを全ての調(12種類)に移調練習。
よくこれだやったな~と、その量と種類に自分でもびっくり。
この日も、コルトレーンチェンジを使いジャズフレーズ全調。
次に、『練習曲』。
調も定かでなく、音も跳躍が多い、とても覚えられない現代曲。
楽譜から目が離せない。
あー、もー、難しい。
だけど、これくらいがちょうど良い。
俄然、やる気がわく。(笑)
と、突然、目の前に出された別課題。
先生と交互にall keyアドリブ。
先生が、「どの調でも平気になったでしょう」と、
おっしゃった。
そう。
様々な基礎練習を先生の言われるまま、全調でやってきたお陰。
♯や♭が4つや5つの調でも、どんなコードチェンジがあろうと、
あるいは初見でもある程度平気でアドリブ出来るようになった。
『全調で練習すべし』とはよく言われるけれど、
実践してみてその効果を実感している。
最後は、変拍子のようなリズムチェンジを含む、「Epistrophy」。
いまだよくわからない曲。
いつかわかる日が来るんだろうか。
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP