日野市神明 kei's ピアノ教室 ブログ【エンジョイピアノ♪】

小さなお子さんは音楽で遊び耳を育てることから。アンサンブルで音楽がもっと好きに。ピアノが一生の友になるようお手伝いします

ピアノアンサンブルさーくる2回目

2012年11月08日 | 大人のアンサンブルさーくる
月1回、鍵盤楽器でアンサンブルするサークルの日。
別のアンサンブルさーくる「おばさんぶる」同様、デザート&お茶付き♪

遠くからみなさん来て下さりありがたい。

まずは『お疲れさまですm(__)m』 と、
開始前に「はと麦茶」でホッとして頂く。

演奏は、楽譜をお送りしてあった「海の見える街ー魔女の宅急便」から。
アンサンブルのパート譜だけもらい一人で練習していても、
全体像がわからないから、家で練習するのは難しかったかも。

でも、みんなで演奏し、音が混じり合うと素敵。

他に、準備しておいた「君の瞳に恋してる」(音源)と、バラ色のメヌエット。

電子ピアノ、キーボード、ピアノを曲ごとに、
みなさん楽器をチェンジして演奏して頂いた。

鍵盤楽器の種類によって、それぞれ鍵盤の反応は全部違うので、
鍵盤をおろすスピード、離すタイミングなどを
楽器に合わせてその都度変化させて弾くのはむずかしい。
電子ピアノやキーボードはピアノと奏法が違うから。。。


本日のティータイム



「大人のための完熟南高梅ゼリー」
南高梅ピューレをたっぷり使用した、さっぱりした甘み♪

他に、カールユーハイムの「スペツィエルショコバウム」



見た目にもきれいで、封をあけるとカカオの香りがする。
ミルクチョコレートでコーティングしてあり、上品な甘さのバウムクーヘン。

お飲物はアーモンドの香りがする紅茶。







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い曲はお好き?

2012年11月07日 | ヤマハ主婦バンド
水曜日、ヤマハ主婦バンドの日。

先ずは「人間の証明」から。

『暗いなぁ~~~

とヤギ先生がおっしゃった。


「私は好きです~

と言うと、冗談かと思われたみたいで、

「本当?」「本当?』と何度も聞かれた。

好きだからこそ、私アレンジしたんだけど?


他に、「Friday Night Fantasy」「素直になれなくて」「G線上のアリア」「Silent Night」

ジャンルもバラバラなら、演奏形態もベースがあったりなかったり、
フルート1本だったり2本だったりとバラバラ。

ベースがないときは、私がピアノでベースラインをカバーしたりなど、
少人数編成だと、自分の工夫次第でいろいろ変化がつけられて、
楽しいな~。

バンドの後は、3人でランチ。

かつお節屋さんの地下にて。
イカの野菜炒め、ほうれん草のサラダ、バランスの良い定食~♪












にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの基礎練習

2012年11月06日 | ピアノ教室
生徒さんがレッスンで基礎練習をやっていた時のこと。

「アルペジオ(和音を構成する音を一音ずつ低いものからまたは、高いものから順番に弾いていくこと)を弾くと手が痛いんです

とおっしゃった。

「それは手の動きが不自然になっているのだと思います」

と、正しい腕の動きや手首、指をアドヴァイスすると、

「あ、痛くないです!

と、驚かれた。

指だけでピアノを弾こうとすると無理になるし、
腕の動きが逆になると、動くはずの指も動かず、
無理に弾くと手を痛める原因にもなる。

椅子とピアノの距離も大事。
座り方ひとつで弾き易くなる場合もある。

スケール(音階)も同じ。
ちょっとしたコツをお伝えしただけで、
俄然、スピードやなめらかさが良くなった。


当たり前のことだけど、
生徒さんが新しい気づきをされたり、
弾けるようになって喜んで帰られると私も嬉しいな。







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ好きの0歳児

2012年11月05日 | 0歳児リトミック
姉んちの発表会に向けて事前に二人で連弾の練習していた時のこと。

大きな音を部屋中に響かせて練習をしているすぐ横で、
ママ(姪)に抱かれながらピアノを聞いていたみーちゃん(4ヶ月)。

ピアノを音を嫌がる気配は感じられない。
それどころか、大音量の中、ぐっすり眠ってしまった。
大物だーー!

