今日は、今年の乗り収めに行ってきました。
エンジンも快調になり、その他もまったく問題ありません。これからは安心して走行を楽しめます。
このビラーゴは、ネットで調べたフレーム番号から1992年式でした。
車体を見た第一印象は、非常にきれいで本当に前期式かと思いました。実際は中期式になります。
ナンバーがないので試乗ができないため、エンジンを掛けて調子を見ましたが異音等はなく吹け上がりも良く大丈夫そうでした。
ハンドルを左右に動かしたり、タイヤを揺すってベアリングを確認したり、その他を目視確認し、前輪タイヤのヒビとフロントブレーキパッドが限界は分かりましたが、まさかステムベアリングにガタがあったのは気づきませんでした。
センタースタンドがないので前輪を浮かせなかったためです。もし試走できていたら、ハンドルを取られるのはすぐに分かったので購入しなかったでしょう。
このオートバイの状況を考えると、外観各部は非常にきれいで錆びはリムに少し点錆とフロントタイヤスポークに銀色塗料を塗ってありましたが錆による表面の腐食はないので、色が変わって錆びそうだったので塗装したようです。
保管は、塗装の艶や錆、汚れ具合を考えると室内保管のようです。おそらく太陽光もほとんど入らない場所と推測します。また、雨の日も乗らないようで、マフラーの下側に錆がありますが、塗れた路面を走行して水分を跳ね上げたためと思われます。 また、整備でスプロケットとチェーンの状態を見てメーターの走行距離10550kmも妥当だと思われます。
整備状況は、タイヤが2004年製が付いていたり、バッテリーも交換してあるようでしたが、バッテリー液が両端のセルが液が減り電極が露出していたり、各ボルトを見ると外した形跡がなく、自分で整備はしなく具合が悪くなるとバイクショップに依頼していたようです。
それで、今回のように購入後にかなりのメンテナンスが必要になったと思います。
前所有者は、バイクショップに整備を依頼しようとし、金額が5万円を超え10万円近いことを言われ手放したのではないかと推測します。
あるいは、途中に購入者がいて外観が良いので買ったものの、費用がかかりすぎるのですぐ手放したのかとも思います。間に仲介者がいたので分かりません。ただ仲介者が言うには夏くらいまでは時々乗っていたとのことです。
具合の悪いところを一箇所ごとに整備していたのと、部品を通販で購入したための到着待ちで3ヶ月もかかってしまいました。
でも、いろいろな可能性を考えていろいろな部分を整備できましたので、かえって良かったと思っています。
ちょっとした時間で近隣を走るのも気分転換になり楽しいのですが、来春にはツーリングに行けたらいいなと思っています。
ネットで見つけたビラーゴ250の年式表を載せておきます。