今日は一日将棋の日 2018-02-18 23:42:07 | 将棋 今日は一日中将棋を指していたので、 ブログはお休み、というつもりだった。 でも、帰ってパソコンに向かうと、 ブロガーの本能がささやく。 書け 書け 書け ちょっとだけ書いた。 こんなもんで許してください。
中原元名人の気概 2018-02-18 23:37:18 | 将棋 中原元名人の述懐。 大山康晴元名人との名人戦。 どうしても勝てない。 そこで、居直った。 振り飛車を指してみる。 大山康晴元名人顔負けの 大決断。 勝った。 名人になった。 それからも、常に最新の指し方を心掛けた。 羽生永世七冠と同じですね。
あなたは、7時間ぶっ続けで将棋が指せますか? 2018-02-18 23:31:57 | 将棋 今日は、7時間ぶっ続けで将棋を指した。 このくらいはできないと、 真に将棋を愛する人とは言えない。 木曜日は、親友の歯医者さんと 3時間ぶっ続けで将棋を指す約束をした。 こういう意欲がなければ あなたは、決して有段者にはなれない。
おめでとう、小平奈緒さん~金メダル~ 2018-02-18 23:10:42 | 日記 おめでとう、小平奈緒さん。 あなたの努力が世界を驚かせた。 学生時代、 優秀な成績を上げたのにもかかわらず、 どこの企業も目をつけなかった。 就職したのは、病院。 そこから駆け上がった。 奈緒さん、ほんとうにおめでとう。
イケイケ広島カープ~緒方監督が宙を舞う日~ 2018-02-18 23:01:55 | 広島カープ イケイケ広島カープ。 緒方監督の正念場が、これから始まる。 3度目の挑戦で日本一になれるか。 鈴木誠也も戻ってくる。 中村奨成が入ってきた。 鉄壁の投手陣。 破壊力抜群の打者陣。 どう見ても、10か月後、 彼は、パリーグの優勝チームの前で、 宙を舞う。
竹内雄悟四段のプロフィール 2018-02-18 22:54:24 | 将棋 竹内雄悟四段。 プロ将棋棋士。 C級2組在籍。 師匠は、森信雄七段。 ときどき、師匠のところに行っては、 ペットの金太郎と遊ぶ。 普及に極めて熱心。 関西お笑い組とも組んでいる。 お父さんは、 竹内賢治さん。 トータテの部長さん。 温和である。 そして、今日、結婚式を挙げられた。
やまと王将の寛容 2018-02-18 22:42:56 | 将棋 やまと王将には、 様々な人たちが集まる。 だが、仲が良い。 けんかしたなど、聞いたこともない。 ただ、今日は、負け続けて不機嫌になって帰った人もいた。 でも、なぜか、次の営業日には、 また ニコニコとやってくるのだ。
やまと王将~本日の優勝は細野三段~ 2018-02-18 22:16:44 | 将棋 やまと王将では、毎土、日曜、 トーナメント大会がある。 本日の優勝は、細野三段。 見事な捌きである。 穴熊も、 急戦も強い。 感想戦も好きである。 本日は、彼にやられた。 まあいい、優勝者負けたのだから。
最年長棋士の秘密 2018-02-18 22:13:19 | 将棋 やまと王将最高齢のアマ棋士は、90歳を越えている、 という噂だ。 とにかくキップが良い。 参段である。 秘密があるようだ。 何か、メモしている。 相手の得意戦法なのか 指してなのか、わからない。 だから、秘密なのだ。 知りたい。 そうしたら、あの力強さに近づけるかもしれない。
竹内雄悟先生、ご結婚おめでとうございます 2018-02-18 22:07:17 | 将棋 竹内雄悟四段が結婚された。 心よりお祝い申し上げる。 先生のお父さんフェイスブック友達になった。 それで、息子の雄悟をよろしく、ということになった。 先生に、詰め将棋を見てもらった。 ほめてもらった。 それで、ますます好きになった。 師匠の森信雄七段もお慶びだろう。 自慢の弟子のひとりだ。 来期は、C1へ。 ファンの思いは深い。
テレビの適正価格とは? 2018-02-18 09:45:53 | 日記 テレビが壊れた。 1日3時間、気が向いた時だけ映る。 あとは、 色付きの縞模様だけが映る。 かなり金をかけて買ったテレビだ。 愛着もある。 しかし、 この間家電量販店に行ったら、 30000円くらいで、国産のいいテレビが買えることがわかった。 そろそろ、 乗り換えるか。
米長邦雄永世棋聖が「坊や」と呼んだ男ハブヨシハル 2018-02-18 09:40:04 | 将棋 かつて、 ある棋士が、 NHK戦で、ひふみんを破った。 解説の米長は、 「あの坊や、変な手を指すな」 と評した。 ひふみんは、 ふっとばされた。 その坊やとは… 羽生善治
山崎隆行八段をヘコませた男、木村一基 2018-02-18 09:34:29 | 将棋 かつて、山崎隆行八段は、 木村一基九段を 「あのオヤジ」 と呼んだ。 おこった木村は、 目隠し将棋を挑んだ。 山崎は、ボロボロにされた。 そのとき、 彼は、 「これからは木村先生と呼びます」 と頭を下げた。
ブログの可能性~Twitterにはできないこと~ 2018-02-18 09:22:45 | 将棋 Twitterの存在価値を否定するのではない。 わたしも、Twitterは使っている。 しかし、Twitterで発信したことは、 次々と消えていく。 Twitterには、思想性がない。 だから、どこかの国の愚かな政治家のように、 何も思想を持っていない人には向く。 彼は、ブロガーにはなれない。 ブログならば、思想性を盛り込める。 文章も長くかけるし、 それはずっと残る。 即時性しかないTwitterとは違う。 Facebookは、双方向を持つ。 最大の特徴だ。 それぞれを、上手に使って行きたい。 繰り返す。 どこかの愚かな政治家のようにTwitterしか使えない人はかわいそうだ。