発表会当日も、リハーサルから何やらご機嫌さん。



子供達をきょろきょろ目で追っている。
むしろ、ピアノの音が途切れると退屈そう。

そして本番の間のみーちゃんは、終始嫌がりもせず、
泣く事もなく、前半は喜び声をあげそうだったとか。

やっぱりピアノが好きみたい♪





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの発表会で

2012年11月04日 | 日常(ピアノ、音楽)
今日は姉のピアノ生徒さんの発表会。



私は姉と連弾した他、姪を加えた3人でも連弾。
3人の息を合わせるのは、なかなか難しいけれど楽しいね。


二人の姪もそれぞれ、ピアノソロとホルンソロで出演。




一人は、自分のソロ、ホルンの伴奏、連弾、カメラマンと大活躍。
二人とも仕事や育児で忙しく、たいして練習もしていないのに
よく出来るものだと妙な感心をする。

さぁー、うちも来年3月の発表会に向けて、そろそろ準備しなきゃ。






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How to playピアニカ スゴ技(動画)

2012年11月03日 | 日常(ピアノ、音楽)
ピアニカの魅力がわかる松田昌さんのピアニカ講座を
以前このブログで紹介した。(コチラ

それ以外に、さらにもっとすごい動画を見つけた。

ピアニカの魅力が最大限に引き出されるマサさんのスゴ技。
両手で演奏するとあっという間に息が足りなくなるのに、
マサさんって、すごい!!

↓こちらで、いくつもの動画が見られます。

http://www.youtube.com/watch?v=_T1iwjNOlb4&feature=bf_next&list=PL3CF4352181C9682F


相当練習しないと出来ないスゴ技もたくさん。
ピアニカって、すごい楽器だわ~



マサさんが使用しているピアニカと同型


(画像はYAMAHAでお借りしました)




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指と頭が回らない

2012年11月02日 | フルート
月1回のフルートレッスン。
お友達と一緒にアンサンブルレッスンを受ける日。

課題曲はバッハの「バディネリ」と
クヴァンツの「ソナタ」。



どちらもバロック。
初見では難しい練習しがいのある、
私が好きなタイプの曲。

速いので指がもつれ、次第に頭ももつれる。
目は『ラ』と読んでいるのに、何故だか『ソ』が鳴る。
ふー、いつまでたっても慣れない楽器だ。

さらに、「マドリガル」「泣かせたまえ」をアンサンブル。

先生から「では、さっきと同じパートで」と言われるも、
直前に自分がどのパートを演奏していたかがわからなくなる。
1分も経っていないと言うのに、だ。

指も回らないけれど、頭も。。。。

加えてテンポが速いと無駄な力が入り、体を動かすとバキバキ音がした。
はぁー。

目は回りそう。










にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアニカの魅力がわかる講座(HP)

2012年11月01日 | 日常(ピアノ、音楽)
7~8年前、姉が鍵盤ハーモニカの魅力を教えてくれたのをきっかけに、
アンサンブルサークルや介護施設訪問などでも使っている鍵盤ハーモニカ。

鍵盤ハーモニカは総称で、ヤマハ製を『ピアニカ』という。
私が持っているのはヤマハのPー37D。
小学校で使うモデルより鍵盤数が多く深い音色がする。

(画像はYAMAHAからお借りしました)

鍵盤ハーモニカの魅力は、鍵盤楽器なのに管楽器と同じように、
自分の息で強弱やニュアンス表現がダイレクトに出来る所。

大人が演奏して充分楽しめ、アンサンブルの中でも魅力的な音色で
大きな役割を果たす楽器だと思う。
小学校で使うからと言って、子供用の楽器ではないのだ。

二つ前のブログ記事(デザート付きアンサンブル会)のコメント欄にピアニカの奏法について質問を頂いた。

昔はエレクトーンで大活躍していた松田昌さんだが、
いまやピアニカで大活躍。

そのマサさんがヤマハのHPでピアニカの魅力やテクニックを動画で説明している。
とてもわかりやすいので、ピアニカに興味がおありの方には是非、見て頂きたい。

@マサさんのピアニカ講座










にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村

ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m


@kei's ピアノ教室 HP






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする